京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:3
総数:227099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

握手してください。

画像1
 今日はいつもは来られないスクールカウンセラーの先生が来校されたので、早速1年生は自己紹介にいきました。着々と学校の先生方と仲良しになっていく1年生です。
画像2

朝会

画像1
 今日の朝会は4月から新しく学校に来られた先生の話でした。自分の好きなことを3つあげて、挑戦することの楽しさを話してくださいました。クイズもあって、みんな興味をもって聞いていました。感想発表では初めて1年生も全校に混じって感想を言うことができました。
画像2

消防車写生会

 今日は消防車写生会でした。消防署より消防車と救急車に来ていただき,全校で写生会を行いました。子どもたちはそれぞれ好きなアングルをきめて消防車や救急車をかきました。
 完成までには少し時間がかかりそうですが,個性あふれる作品がいっぱい出来上がるのが楽しみです。
画像1
画像2

アユの放流体験

画像1
画像2
画像3
 4年生が総合の学習の一環でアユの放流を行いました。上桂川漁業協同組合の方々に来ていただき,トラックの水槽に入った稚アユをバケツに入れてもらい川に放流しました。放流したアユは元気に川を上っていきました。
 子どもたちは大量の稚アユに大感激。とっても貴重な体験になりました。

大きくなあれ ぼくたちの野菜

 先週耕した学級園に、きゅうりとミニトマトの苗を植えました。苗ポットからそっと苗を取り出し、同じ大きさにあけた穴に植えたら、ネキリムシが来ないようにくきのまわりを紙で囲います。おいしい野菜ができるかな?楽しみですね。
隣で大きくなっているのは、去年の1年生が植えておいてくれたスイトピ−です。もうすぐきれいな花が咲くでしょう。
画像1
画像2
画像3

春がいっぱい!

 「よもぎだんご」「わらびの煮物」に続いて、今日の生活科では春を見つけに学校のまわりを歩きました。よいお天気のもと、シロツメグサの花飾りを作ったり、オオバコずもうをして楽しんだり、用水路の横でたくさんのノビルをとったり・・・とさまざまな春を味わいました。教室に帰って自分のとっておきの春を発見カードにかいて友達に紹介することもできました。
画像1
画像2
画像3

色別遊び

 今週の色別遊びは、どの色もドッジボールでした。ボール投げの力を伸ばすために、今年の色別遊びもドッジボールを中心にしていくようです。「好きな遊びはドッジボールです。」という子が多かった1年生も楽しく参加していました。
画像1
画像2
画像3

読み語り

 今日は2年生が鳥羽さんに,4年生が細見さんに読み語りをしていただきました。2年生は「ジンガくんいちばへいく」と「いちばんのなかよし」というお話で,楽しんで聞くことができました。4年生は「ぶな森のキッキ」というお話で,「リスのキッキがあらしでおちた小鳥の卵を口にふくんで返す」というすてきなお話でした。
画像1
画像2

みんなで学び楽しむ

画像1画像2画像3
5年生としての生活も早くも1ヶ月がたちました。
学級では「高学年として〜しよう」と何をするにも高学年になった自覚を感じながら活動する毎日です。
先週は修学旅行に行った6年生に代わって学校で最高学年としてすごしました。
今週は来週に迫った陸上交歓記録会に向けて練習に励んでいます。

忙しい毎日の中ですが,楽しく明るくをモットーに教室では笑いの絶えない日々です。

イチョウの木から出発!

 雨上がりでグランドがぬかるんで使えないときの朝マラソンは、学校のシンボルツリー「イチョウの木」から出発です。水溜りが少し残っていますが、みんな元気に走りました。朝陸上をすませたばかりの高学年が、友だちと競いながら朝マラソンでも真剣に走っているので、低学年も負けずにがんばります。上級生のよいお手本を見て二小っ子はぐんぐん伸びていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 親子文化鑑賞
5/24 心臓検診二次
5/26 京北地域陸上交歓記録会
5/27 京北地域陸上交歓記録会予備日
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp