京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:142343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校教育目標

画像1
平成27年度
京北第三小学校の教育   学校教育目標  

          
〜向上心と 豊かな心を持ち 
学んだことをいかし 行動する児童の育成〜
             
3つの力
・学力     自ら学び,じっくり考える子
・創造力    学んだことを実践にいかせる子
・体力     目標に向かってやり抜ける子

3つの心
・すなおな心      物事に正面から向き合い感動できる
・やさしい心      友だちを大切にできる
・たくましい心     目標に向かい挑戦する


「一人一人が輝くために」の手立て

・個に応じた指導計画で学習を進めます。
・授業の中で一人ひとりが活躍できるよう工夫します。
・日常の様子から,一人ひとりの困りを把握し,支援できるように努めます。
・学校だより,学級だより,ホームページ等で様子を知らせることにより,地域やご家庭との連携を図ります。
 紙媒体での発信も同時に行います。


「3つの力を育てる」手だて

学力 ・・・学習のめあてを明確に示します。
      児童の思考に沿った授業の展開に努めます。
      全員が発表できるよう工夫します。
創造力・・・学習した内容がいかせるよう,学校行事等の設定を工夫します。
体力 ・・・朝マラソンや縄跳び,放課後の時間を活用した体力作りを工夫します。

「3つの心を育てる」手だて

すなおな心 ・・・・道徳の授業をはじめ,教育活動全般を通し,物事に真摯に向き合う心を育てられるよう取組みます。
やさしい心 ・・・・縦割り活動等の取組も学習の場であり,実践の場となるように取組みます。
たくましい心・・・・子どもたち一人一人に具体的な目標を持たせ,その達成度を見守り,支援していきます。


年度当初に以下のことを全教職員で共通理解しました。
◎めざす学校(一人一人が輝き共感できる学校) ◎(めざす児童)
・自分の子どもを通わせたい学校         ・学力保障・・人権を守る
・自分が勤めたい学校              ・生き生きとしている・・自己肯定
・素晴らしい学校だと自慢できる学校       ・規範意識がしっかりとしている

  
そのために 共感・共汗・・・・・子どもの目線に立って考え,実践

〇教育公務員としてのプロ意識を持ち,熱意・意欲に溢れ,児童と共感できる教職員
※教師像
(1)子どもに教育的愛情を持ちより良い関係を築く教師(子と教師)
(2)保護者と連携・協力し,信頼関係を築く教師(保護者と教師)
(3)常に課題意識を持ち実践力のある教師
(4)研修に努め,高い専門性,情報の共有化・協働体制を図る教師
(5)文化や自然など地域と積極的に関わり,広い社会性と豊かな人間味溢れる教師
27年度の重点課題
少人数小規模のメリットをしっかりいかす。一人一人を大切に,やりきらせる,目に見
える成果を示す。
◎集団作り(学習の構え作り 学びの集団作り)
〇規範意識向上・・ルール,けじめ,マナー,時間物品の管理,協調性,教師が見本になる
〇人権意識向上・・言葉・態度・服装・挨拶,教師が見本になる
◎授業改善(教師主導型ではなく意図的な仕掛け、工夫により児童の興味関心を引き出せる授業展開)
・自己肯定感を育てられる 達成感がある わかる喜びのある授業の構築する
 
日常の授業風景をかえる・・机間巡視も机間指導・机間支援の意図を明確にして計画的に行う。
             テンポの良い授業を目指す。児童の思考を止めない展開を意識する。
         板書計画のない授業をしない。フラッシュカード・視覚に訴える工夫等をする。
         

教室経営・・   授業につながる、効果的な、掲示物等がある教室経営に努める。
         児童の活動が見える教室掲示に努める。
         外れていたり,全員が揃っていない作品掲示のないように努める。
         児童が興味を示す教室掲示に努める。
        
〇 家庭学習も含めて,学習の構え作り
・1〜6年生の家庭学習の課題をチェック
 繰り返し練磨する課題(計算・漢字・音読),授業の構え作り(復習・予習)
 自学自習の力を育てるための課題与えるように努める
〇 基礎学力定着向上
・計算力・漢字力・・〇〇大会 繰り返しやらせきる。
〇 活用力・・中学での学習につながるように教師が意識する
・コミュニケーション力  教師が見本となる

〇 指導と評価の一体化(計画的な評価活動)
〇 少人数だからこそやれることをやりきる。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp