京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:227096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

栄養指導「間食をとるときに気をつけたいこと」

画像1画像2
栄養教諭の田和先生から,「間食をとるときに気をつけたいこと」について授業をしていただきました。5年生のみんなが家に帰って食べているおやつやジュースに含まれる「砂糖(S)」「油(O)」「塩(S)」の頭文字を取ってSOSと教わりました。
SOSを一日にどれくらい取ればいいのか,普段食べている間食ではどのくらい取っているのかを調べ,班ごとに間食の取り方について話し合いました。話し合ったことは全員で交流しました。

しゃくなげ共同作業所見学

 しゃくなげ共同作業所に見学に行きました。最初は共同作業所の設立の話や所内で行われている仕事内容や作られている商品を紹介していただきました。お話を聞いた後は所内を見学させて頂きまました。
 後半は実際に作業を体験させていただきました。利用者の方からやり方を教えていただきながら,集中して作業に取り組みました。
 見学終了後「またお手伝いがしたいと思った」と,教えていただきながら作業をした体験が心に残ったようです。また,熱心に作られている姿を見て「製品を買いたい」と言う児童もいました。
画像1画像2画像3

6年生を送る会

なわとび大会が終わってから,ずっと準備をしてきた6年生を送る会が今日終わりました。来年度から,学校を引っ張っていく最高学年としての姿を見せようということで,自分たちで役割分担を決めて,何度も練習に取り組んできました。
今年の6年生を送る会のスローガン「6年生に感謝の気持ちを伝え,思い出に残る送る会にしよう」の通り,これまで頑張ってくれた6年生に心からの感謝を伝え,楽しんでもらうことができたと思います。

あいさつや進行,学年の発表,プレゼント・飾り作りなど,どれも頑張って取り組んでくれました。5年生のみんなの成長を心から感じました。
画像1画像2画像3

歯の染めだし

画像1画像2
2月27日は5年生の歯の染めだしでした。
慣れた様子で準備を進め,お互いの口を確認し合ったり,鏡を見つめたりしながら, みがき残している箇所がないかを見ていました。
保健給食委員の人からのチェックもしてもらい,「さすが5年生はきれい」と褒めてもらえて嬉しそうでした。

情報機器の活用とマナー

 参観授業ということで,スマートフォンやタブレット端末などの情報機器が使い方を誤ると大変なことにつながっていくかもしれないということを学習しました。
 スマートフォンを中心に人気のソシャゲ(ソーシャルネットワーキングサービスゲーム)への課金についてや有名SNSサイトへのつぶやきが発端になった事件などを例にしてどのようなことに気をつけていればよかったのかを考えました。
 その後,グループでスマートフォンを使うときのルールを考えました。実際に自分たちが使うことを想像して,守ることができそうなルールを決めることができました。
画像1画像2

6年生へ

 6年生を送る会が近づいてきました。5年生ではそれぞれが役割を持って準備を始めています。今週は6年生にわたすプレゼントを作っていました。作業の様子です。刺しゅう糸を編み込んでいます。最初はうまくできずに,毛糸を使って編み方を練習してきた5年生。どんどん上達してきています。
 6年生に喜んでもらえるように頑張っています。
画像1画像2

非行防止教室

画像1画像2
右京警察署からスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室がありました。
しても良いことと悪いことをどう判断するのか,実際の事例を参考にしながら,教えていただきました。
友だちや先輩からの誘いにどんなふうに返すのか,友だちが悪いことをしていたときどんな声をかけるのかなどを実際の場面を想定しながら考え,話しました。

最後の計算大会・漢字大会

 今年度最後の計算大会が17日(金)に近づいてきています。何度も練習をしているので,計算のスピードも早くなってきました。当初は50問を10分で練習していたのですが,最後ということで同じ時間で100問解くことに挑戦しています。本番まであと少し,早く正確に解けるように頑張っています。
 3月にある漢字大会も近づいてきたので練習を始めています。最後ということで5年生で習った漢字を全て問題にしています。大変ではありますが,5年生で習った漢字をしっかり覚えて6年生を迎えてほしいので,コツコツ練習し,満点を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

ご飯の次に

先週は収穫したお米でご飯を炊きましたが,次はお味噌汁をつくりました。
だしをとるところから,具材を切ったり,味噌をとかしたりと班で協力しながら作りました。
やっぱり自分たちで作った料理はおいしいですね。
画像1画像2

がんばったなわとび大会

これまで学年・色別・個人でずっと練習してきたなわとび大会でした。
 学年では他の学年に絶対負けないということを目標に練習してきました。本番では『363回』という練習のとき以上の記録を打ち立て,学年で一位でした。
 色別では1年生のサポート役やなわを回す役など,ただ跳べば良かったときとは違って,それぞれに役割がありました。どの役割もしっかりとこなして,高学年としての姿を見せてくれました。
 個人では,低学年の目標になるような姿を見せようということで難しい技に挑戦したり,技の完成度を高めてきました。本番は周りから「おぉ〜」と声がもれるほど,レベルの高い発表をしてくれました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp