京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:227098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

国語科「えをみて はなそう」

画像1
 二人組になってお話しします。「なにがいますか。」「さるがいます。」、「どこにいますか。」「きの うえに います。」と教科書の言い方だけでなく、言い終わったら「教えてくれてありがとうございます。」「ほんとうですね。」「元気なさるですね。」など、自由に考えて、じょうずにお話することができました。
画像2

おすすめの本

画像1
 図書室前に学校司書の先生が5月のおすすめの本を展示してくださっています。
「憲法記念日」「子どもの日」と、祝日に合った本を子どもたちも興味をもって見ています。
画像2

読み語り

 本日は3年生と6年生の読み語りでした。3年生は細見さんに「ふしぎなたけのこ」というお話を読んでいただきました。身近なたけのこのお話もしていただき,興味深く聞くことができました。
 6年生は「森にめぐる命」と「ぼうさまになったからす」を読んでいただきました。「森にめぐる命」では森の息を感じながら,「ぼうさまになったからす」では戦争のことを考えながら聞くことができたのではないかと思います。
画像1
画像2

真剣!朝マラソン!

画像1
 毎日の朝マラソンが京北交歓記録会や運動会、駅伝持久走大会など、さまざまな行事につながっていることを知っている二小っ子は、週3回の朝マラソンを真剣に走ります。「苦手だな。」と思っている子もいるでしょうが、みんなと一緒だとしんどさも半分になるようで、一生懸命走っています。1年生も「しんどいことをがんばったら、足が速くなるんだよ。」と言うと納得してがんばって走っています。
画像2

春の味

 1,2年生の生活科で、つんだよもぎを使って、よもぎだんごを作りました。よもぎをゆでて、じゃきじゃき切って、すりばちでごりごりすったら、だんごに混ぜます。きなこをまぶして「いただきます。」食べている子どもたちはとても幸せそうな顔で「おいしい!」と食べていました。春の味も自分たちで作ったらおいしさが倍増しているようでした。簡単なので、おうちでも試してくださいね。
画像1
画像2
画像3

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1
 学校の中の様子は分かってきましたが、どんな先生がどんなお仕事をしているのか、1年生にはまだまだ分かりません。そこで、今日は、班ごとに「お名前はなんですか。」「先生のお仕事は何ですか。」と先生たちにインタビューに行きました。お話を聞いたあと「あくしゅをしてください。」とお願いして、あくしゅもしてもらいました。少しずつなかよしが増えていっています。
画像2

もらったおもちゃ

画像1
 きのうの歓迎遠足のときに5年生からもらったおもちゃで、遊んでみました。とても高く飛び上がるロケット、よく回るこま、ぶんぶんごま、楽しいおもちゃをありがとう。
画像2

よもぎつみ

 1、2年生合同で、よもぎつみに行きました。「よもぎってどんなん?」という1年生と去年もつんで知っている2年生と、なかよくみんなでたくさん摘みました。学校に戻って家庭科室で、色別班で葉っぱのそうじをして、明日のよもぎだんご作りの準備をしました。
画像1
画像2
画像3

草引き

画像1
 今日のそうじは、グランドの草引きでした。みんなでがんばってたくさん引きました。昨日の1年生歓迎遠足でも、公民館のグランドで子どもたちが草引きを始めたらしいという情報も・・・。草を見ると引きたくなるのが二小っ子の条件反射なようです。
画像2

1年生もがんばっています

放課後まなび教室では,1年生がスタッフの先生と楽しく過ごしていました。
プリントを1枚頑張ってから,ボードゲームやブロックなどで楽しみます。その時のスタッフの先生の声かけが子ども達をあたたかくつつみながら,成長させてくれています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 体重測定
5/10 再検尿
5/11 再検尿
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp