京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:7
総数:226964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

収穫第二弾

画像1画像2画像3
 前回のきゅうりとピーマン収穫からしばらくして,今回はおばけなすです。そして,きゅうりとピーマンの第2弾の収穫もできました。苦手な野菜でも,収穫は楽しそうで,みんな終始笑顔でした。また,ミニトマトもだんだんと色づいてきています。

野菜パワー!

画像1画像2画像3
 栄養教諭の田和先生に来ていただいて,野菜のパワーやひみつについて教えていただきました。また,各グループに分かれて野菜クイズを作り,それぞれ発表しました。野菜の特徴や,どんな料理にこの野菜は使われているのかを考えることから,いつも何気なく口にしている野菜がもっと身近なものに感じている姿が見られました。
 2年生が作った野菜クイズは,給食でも出され大盛り上がりでした。

大事に育てたいな

画像1画像2画像3
 生き物探しの時につかまえた虫を,自分たちで育ててみよう!となったので,今回は図書室にその虫について書いてある本を読みに行きました。虫のことだけでなく,今栽培している野菜の育て方についても調べたので,これから実践していきたいと思います。

小さな生き物探検隊!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,学校の周りにいる生き物を探しに行きました。探しに行く前に,どんなところに生き物が住んでいるのかを予想してから,本当にそこに生き物がいるのかを探しました。探してみると,思っていた以上に生き物がたくさんいて,子どもたちも興奮気味でした。

ばしゃばしゃ水遊び

画像1画像2画像3
 少しずつ水になれてきています。回数を重ねるごとに,楽しさが増しているようで,プールで泳いでいるのに,もっともっと泳ぎたい!という気持ちが表情や行動に現れています。

ストローでこんにちは!

画像1画像2画像3
 図画工作科「ストローでこんにちは!」の学習で,紙コップとストローを使って,動く作品に今回挑戦しました。アイデアはたくさん出てくるけれど,それを形にしていくことに苦戦していました。少しずつ頑張って切り貼りしていくとだんだんと形になっていく自分の作品を見て,みんなにこにこ顔でした。

とれた!とれた!

画像1画像2
 春に植えた苗が,だんだんと実をつけはじめました。今日は,ピーマン2こときゅうりを1本収穫できました。収穫する瞬間が一番楽しそうでした。また,収穫した野菜は,順番に持って帰ります。

インタビューへ行きました!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,さきがけセンターへインタビューをしに行きました。お店とは別の場所へ案内され,子どもたちは緊張気味で質問をしている様子でした。さきがけセンターでは,納豆もちだけでなく,おみそや様々な商品が作られていることを知りました。その日の給食に出てきたおみそ汁を食べながら,「さきがけセンターで作られたおみそや!」と,嬉しそうに話してくれました。

とろとろ絵具をつかって

画像1画像2画像3
 図画工作の学習で,とろとろ絵具を使って絵を描きました。今まで触ったことのない感覚がとても気持ちよさそうで,どんどん手につけて,紙にのせていました。完成が楽しみです。

2年生親子活動

画像1画像2画像3
 2年生は親子活動で,天童山へ山登りをしてきました。最初は楽しく登っていましたが,山頂近くになると急な斜面を登っていくような道になったので,1歩1歩確実に足場を見つけて登っていきました。お昼ご飯は,山頂近くのパラグライダー離陸場で景色を楽しみながら気持ちよく食べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 5年砂川小学校との交流
7/17 4年社会見学(北部クリーンセンター)

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp