京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

えのぐを使ったよ

 絵の具セットを購入して,準備のしかたやかたづけのしかたを学習しました。
 筆洗に水を入れる量を確かめたり,パレットの持ち方,筆の洗い方などちょっとやってみながら,好きな絵をかきました。
 
画像1
画像2
画像3

大きなゆきだるま

 2月5日からの雪で,雪だるまをつくりました。
 雪玉をコロコロころがしていると,どんどん大きくなってみんなも楽しく
なってきました。
 でも,土や石もくっついて茶色い雪玉になりました。
 次の日,雪でコーティングして白くしました。
 管理用務の先生や6年生に雪だるまの頭の部分をのせてもらいました。
 1つだけ重すぎてのせられませんでした。
 みんなの身長ぐらいになりました。
画像1
画像2
画像3

昔からあるお家〜国語「たぬきの糸車」〜

 国語「たぬきの糸車」のお話に出てくるかやぶきのお家を見学させていただきました。
山国の大野町まで行きました。650年前からのお家だそうです。
 いろりがあって火をつけてくださったり,糸車も置いてあって一人ずつ回させてもいただきました。
 「いたど」「土間」「いたのま」など子どもたちが「なにかな?」と思っていたものも分かりました。
 教科書の挿絵と似ているところがたくさんあったので,
 「ほんとうにたぬきが来そう。」「糸車を回したらおもしろいし,たぬきも回したかったんやなあ。」と感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

読書フェスタ 4

 読書絵はがきコンテストをしました。
 おすすめの本を選び,みんなが「よみたい」
と思ってくれるように絵とことばでかきました。
 学年別に展示しますが,かいた人の名前は伏せて番号
をつけます。
 学年ごとに1人選んで投票します。
 今回は投票期間中に参観があり,保護者の方にも投票
していただきました。
 後日,投票数が一番多かった人を子どもたちに紹介します。
画像1
画像2

リース作り

 あさがおのつるを使ってリースを作りました。
 自分でつけたいものをもってきたり,秋見つけで
拾ったまつぼっくりやどんぐりをくっつけたりして
かざりました。
 教室のうしろに飾ると一気に華やかになりました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもクッキング

 収穫したさつまいもで,「スイートポテト風おやき」を作りました。
 細かく切ってゆで,つぶして味つけして,形を整えて焼きました。
 ほくほくおいしくできました。
 2年生は「まほうの大学いも」をつくったので,交換もして食べました。
 2つの味が食べられて大満足でした。
画像1
画像2
画像3

いきものだいすき

 京北第二小学校にいるうさぎの「メルちゃん」に会いにいってきました。
 獣医さんが来てくださり,うさぎのことをいろいろ教えてくださいました。
 抱っこしたり,聴診器でうさぎの心臓の音もきかせてもらいました。
 うさぎは1分間に200回ぐらい心臓がドックンドックンいうそうで,自分の
心臓の音とくらべてすごく速いのがわかりました。
画像1
画像2
画像3

あきみつけ

 1,2年生で北桑田高校へ行って「あきみつけ」をしました。
 いちょうの葉っぱがいっぱい落ちて黄色いじゅうたんのようでした。
 くぬぎを見つけたり,いろいろな形や大きさのまつぼっくりを見つけたりして,
いろいろなあきみつけができました。

画像1
画像2
画像3

マラソン大会にむけて

 11月27日のマラソン大会にむけて,低学年でコースの試走に行きました。
 
画像1
画像2

ポップコーンをつくったよ

 学習発表会を前に「がんばるぞパーティー」として
ポップコーンを作って食べました。
 塩あじとはちみつあじにしました。
 おなべの中でポンポンはじけだしたら,みんなが
「ポンポンポップコーン」の歌を歌いました。
すると,どんどんはじけていいにおいがしてきました。
とってもおいしく食べました。
ポップコーンパワーで学習発表会もがんばります!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp