京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

おすすめの本

画像1
 学校司書さんが、図書室前に6月のおすすめの本を並べてくれました。2年生以上は「スイミー」で誰でも知っているレオ=レオニさんのシリーズが勢ぞろい。また、野菜がぐんぐん伸びていくこの季節に合わせて野菜の本も並べてあります。気に入った本があれば借りることもできますよ。
画像2

ビッグ絵本の読み聞かせ

 図書委員会によるビッグ絵本の読み聞かせがありました。いつもは見られない大きな絵本で、楽しい本の世界を楽しむことができました。金曜日に第2回があるので、またたくさん見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

読み語り

 5年生が鳥羽さんに読み語りをしていただきました。題名は「森へ」で,ちょうど子どもたちは「長期宿泊学習」から帰ってきたところでその体験と重ね合わせながらお話を聞くことができました。
画像1

3年生先生ありがとう!

 1,2,3年生合同で5時間目八木節の練習をしました。さすが3年生はとても上手でした。そこで、1年生を教えてくれるよう頼むとこころよく引き受けてくれて、さっそく放課後に1年教室に教えに来てくれました。とても上手に教えてくれたので右も左もあやふやだった1年生もとても上達し、最後には1,3年生みんなで踊ることもできました。1年生を気にかけながら、お手本として上手に踊ってくれる3年生は、やっぱり低学年のリーダーです。
画像1
画像2
画像3

ハロー!

画像1
 初めてALTの先生と勉強しました。先生のことを質問して教えてもらったり、数の言い方を英語で教えてもらったりしました。最後はまるくなって、教えてもらった英語で数の早回しに挑戦しました。楽しい1時間でした。
画像2

朝活動

 いつもは朝マラソンの時間ですが、雨がふっているので体育館で大なわとびをしました。冬には「なわとび大会」があるので、どの色も真剣に練習しています。毎年なわとび大会では、初めての1年生がどこまで力を伸ばすかが勝負の分かれ目になっています。6年生も1年生が上手になるように、1年生だけのためになわを回してくれます。上手になった子は、1年生の場所から卒業して、色の練習場へと移っていきます。いったん移ってもうまくとべなかったら、また1年生の場所へ戻ることもあります。1年生も真剣にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「すなやつちとなかよし」

 天気の都合で延期になっていた砂遊びがやっとできました。初めはそれぞれで山を作ったりプリンをつくったりしていましたが、だんだん遊びが広がって、最後にはみんなで水を流して川や池を作って遊びました。終わった後は「あ〜楽しかった〜。」と声が出ていました。
画像1
画像2
画像3

大きくなったよ

 1人1人で育てているアサガオを観察しました。葉の数が増え、葉の大きさも大きくなり、つるも出ています。自分の背や手と比べたりしながら、大きくなっていることを実感しました。
画像1
画像2
画像3

大きく育ちました!

画像1画像2画像3
大切に育ててきたモンシロチョウも,ついに羽化しました。

チョウになって,みんな大喜び!
「早く観察カードを書いて,逃がしてあげないと!」と大慌て!

大きく育って良かったですね。

大きくなってきたよ!

画像1画像2
モンシロチョウに続けとばかりに,ヒマワリやホウセンカも大きく育ってきました。

掘り出して観察してみると,「子葉が枯れてきたけど,本葉が大きくなってきた。」,「根はひげみたいにたくさん生えているね。」と,どの子もたくさんの気づきを見つけていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 3年社会見学(市内めぐり)
6/26 4年親子活動
6/27 5年砂川小との交流(一小)
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp