京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

ペース走

画像1画像2
体育の学習で,4年生と合同でペース走をしています。自分で設定したタイムで5周走りきるというものです。まずは,自分のペースを見つけることから始めました。ペアの友達に,ペースのアドバイスをもらいながら一生懸命走りぬくことができました。

学習発表会の準備(背景画)

画像1画像2
学習発表会の準備で,背景画を作っています。紙をちぎる役とのりで貼る役に分かれ,協力して作ることができています。
学習発表会が近づくにつれ,クラスみんなの意識が高まってきています。

虫めがねで光を集めよう

画像1画像2
理科の学習で,虫めがねで光を集めると,明るく,あたたかくなるのかを実験しました。
虫めがねで光を小さく集めると,黒い紙から煙が出てこげることを知り,何度も何度も光を集めていました。
虫めがねで光を集めると,明るくあたたかくなることを学ぶことができました。

光を集めたときの明るさとあたたかさ

画像1画像2画像3
理科の学習で,鏡で光をたくさん集めると,明るさとあたたかさはどうなるのかを実験しました。鏡の枚数を増やし,光をたくさん集めることでより高くなっていく温度に子どもたちは釘付けでした。
光をたくさん集めるほど,光をあてたところは明るく,あたたかくなることが分かりました。

学習発表会に向けて

画像1
学習発表会に向けて,舞台練習が始まりました。
立ち位置や声の大きさを確認しました。これから大道具を作ったり,演技に気持ちを込めて練習していきます。

太陽の光をしらべよう

画像1画像2
理科の学習で光のすすみ方と光が当たっているところの明るさとあたたかさを調べました。鏡で作った光の道筋に子どもたちはとても喜んでいました。光はまっすぐすすみ,光が当たっているところはあたたかく,明るいということが分かりました。

大豆はかせになろう

画像1画像2
田和先生に大豆について教えてもらいました。
普段給食によく出てくる大豆がどのようなはたらきをしているのか,どのように手を加えられどんな食べ物に変身するのかを知ることができました。
最後に,いり豆をつぶして,きなこを作りました。教室中にきなこの香りが漂いました。

発表会!!

画像1画像2
社会の学習で作ったリーフレットの発表会をしました。
社会見学で学んだことをたくさん書きこんだリーフレットになりました。
大きな声で自分の学びを発表することができました。

感想を交流したよ!

画像1画像2
国語の時間に『ちいちゃんのかげおくり』を学習し始めました。
初めて物語を読んだ感想をグループで交流しました。
かわいそう,戦争って怖いなどの悲しい気持ちになったという感想が多かったです。

メヌエット

画像1画像2
音楽の時間に,『メヌエット』の鑑賞をしました。
旋律の特徴や曲想,リズムの変化をより感じ取れるように,バイオリンとピアノを演奏する真似をしながら聴きました。
音楽に合わせて体を動かすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 校内駅伝持久走大会予備日
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp