京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:226965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

友だち見つけた!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「友だち見つけた」の学習で,虫めがねを使って,教室や教室の外にかくれている友だちを探しに行きました。見つけた友だちは絵にかいて,どんな顔をしていて,どんな名前で,どんな性格なのかを最後に発表しました。この学習で,2年生にたくさんの友だちができました。

配達がんばりました!

画像1
画像2
画像3
 なかよしの取り組みで2年生は,全校生徒が感謝の気持ちをつづったはがきを届ける仕事を任されていました。1週間,朝の休み時間,中間休み,昼休み,放課後とはがきが入ってないか中央郵便局をのぞきに行き,責任をもって配達をがんばりました。

郵便ポスト設置完了!

画像1
画像2
画像3
 3月のなかよしの日の取り組みは,日頃お世話になっている先生や,他学年のお友だちに,「ありがとう」と感謝を伝えることです。伝える方法は,はがきです。2年生は,そのはがきを各教室に届ける仕事を任せられています。1年にこの1週間だけ開局する郵便局や郵便ポストを設置しにいきました。設置していくにつれ,「早く配達の仕事をしたい!」という気持ちになっている様子でした。

わたしの成長

画像1
画像2
画像3
 生活科「ひろがれ わたし」の学習で,それぞれが感じた成長について発表しました。自分の身長・体重の変化や,これまで頑張ってきたことを始めたころと今とで比べたことなどを模造しや画用紙に分かりやすくまとめていました。発表も時間をかけて作ったものを,自信をもって発表している様子でした。

2年生で最後の体重測定

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生で受ける最後の体重測定でした。この1年間,たくさん自分の体のことや体調管理について学習してきました。最後の学習は耳についてでした。「今まであまり意識したことは無かったけれど,耳をこれからは大切にしていきたい」とふりかえっていました。

チクタクチーン

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会で2年生は,「クイズ」をしました。6年生が5年生の時の6年生を送る会でしていたことをもとに出し物を考えました。練習の時から気合いを入れて,大きな明るい声ではきはきと言うことを意識しながら練習をしました。本番はとても緊張している様子でしたが,発表は成功しました。6年生を送る会までに,プレゼントやかざりつけの準備も一生懸命頑張りました。

ことばを楽しもう

画像1
画像2
 国語科「ことばを楽しもう」の学習で,上から読んでも,下から読んでも同じ文や言葉について考えて楽しみました。教科書にのっている回文を工夫して読み,最後にはお気に入りの回文を1つ選び,それに合う絵をかいて楽しみました。

すてきなものいっぱい

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「すてきなものいっぱい」の学習で,家からすてきだなと思うものを集めてきて,どんなところがすてきだと思ったのか,もっとすてきだなと思うような見せ方はないかなと考えました。みんなそれぞれにすてきな見せ方をして,お友達の目をひいていました。

とびばこ頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 2年生は体育科「とびばこ」の学習を一生懸命頑張っています!だんだん高くなっていくとやっぱり「怖い」という気持ちも出てきますが,何回も何回も挑戦し続け,徐々に飛べるようになってきています。

はこ作りに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 算数科「はこの形」の学習で,これまで調べてきたことをもとに,工作用紙を使ってはこ作りに挑戦しました。まず必要な面の形について考え,形が分かったところで工作用紙に面の形を書きました。その後一つ一つ丁寧に切っていき,最後にはそれぞれの面を組み立てて完成させました。かなり集中してはこ作りに取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp