京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

身近な生き物を観察しよう(4月30日)

画像1画像2
4年生の総合では、身近な生き物の観察をしています。子どもたちが考えた文章と写真を、これから発信していきます。どうぞ、お楽しみに。

「学校の校長室前にある水槽です。めだかはまだいません。これから、川でとって、大切に育てて、観察していきます。もしかしたら、カニもいれるかもしれません。これから楽しみです。」

「駐車場の近くの屋根に、つばめの巣がありました。親つばめが、えさをあげていました。巣の中には、子どものつばめが見えました。これから何匹いるか確認していきます。楽しみです。」

大縄跳び

画像1画像2
今日は楽しみにしていた新入生歓迎遠足が雨のため中止になりました。朝,全員体育館に集まって,大縄跳びをしました。1年生も上級生に教えてもらいながら頑張っていました。
 遠足は8日に予定されています。今度こそ晴れたらいいですね。

本日の1年生歓迎遠足は,延期いたします。

4月30日(火)に予定していました
「1年生歓迎遠足」は天候不良のため,
5月8日(木)に延期いたします。

春うららかな連休中日

画像1
画像2
画像3
4月28日(日),
連休の中日です。

うさぎのえさが心配で学校に来てみました。
3連休を見越して,
たくさんやってくれたようで,まだ十分にえさはあります。
2ひきとも元気にしています。

玄関のチューリップはきれいに咲き,
校庭のこいのぼりは風があまりないので,
残念ながら泳ぐことはできませんでした。

春を感じさせる
連休中日です。

少年少女剣士

 50年の歴史をもつ「愛宕剣心会」が新入団員7名をむかえ、今年も元気に活動を再開しました。一小4名、二小11名、三小2名と、各校から集まった少年少女剣士たちの元気なかけ声が体育館にひびきます。地域の指導者の先生方のあたたかいご指導で、京北の子どもたちはすくすくと育ちます。
画像1

色別遊び

画像1画像2画像3
今日は色別遊びの日でした。中間休みにたてわりの色別に集まって一緒に遊びます。
異学年で遊ぶことが少なくなっている昨今ですが,こんな取組をきっかけに違う学年の子どもたちが集まって遊び,年下の子の面倒を見たり年上の子を見習ったりする機会が増えるといいですね。

朝会

画像1画像2
今日の朝会は小倉先生から,「まちの音楽隊」の話を聞きました。今年1月の「鼓笛フェスティバル」での発表の様子を見た後,感想を交流しました。「初めて演奏を聴いて,すごいと思いました」「自分も入りたいと思いました」など,たくさんの発表がありました。
 部員が少なくて続けていけるか不安ですが,今日のお話で少しでも部員が増えるといいですね。

新しい遊び道具

 休み時間になったら元気に外へ遊びに出る二小っ子ですが、ボールを投げる力が弱いのが課題です。そこで、今年はボール遊びの奨励に力を入れることにしました。
 プラスチックバットとボールを購入し、自由に使えるようにしました。早速休み時間になったら引っ張りだこ、大人気です。
 また、外遊びを奨励するために晴れの日には閉めていた体育館を、学級全員で遊ぶ「学級遊び」のうちボールを使う遊びに限り、割り当てに従って開放することにしました。
 さてさて、これでボール遊びが流行し、投げる力がぐんと伸びてくれることを期待します。
画像1

全国学力学習状況調査

 全国の6年生が、同じテストを受けるという「全国学力学習状況調査」のテストを受けました。みんな静かに真剣な顔で取り組み、終わった後も見直しをしていました。
画像1

図画工作「はんこ」

 図画工作や書写の作品におす自分だけのオリジナルはんこを作りました。
3cm×3cmの小さなゴム板に字を逆向きになるように写し、息を止めてていねいに彫っていきました。個性あふれるオリジナルはんこが出来上がりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春休み
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み
4/6 京都府知事選挙
地域から
4/6 京都府知事選挙

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp