京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up4
昨日:5
総数:227123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

3年 納豆出しをしました

12月7日(月)に納豆出しをしました。
子どもたちは,納豆がきちんとねているかドキドキしながら,わらづとを開けてみました。
プーンと納豆のにおいがした時には,安心したような,うれしいような表情をしていました。
上手にできた納豆は,11日(金)に納豆もちにして食べます。

画像1
画像2
画像3

3年 納豆作り

11月30日(月)5・6時間目に,納豆作りをしました。
子どもたちは,山国に昔から伝わる「わらづと納豆」の作り方を地域の方に教えてもらいました。
わらづと作りでは,とても器用にわらを扱い,わらづとを2つも3つも作っていました。
納豆をねかせる場所として,地域の方の家に今でも残っている「防空ごう」をお借りしました。
子どもたちは,国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」を思い出しながら,納豆をねさせました。
納豆起こしは,12月7日(月)です。おいしい納豆が出来上がっているでしょうか…。
子どもたちは,とても楽しみにしています。


画像1
画像2
画像3

3年 湖池屋 社会見学

社会科の学習の一環で,園部にある湖池屋の工場を見学しました。
「ポテトチップスができるまで」をくわしく教えていただき,
子どもたちはとても喜んでいました。
調味料のついていない揚げたてのポテトチップスを試食させてもらい,
「じゃがいもの味がする〜!」と大興奮でした。
画像1
画像2

3年 丹波音頭練習中

 3年生は学習発表会で地域に古くから伝わる「丹波音頭」を発表します。地域の方にお世話になり,すでに歌は覚えました。今日は踊りの足さばきや手の振り付けなどを教えていただきました。発表会当日をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

3年 京北伝統食作り

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に,地域の方に来ていただき,しそもち作りを教えていただきました。
しそは,夏休み前に梅干しといっしょにつけておいたものを使用しました。
しそもちが完成すると,しそのよいかおりに子どもたちは思わず笑顔になっていました。

3年 シソもみをしました

 3年生は総合的な学習の時間に京北地域の伝統食について学習しています。先日はよもぎ餅を作りました。
 今日はシソ餅用のシソもみをしました。今回も地域の方に教えていただきながら作りました。できたシソはこのまま液にひたしておき,9月にシソ餅を作ります。子どもたちは「早く作りたい」と話していました。
画像1
画像2
画像3

3年 ハンドベースボール

3年生は体育の時間にハンドベースボールの授業を頑張っています。7人と少人数ですが,いろいろと工夫をして行っています。汗をかきながらも全力で走っている姿が頼もしいです。

画像1
画像2
画像3

3年 よもぎ餅名人来校!

画像1画像2
3年生は総合的な学習の時間に京北地域の伝統食について学習しています。先日,よもぎ餅を作りはじめて何十年という地域の方に来ていただき,よもぎ餅についてお話をしていただきました。29日には実際によもぎ餅を作ります。この学習を通して,子どもたちに京北のよさを感じて欲しいと思います。

3年 ホウセンカの芽がでたよ

画像1画像2画像3
4月下旬にまいたホウセンカの種が,芽をだしました。
子どもたちは,理科の時間に観察し,手ざわりや色など,観察カードに記録しました。
オクラの種も同じ日にまいたので,もうそろそろ芽がでる頃です。
子どもたちは,オクラの芽がでるのを心待ちにしています。

3年 まちたんけんに行きました

画像1
画像2
社会科の学習で,まちたんけんに行きました。
まちたんけんでは,学校のまわりの様子を調べました。
「田んぼが多いなぁ。」という声があがっていました。
また,交番でおまわりさんのお話を聞いたり,郵便局でお仕事についてお話を聞きました。
子どもたちは,学校のまわりの様子に興味を持ったようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校評価

教員公募募集要項

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp