京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up79
昨日:118
総数:623597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

かぶらのクリームシチュー

画像1画像2画像3
今日の献立は,味付けコッペパン・牛乳・かぶらのクリームシチュー・ひじきのソティでした。
かぶらのクリームシチューには,手のひらに乗らないほどの大きな旬のかぶらをたくさん使い,ホワイトルーも,給食室で手作りします。
かぶらの甘みたっぷりのクリームシチュー,全てのクラスで食缶が空になりました。

体重測定  1年生

先週木曜日は、たけのこ学級の体重測定がありました。

今日は1年生の体重測定でした。
12月6日まで各学年ごとに体重測定があります。

体重測定前に、「むし歯予防」のついてのミニ保健指導を行いました。
子ども達は、真剣に聞いてくれていました。

「むし歯にならないようにするには、どうしたらいいかな?」との問いに、
子ども達は「食べたらみがく」や「甘いものを食べすぎない」とすぐに答えていた
ことに驚き・感心しました。

低学年には「むし歯予防」の話をするので、それぞれどんな反応が返ってくるのか楽しみにしています。

入学してから8カ月経ち、測定の並び方や受け方もずいぶん上手になりました。



画像1画像2画像3

通級対象児童について 【新1年生】

画像1画像2
 紅葉の美しい季節となりました。お子様ももうすぐ1年生。喜びと期待に胸を膨らませておられることでしょう。
子どもの発音にかわいい赤ちゃん言葉があります。けれども,成長が進んでも治らないのは心配です。入学までに治るかしら,という思いもあることでしょうが,入学まで半年ある中で発音の習得も日々進んでいますので,大きな心配をされることはないでしょう。入学まで様子を見られたらよい方がほとんどだと思います。
 一般にカ行の発音を9割以上の子どもが習得するのは,4歳ごろです。サ行では,5歳,ラ行では6歳ごろとされます。「ツ」や「ズ」なども,習得の遅い発音とされています。子どもが,入学するころには,発音の習得は完成しているとされています。
入学後にまだ改善されていない場合は,発音訓練を検討する必要があります。発音の間違いが,書字の習得の困難さや,友達同士のコミュニケーションのとりにくさでのトラブルに繋がる場合も考えられます。
 心配がある場合は,就学時健診のおりに,ご相談ください。


学校生活を安全に過ごそう

画像1
画像2
寒くなってきました。
それでも太秦の児童は外で元気いっぱいに遊びます。
さあ,外に出ましょう!という時に,
あれあれ?廊下を走ったり,階段を駆け上がったり,
ジャンプしたりしていませんか?
そこで安全委員会は休み時間を安全に過ごすことができるよう,
呼びかけ運動を行いました。
委員会で作った安全キャラクターである
KAMEレンジャーも一緒に呼びかけました。
みんなでルールを守っていきましょう。

今日の給食

画像1
今日の給食は,ごはん・牛乳・関東煮・ごま酢煮・かき でした。
給食に今年初めて大根が登場しました。
だんだんと気温も低くなり,温かい煮物がおいしく感じられる季節になりました。
子どもたちは,味のしみた大根やじゃがいもなどを味わって食べていました。

歌声が響きわたりました

画像1
画像2
画像3
ずんずんタイムにPTAの方々によるコーラスを聴きました。
きっとたくさん練習を積んでこられたのでしょう。
大変美しい音色が体育館に響き渡りました。
教職員も参加させていただきました。
なんと校長先生まで参加です。
歌うことの楽しさに触れることができたひとときでした。
PTAコーラスのみなさん本当にありがとうございました。

11月11日 歯科検診

11月11日に2・6年生の歯科検診がありました。

秋の歯科検診は3日間あり、今回で最後となりました。

検診を終え、歯科医の室先生に検診の様子を聞いたところ・・・・・・・。

「『むし歯のない児童』『治療済み』の児童がグッと増えました。
以前は緑色の用紙を渡すことが少なかったのに・・。」とうれしいコメントを頂きました。

ちなみに歯科検診では「むし歯のない児童」には緑色の用紙・「治療が済んでいる児童」にはピンクの用紙・「むし歯」のある児童には「受診のお勧め」の用紙を渡しています。

歯みがきや、早めの受診をしてもらっている成果かな?と思います。



画像1画像2画像3

11月8日は・・・・・。

今日、11月8日は・・・。



数字にちなんで、「いい歯(8)」の日です。

学童期は、乳歯から永久歯に生え変わる大切な時期です。
毎日の歯磨きの習慣が重要になります。

また、最近は以前に比べて、子どもたちの顎が狭くなってきています。
しっかりよく噛んで、顎を強くしてほしいと思います。

「歯は一生の宝物。」
お家での歯磨きの様子を見てあげて下さい。

そして、「歯」に関係する掲示物が保健室前に貼ってあります。
子ども達が楽しんでみてくれたらいいな〜と思っています。

明日から2日間、学芸会です。
子ども達の真剣で、楽しんでいる姿が見られることを楽しみにしています。


画像1画像2画像3

児童集会がありました

児童集会がありました。
今回は体育館で行いました。
司会が上手に進め,各委員会がお知らせを伝えていきます。
計画委員会からルールを守ろうという啓発がありました。
「チャイムを守る」「ほうきの使い方」などをテーマに劇を行い,
学校での過ごし方を低学年にもわかるように伝えることができました。
最後には全校合唱で「赤い屋根の家」を歌いました。
元気な歌声が体育館に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験(職場体験)スタート

画像1
 本校卒業生の太秦中学校2年生4名が,今週からチャレンジ体験職学習として小学校に来ています。さっそく児童朝会があり1000名の前で,堂々と自己紹介をしてくれました。5日間ですが,がんばってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 前期始業式 入学式

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp