京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:226964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

お楽しみ会の計画

画像1
画像2
画像3
 学活の時間に,みんなでお楽しみ会の計画をしました。司会も書記も子どもたちがして,どこで何をするのかや,何を準備しなければいけないのかを話し合いました。最後には係を決め,各係で集まって計画をたてていました。

あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
画像3
 国語科「あったらいいな,こんなもの」の学習で考えた道具を,交流しました。どんなことに使えるのか,どんな時に使うのか,使い方など,自分が考えた「あったらいいな」と思うものについて交流しました。また最後には,それぞれの自分の考えた道具や発表する姿勢など,よいところを発表し合いました。

読み語り

 4年生が読み語りをしていただきました。「あとかくしの雪」というお話で,人間にとって大切なことは何か?を考えさせてくれるお話でした。
画像1

読み語り1

 今日は1・2・3・6年生が読み語りをしていただきました。1年生は「おならおばけ」を読んでいただきました。おならを出すことが体に良いことだと子どもたちも分かったようです。2年生は「ゆきがきた?」を読んでいただきました。子どもたちは主人公の子ウサギの気持ちになって聞いていました。
画像1
画像2

読み語り2

 3年生は「サンタクロースのすてきな道具の絵本」を読んでいただきました。この季節にピッタリの絵本で,子どもたちも興味津々で聞くことができました。
 6年生は「かないくん」と「生きる」を読んでいただきました。子どもたちは人の生死について何かを感じたようでした。
画像1
画像2

魚のパワー

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生から,魚のパワーについて学習しました。給食に出てくる魚にはどんな魚がいて,魚には,私たちの体には欠かせないパワーがあることを知りました。また,魚の食べ方についても学習しました。練習キットでまずは練習し,給食で魚が出たので,練習したことが実践できました。子どもたちは魚食べ名人を目ざして,これからも頑張ろうとしている様子でした。

歌い方を工夫しよう

画像1
画像2
画像3
 音楽科「海とおひさま」の学習で,歌詞の様子が伝わるように歌うには,どんな工夫をすればよいのかを,各グループで話し合いました。声の大きさや歌う速さを変えたり,歌う時の気持ちに変化をつけたりして,最後にはみんなが考えた工夫で歌いました。歌詞の意味が伝わるように,歌い方に工夫をつけることの大切さに気づいている様子でした。

PTAフェスティバル

PTA広報委員の皆様をはじめ多くの方が何回も何回も集まり,家でも作業していただいて完成したPTA壁新聞が,8日(土)に行われましたPTAフェスティバルで堂々掲示されました。京北第二小学校の児童の安全を守るPTA,地域の方,警察等の取組が見事にまとめられていました。子どもたちは地域で守り,育てるという京北の風土を発信できたと思います。
画像1

朝会

 今日は人権月間にちなんで1年の担任が人権についての話をしました。子どもたちは,ビデオを見ながら「みんなちがってみんないい」ということについて考えました。
画像1
画像2

もようの中に何が見えるかな

画像1
画像2
画像3
 算数科「三角形と四角形」の学習で,提示された模様を,グループでもっている形の紙を組み合わせて作り,その中に見える模様について話し合いました。正方形の紙を組み合わせて作った模様の中には,長方形が隠れていたり,直角三角形の紙を組み合わせて作った模様の中には,大きな直角三角形が隠れていることに気がつきました。最後には,各グループオリジナルの模様を,学習した形に気をつけながら作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 給食終了
2学期終業式

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp