京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:5
総数:227107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

6年 卒業までの交流 その3

画像1
画像2
画像3
第3弾は5年生との交流です。
5年生からは手作りのティッシュカバーをもらいました。
休み時間はドッジボールの対決になり,白熱した戦いを繰り広げていました。
高学年として共に支え合ってきた関係性を称え合えた時間でした。

6年 卒業までの交流 その2

画像1
画像2
画像3
第2弾は4年生との交流です。
4年生からは素敵な手紙とスノードームをもらいました。
また,昼休みにハンデありのリレー対決をしました。
とても盛り上がり,楽しい思い出をつくることができました。

6年 卒業までの交流 その1

画像1
画像2
画像3
3年生から素敵な来年度に使えるカレンダーのプレゼントをもらった6年生。
そこで,今年の6年生からのプレゼントを「残りの時間をめっちゃ楽しもう券」としました。
各学年と一緒に休み時間などを使って全力で楽しむ時間を共有しようと企画しています。
第1弾は3年生とウノで遊びました。

卒業までの間に6年生に感謝する会で発表する予定だった合奏は動画を撮り,各教室で見てもらうことになりました。

6年 社会科「日本とつながりの深い国々」

画像1
画像2
日本と関係の深いアメリカ合衆国,韓国,中国,サウジアラビアの4か国をグループで図書室の本やインターネットを使って調べています。

6年 モノづくりの殿堂・工房学習 2

画像1
画像2
画像3
工房学習では,モノを作る喜びや楽しさ,正確に作る難しさなどたくさんのことを学びました。
タッチパネルを使ったLED装置を作ることができて満足そうにしていました。

6年 モノづくりの殿堂・工房学習 1

画像1
画像2
画像3
19日(水)に生き方探究館に行きました。
殿堂学習では,16もある企業のブースから創業者の思いや生き方を資料から読み取って調べ学習をすることができました。
モノづくりを通して働いておられる方の考え方とこれから夢を実現しようとしている子ども達の思いがつながっているようでした。

5年生 くねくね糸のこパズル

画像1
 図工の学習で,電動糸のこぎりを使ってパズルを作ります。
 今日は,初めて電動糸のこぎりを触ってみました。
 ドキドキしながら,慎重に,安全に気を付けて作業をすることができました。
画像2

読み語り

 2年生と3年生が読み語りをしていただきました。2年生は「ブレーメンのおんがくたい」を読んでいただきました。楽しい場面では笑顔で聞き入っていました。
 3年生は「ゆめくい小人」を読んでいただきました。みんな集中して真剣に聞くことができました。
画像1
画像2

二分の一成人式

画像1画像2
 2月18日(火)の参観日に二分の一成人式を行いました。子どもたちは,家の人への感謝の気持ちや将来の夢などを作文にして,それを朗読しました。どの作文も子どもたちの素朴な気持ちが表現されていて,素晴らしい式になったと思います。お忙しい中,保護者の皆様には参観に来ていただき,誠にありがとうございました。

さきがけセンターに見学

 12日(水)にさきがけセンターにみそ作りの見学にいきました。さきがけセンターで作られてみそは給食でも使われている「みそ」で子どもたちは,興味を持って見学することができました。見学が終わった後みそ作りに関する質問をしました。「みそができるまでどのくらいの期間がかかるのか。」や「みそ作りに使う材料」などです。見学が終わり,これから給食でいただく味噌汁がとても楽しみな様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp