京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:142342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生丹波音頭の練習最終

毎年3年生が丹波音頭の保存会の方々にお世話になり丹波音頭を覚えています。今日は最終日で,4名の方に来ていただき教えていただきました。子どもたちの声が部屋中に響き渡っていました。踊りも楽しそうに踊っていました。これから,地域で発表するのが楽しみです。
画像1画像2画像3

歯の染出し 5年生

保健給食委員会が歯の染出しをしています。給食後の歯磨きのあとに上手に磨けているかを自分でチェックしています。今日は5年生の順番でした。チェックをしたあと,赤く色がついた歯を念入りに磨いている子もいました。
画像1画像2

ウサギが大きくなりました!

 赤ちゃんウサギが大きくなりました。どこから見てもすっかりウサギです。子どもたちは毎日見て「かわいい」「かわいい」と言って大事にしています。
 ところが,悲しいことに3匹のうち1匹が死んでしまい,2匹だけになりました。悲しいですが,うまく育たなかったようです。
 でも、あとの2匹は元気なので,順調に大きくなってくれることを祈っています。
画像1
画像2

「あめさんぽ」にて

画像1画像2画像3
しとしとと降っていた雨があがったので,雨上がりの様子を観察しにいきました。
左:やわらかくなった運動場は,まるで大きな落書き帳のようです。かさの先で線を描いてみました。
中:大きなキノコ発見!子どもの手のひらより大きそうです。「先生,食べられるの?」「やめといた方がよさそう・・・。」
右:セミのぬけがらです。よく見るぬけがらに比べ,随分と小さいです。調べたところ,ニイニイゼミだったようです。

朝会「先生がつたえたいこと」

今日の朝会のお話は大口先生でした。小さいころから習っているバスケットボールを通して,子どもたちに伝えたいことを話されました。プロバスケットプレーヤー田伏選手の活躍や小学生のバスケットボールの試合の様子などから,「最後まであきらめないで」「チャレンジし続けてほしい」「奇跡はおこせる!」と伝えられました。ぜひ三小の子どもたちもあきらめずにいろいろなことに頑張ってほしいです。
画像1

ひらがな大会 計算大会

画像1
先日行われた「ひらがな大会」と「計算大会」の様子です。
限られた時間の中で,精一杯頑張りました。
どんな結果になるのか楽しみですね。

夏だ!プールだ!

画像1
子ども達の共同作品です。大きめの画用紙いっぱいに,楽しく泳いでいるところを描きました。プールで元気に活動していることがよく分かる力作です。

少し大きくなったよ,ウサギの赤ちゃん

30日に生まれた赤ちゃん。少し毛が生えてきました。
月曜日の朝から6年生がやってきて,「土日に雨が降ってウサギの赤ちゃんがぬれるので何とかしてほしい。」と言ってきてくれました。そこで,段ボールやビニールを使って雨がかからないようにしました。
放課後,今度は1年生。「3びきが2ひきになってる。1ぴきいない。」と心配そうにやってきました。ちょうど委員会活動をしていたので,話合いが終わったら見に行きました。委員会の児童が小屋の中に入ってみると,木の箱(家)の中に1ぴきがいることを見つけてくれました。土がほられていて隙間があいていたようです。動いているうちにその隙間から木の箱の中に入っていったようです。その方が安全ではありますが。
児童が下校してからもう一度行ってみると,3びきとも箱の中に入っていました。3びき仲良くしています。
これから,環境委員会の児童を中心に,赤ちゃんを育てていくことになりました。
画像1
画像2
画像3

第1回計算大会

第1回計算大会を行いました。それぞれの学年に応じた内容で,練習した成果を発揮してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

5年朝会発表

「長期宿泊学習」に行ったことを発表しました。一日ごとに行った行事について内容や感想を一人一人しっかりと覚えて発表していました。6年生からは,昨年度経験したことを思い出した,2年生からは,5年生になるのが楽しみだという感想が出されていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 6年社会見学予備日・個人懇談会
7/20 個人懇談会
7/21 前期前半授業最終日・給食最終日
7/22 夏季休業開始・6年キャンプ〜23日
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp