京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

「京北☆愛」プレゼンテーション

19日(金)に「京北☆愛」プロジェクトの校内プレゼンテーションを行いました。前日までにリハーサルを済ませていたものの,校長室で実施のため,全員が緊張していました。練習通りにプレゼンテーションを3グループ行うことができました。本番では,もっとゆっくりは話すことや詳細に話さなければならない部分を付け加えてた方がいいとアドバイスをもらい,子ども達のやる気が俄然やる気が増していました。
画像1画像2画像3

シェイクアウト訓練

18日(木)にシェイクアウト訓練がありました。算数科の学習中で,突然鳴り響いたサイレンに驚きながらも,落ち着いて机の下にもぐりました。「揺れが収まりました」という放送が入るまでじっと静かに待っていました。災害は来てほしくはないが,来た時に困らないようにしっかりと訓練できていたと感じました。
画像1

社会科「厳しき差別を受けてきた人々」

今日は「厳しき差別を受けてきた人々は,当時どのような役割を果たしてきたのだろうか」という課題で学習を深めました。課題についてまずは予想して,その後,厳しき差別を受けてきた人の役割が,伝統的なことや生活を支えることと知った子どもたちは,「どうして差別されるのか不思議/おかしい」などの思いを書いていました。
画像1
画像2
画像3

京北☆愛プロジェクト〜地産地消グループの調理実習〜

京北のよさを伝えていこう“京北☆愛”プロジェクトを6年生は進めていますが,その中の一つ「地産地消グループ」が考案した“肉無し納豆餃子”の調理実習を行いました。京北納豆には大粒,中粒,小粒があり,今回は中粒,小粒で作ってみて,食べやすいのはどちらなのか,それとも大粒の方がいいのかを検証しました。
 
試食後,「大葉は入れすぎたら味が強すぎる」「ゆずポンでもいいが,塩でも美味しいかも」など意見がありました。地産地消グループは実習後に集まり,友だちからの意見を分析をしていました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

17日(水)の昼休みに“第2回 運動会実行委員会”が行われました。議題は「運動会のスローガンと各色の目標」です。1〜6年生のスローガンに入っていたらいいなというキーワードを出し合い,それをクラスに持って帰り,最終は6年生が話し合って決めることができました。
画像1画像2

3年生と交流学習

17日(水),3年生と2回目の交流をしました。今回の交流は3年生が遊びの計画・運営をしてくれました。その遊びの説明などを6年生が「みんなが座っている時に説明をした方がいいよ」「広がってやったらもっと面白くなると思うよ」とアドバイスしていました。
画像1画像2

植物の成長と水の関わり

今日は「根から取り入れられた水は,どこを通って,植物の体全体までいきわたるのだろうか。」という課題で学習を進めました。青色の水を吸ったホウセンカの茎や葉の様子を顕微鏡で観察しました。
画像1
画像2
画像3

リズムをつくってアンサンブル

音楽科の学習では,音符や休符を組み合わせて4分の4拍子で2小節のリズムを作る学習をしています。小だいこやトライアングルなど学校にある楽器を使ってグループで作っています。
画像1
画像2
画像3

社会科「人々のくらしと身分」

11日(水)の社会科は,「幕府は,百姓や町人などをどのようにして支配したのでしょうか。」という課題で学習を進めました。4つの絵(武士,百姓,職人,商人)を見て,大名にはとても厳しく支配をした徳川政権は,百姓や町人に対してはどうだったのかを考え,「時には優しく,時には厳しく」「最初は優しい,徐々に厳しくしていった」などの予想が出てきました。次回は厳しく身分を分けられた中で,差別されてきた人々に焦点を当てて考えていこうと思います。
画像1

算数科「比とその利用」

10日(火)の算数は,「酢30mlとサラダ油50ml」から比の学習をしました。5年生の時学習した「割合」を思い出しながら学習をしていきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 夏季休業(〜8月25日) 地域班朝学習 メダカ教室
7/25 地域班朝学習 メダカ教室
7/26 地域班朝学習 メダカ教室

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp