京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

3年道徳「ごめんねサルビアさん」

画像1
画像2
 23日(火)道徳では,動植物に対して心を込めて世話することや身近な自然を大切にすることについて考えました。
 今までに生活科や理科で飼育してきた経験があるので,世話するときに大切なことは何か考えるときには,積極的に意見を出して話し合うことができました。
 「水をやる」「餌をあげる」のほかに「話しかけながら世話する」とノートに書いている子もいました。

ヒマワリとホウセンカ

画像1
画像2
 3年生は理科の学習でヒマワリとホウセンカの観察をしています。
 22日(月)にようやくヒマワリの花が咲き,子どもたちも「ヒマワリが咲いてる」と喜んでいました。写真は23日(火)のものです。
 これからも理科では動物や植物を観察していきますが,自然を大切にしようという気持ちも育てていきたいと思います。

3年 丹波音頭の練習

画像1
画像2
7月19日(金)
3年生は総合的な学習の時間に丹波音頭の練習をしてきました。
この日は,実際に歌っている姿を,ビデオでとって確認しました。「声はよく出ている」のですが「細かな動きがきになる」ということに気付きました。
うちわを持つ姿勢に気を付け,体をふらふらさせないように気を付けて練習しました。

3年 運動会に向けて

画像1
画像2
 今年度の運動会に向けて,1,2,3年生で団体演技について学習しました。
3年生は,低学年のリーダーとして,全体の雰囲気をよくし,お手本になるように動いていかなければなりません。
 22日(月)この日は,動きを確かめたり,音楽を聴いたりしました。
 2学期が始まったら本格的に練習スタートです。

6年生と交流学習

画像1
画像2
7月17日(水)
3年生は,新4年生になった時,どうしたら学校のリーダーとして活躍できるかを教えてもらうために,6年生と遊びを通して交流しました。
 先週,6年生に,みんなに伝えるための工夫を教えてもらいました。この日は,教えてもらったことをもとに,3年生が計画したことを6年生に楽しんでもらいました。
時間の最後に,6年生にアドバイスをしてもらいました。19日(金)に,1年生と交流学習をします。うまく進められるか楽しみです。

3年 1年生と交流しました

画像1
画像2
7月19日(金)
1年生と交流して楽しく遊びました。
3年生は1年生のことを考えて,どうしたら楽しく遊べるかを工夫していました。
いろいろな機会にリーダーシップが発揮できるように,頑張ってほしいと思います。

3年 丹波音頭の練習

画像1画像2
9日(火),渡邊先生に丹波音頭の指導をしていただきました。
子どもたちもよく声が出ていて,しっかりと覚えられているとほめていただきとてもうれしそうでした。
京北の伝統文化を大切に受け継いでいく気持ちが育ってほしいと思います。

3年 算数「1億までの数」

画像1
3年生になると,1億までの数について学習します。
10倍すると位が増えることや,数の仕組みについて考えました。
考えたことは,できるだけ自分たちの言葉で説明し,考えを共有できるようにしています。

3年 道徳 がんばりがつづくのは

画像1
画像2
11日(木)の道徳科では,「うまくなりたいけれど」というお話を通して,努力することについて考えました。

 「頑張る気持ちが続くためには,何が必要でしょうか?」と問いかけると,静かに思いを巡らせていました。
・あきらめない
・うまくならなくても練習する
・成功するまでやる
・あきらめなければ,頑張り続けられる 
などの考えがグループでの話し合いで出されました。

3年図画工作科「いつもの場しょで」 1

画像1画像2
図工の時間に身辺材を使って,教室やベランダを変化させました。
並べて置いたり,張り付けたりすると,雰囲気が変わって楽しい空間になりました。

ベランダに置いた色水がきれいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 個人懇談会4・健康相談 フッ化物洗口
12/20 合同学習・登下校シュミレーション オープンスクール(ひかり・4・5・6年) こどもエコライフチャレンジ(4年) 命の出前授業(6年)
12/24 2学期終業式 給食終了

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp