京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:226964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

森林公園へ秋見つけ!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,1年生と一緒に森林公園へ行き,秋見つけをしました。まだまだ秋になりきっていないところがほとんどでしたが,その中でも,子どもたちは一生懸命に秋のものを見つけていました。

雨を吹き飛ばして!

画像1画像2画像3
 週末に,京都市動物園へ社会見学に行きました。ずっと雨が続いていましたが,当日は小雨で,お昼を食べる頃にはすっかり雨は止んでいました。動物園では,三校が混ざったグループで行動をし,自分が行きたい場所だけではなく,グループのみんなで相談してそれぞれの動物を見て回っていました。また,用意していたクイズをグループで協力して解いていく姿も見られました。学校へ帰るバスの中でも社会見学が楽しかった気持ちがあふれだしていました。

秋の収穫祭!

画像1画像2画像3
 1年生と一緒に6月に苗を植えたさつまいもの収穫に行きました。大きいものは子どもたちの顔より大きく,形もさまざまで,掘るたびに,次はどんな大きさかな?どんな形かな?とみんなわくわくしながらさつまいもを掘っていました。大きいものはなかなか抜けないので,お友だちと協力している姿がありました。とても楽しかったようで,帰って来てからもずっとさつまいもの話でにぎわっていました。

ぐんぐん育ってます!

画像1画像2画像3
 生活科「ぐんぐんそだて」の学習で育てている野菜の観察をしました。白菜は葉が大きくなっていたり,大根は芽が出てどんどん葉が生えてきていることに子どもたちは気がつきました。子どもたちみんな元気に育ってほしいなと口をそろえて言っていました。また,野菜の観察をしている時に秋を見つけて,落ち葉をひろってきてくれた子がいました。

お話の絵を描きました!

画像1画像2
 図画工作科の学習で,お話の絵を描きました。お話の絵とは,お話を聞いて,心に残った場面を自分でイメージし,それを絵にしていきます。最初はどんな絵にしようかなかなか決まらなかったけれど,動物の写真などを見ると,どんどんアイディアが出てきて,楽しく描く姿がありました。様々な色を置いたパレットをきれいに洗っていると,気付いたら自分の手が真っ黄色に!!

月目標について話し合いました!

画像1
 9月ももう終わりに近づいているので,10月の月目標についてみんなで話し合いました。まずはグループになってそれぞれで話し合い,それからみんなで交流して10月の月目標を決めていきました。2年生みんなが,学校生活が楽しくなるようにはどうしたら良いのか,次の学年へ向けてどんなことを頑張っていくべきなのかを考えることができました。

校長室に初潜入!

画像1
 校長先生から,いつでもお話や勉強をしにおいでと声をかけてもらったので,みんなで校長室に遊びに行きました!初めて見る校長室の中,最初はどきどきしながら入ったけど,優しく笑いかけてくれる校長先生を見て,どんどんお話ししたいことがでてきました。勉強を教えてもらったり,クイズを校長先生に出したりと校長先生と楽しい時間を過ごして子どもたちは大満足でした!

野菜を植えました!

画像1画像2
生活科の学習で,クラスのみんなで大根と白菜を花壇に植えました。夏に野菜を植えるときより,みんな植えるのが上手になっていて,あっという間に植え終わりました。いつ芽が出るのかみんな楽しみなようです。

けいさんのし方を考えました!

画像1画像2
 算数科「足し算と引き算の筆算」の学習で,子どもたち自身で計算の仕方を考えて,文章を書き,クラスのみんなの前で説明発表会をしました。考え方がにている子もいましたが,説明の仕方がそれぞれ違って,みんなの考え方を知ることができました。
 子どもたちは,説明をする言葉も上手になってきています。

夏休み作品展を観賞!

画像1画像2
 図画工作の学習で,今学校で行われている「夏休み作品展」へ行き,お友だちの作品を観賞しました。みんなそれぞれ違う作品を作っていて,それぞれに工夫しているところがあることを知りました。お友だちの作品を見て,「また作りたいな。」や「私もお友だちの作品のこういう工夫をまねしたいな。」と,感想を伝え合っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 校内駅伝持久走大会(黒田地区)
11/1 冬校時開始
PTA挨拶運動
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp