京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

読み語り

 5年生が読み語りをしていただきました。題名は「かきねのそとはアフリカ」で,異文化理解のお話でした。子どもたちは知らない世界に興味を持てたようです。
画像1

6年 体重測定

画像1
画像2
今年の体重測定も今回で終わりです。
今回の保健指導は,生活点検から課題が出た「排便」についてです。
口から排便するまでの通り道は1本です。
消化器官をつなげてみると消化管の長さが7〜8mあることに子ども達は驚いている様子でした。
朝食後にトイレに行くことや規則正しい生活習慣,食物繊維が含まれる食材をとることなど教えていただきました。

何をかいているのかな?

画像1
図画工作の学習で「何をかいているのかな?」という鑑賞の単元を学習しました。
絵の中の人物たちは一体何をかいているのかを,絵の感じや,かかれているものを手掛かりにして想像し,みんなで交流をしました。
同じ絵でも,一人一人が想像することが違っていて,友達の発表をとても楽しそうに聞いていました。

リース作り

画像1
画像2
画像3
 来月はクリスマスということで,生活科の学習で見つけてきた秋のものを使ってリースを作りました。まず,拾ってきた木の枝や皮を使って土台を作り,そこにきれいな色の葉っぱや木の実を飾り付けていきました。土台を作るのは大変でしたが,飾り付けは,どれもきれいな葉っぱや木の実だったので,どれにしようか迷いながら選んでいる様子でした。

しかけカード作り

画像1
画像2
画像3
 国語科「しかけカードの作り方」の学習で,今日は実際に教科書の作り方をみながら,それぞれしかけカードを作りました。一生懸命に教科書に書かれている作り方とにらめっこをし,最後には素敵なしかけカードが出来上がりました。次の学習では,実際に作ってみて分かった説明の工夫について,話し合っていきます。

三かく形と四かく形はどこかな?

画像1
画像2
画像3
 算数科「三角形と四角形」で,三角形と四角形はどのような形なのかということを学習しました。その学習をいかして,みのまわりの三角形と四角形を探しました。教室だけではなく,廊下や多目的ホールまで探しに行くと,たくさん見つかり,みのまわりにはたくさんの三角形や四角形があることがわかりました。

読み語り

 1年生が読み語りをしていただきました。題名は「くまのこうちょうせんせい」で,子どもたちは病気になったくまの校長先生の様子を気遣いながらお話を聞いていました。
画像1

先生による読み聞かせを行いました。

画像1
先生による読み聞かせを行いました。
3年では,「教室はまちがうところだ」という
本を読んでいただきました。

読み聞かせ頂いたことを学校生活に活かしていってほしいです。

6年 体育「ソフトバレーボール」

画像1
体育の学習で,「ソフトバレーボール」をしています。
少しルールを変えて「ドッチバレー」と名付けてやっています。
そのルールは,ボールをキャッチしてよいというものです。
レシーブ・トスを簡単にしてつなぐバレーを重視した「ドッチバレー」は大盛り上がりです。
回を追うごとに上達してきてブロックも決まるようになってきました。
チームで作戦も立てられるようになり子ども達の高まりを感じています。

おいもパーティ

画像1
画像2
画像3
 3校合同学習で,おいもパーティをしました。それぞれの学校で収穫したさつまいもを持ち寄って「スイートポテト」や「きんつば」を作りました。他の学校の2年生と一緒に協力して作ったスイーツは,とても美味しかった様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 授業参観・懇談会
2/22 6年モノづくりの殿堂・工房学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp