京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

オープンスクール

午後からは周山中学校へ行き,数学と社会の授業を体験してきました。自分が希望した教科に分かれて学習しました。社会は京北地域の地図から気になった地図記号見つけて,その正体を教えていただきました。数学は図形を使い,決められた形を作っていくという学習でした。その後,中学生から中学校生活に関するクイズを出してもらったり,部活動の見学をしたりしました。
画像1画像2

合同学習

18日(金),第二小・第三小との合同学習がありました。1,2時間目はいよいよ来週に迫ったスチューデントシティ学習のタイムスケジュールや各ブースでキャッチコピー,
目標を立てました。3時間目には算数科「見積もりを使って」の単元ででカレー作りの計画の見積もりを立てる学習をしました。4時間目は,各校の版画を鑑賞しました。いろいろな作品を見ることにより,次の作品作りの糧となるとても有意義な時間になりました。
画像1画像2

電磁石の電池の向きを変えると・・・

画像1
理科の学習で「電磁石の電池の向きを変えると,電磁石はどうなるか」を調べています。自分の予想をたて,意欲的に学習しています。

英語でスピーチ!外国の国紹介!

10日(木),外国語の授業ではALTのロバート先生と「外国の紹介」を英語でスピーチしました。自分が紹介したい国を選び,その国で見たいものと食べたいものを調べてスピーチしました。ちゃんと発音できるか緊張していましたが,みんな上手に発表することができました。
画像1画像2

新年明けての書き初め!

8日(火)に新年明けての書き初めをしました。冬休みでも練習をした「平和な国」を書きました。みんな集中して緊張した雰囲気で書くことができました。
画像1画像2

電磁石のはたらき

画像1
画像2
画像3
理科では,電磁石のはたらきについて学習しています。今日は,「導線をくぎにまきつけると磁力は変わるか」ということを調べる実験をしました。コイルが机の鉄の部分にくっついたり,コイル同士が引き合ったりする様子に驚いていました。

ひかり学級と交流学習

6日(木),ひかり学級と交流学習をしました。社会,家庭,音楽,総合,図工以外で交流ということで,教室で遊び(アイスブレイク)をしました。遊びを通して,いいところを伝えたり,相手のことを知ったりしました。答えに困っていたら一緒に考える姿も見られました。とてもいい交流学習になりました。
画像1

車いす体験

5日(水)の人権講演会の中で,車いす体験がありました。マットで段差を作り,友達を乗せて押してみました。段差を上げたり下ろしたりすることに一苦労…。でも,やってみないと分からないものを得ることができました。とてもいい体験でした。
画像1画像2

食べて元気!ご飯とみそ汁

30日(金)にひかり学級のお友達と一緒に調理実習を行いました。具材を処理したり,分量を量ったりしながらみそ汁を作りました。煮干し出汁からとったみそ汁なので,「あぁ!おいしい!」と言う声も聞こえてきました。各班上手に作ることができました。
画像1画像2画像3

さとまちコラボ〜砂川小学校と交流〜

19日(月)に砂川小学校の5年生のお友達と交流をしました。夏休みに砂川小へ行き,警察署を見学しましたが,今回は京北での交流です。森の力・京都の工場見学をして京北第二小学校に行きました。そこで各校の学校紹介の後,遊びを通して交流をしました。京北合同学習では得られない同学年お友だちとの関わりのなかで,始めは互いによそよそしかった子どもたちも仲を深めていくことができ,会の終了の時には,別れを惜しむように「またね」と声をかけ合う姿も見られました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 読書週間 安全の日 クラブ 書初め展(〜25日)
1/22 参観 子育て講演会 6年生制服採寸 フッ化物洗口(5年)
1/23 5年スチューデントシティ学習(生き方探究館) 3年社会見学(旧細野小学校) フッ化物洗口(5年以外)

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp