京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

電池のはたらき

画像1画像2
「電池のはたらき」の学習を始めました。豆電球とソケット,乾電池が1つの輪のようになると,電気が流れることを復習しました。次は,モーターを使っての学習をとても楽しみにしています。

ふるさとの環境(4年)

画像1画像2
道徳科「小さな草たちにはく手を」を学習した後,学校の周りを散歩しました。普段は気づかない小さな植物の花を見つけると,子どもたちは嬉しそうに声を上げていました。

くらしとごみ(4年)

画像1画像2
社会科では「くらしとごみ」の学習をしています。この日は「ごみ袋を調べよう」をめあてに,普段はじっくりと見ることのない身近な袋を調べました。外国語が書かれていることや,「燃えるごみ」ではなく「燃やすごみ」と書かれていることに,子どもたちは驚いた様子でした。

自分の長所・短所

道徳の授業で「自分の長所を伸ばす」というめあてで学習をしました。「わたしは,朝マラソンをがんばっているので,これからもがんばりたい」「怒りやすいところがあるので,直したい」など自分を見つめ,なりたい自分について考えました。
画像1画像2

晴れの日の気温の変化

5月15日(火)は雲ひとつない快晴でした。理科の学習で「晴れた日の気温」を1時間ごとに測りました。「今日は,天気予報で30度を超えると言っていたのでそうなるかな」「午後からの方が暑いと思う。」など予想を立てて学習していました。
画像1画像2

気温を測りました(理科)

画像1画像2
今日は,久しぶりの快晴でした。理科の時間に気温を測る学習をしました。太陽の方向に画用紙で作った「おおい」をむけて,日光が直接温度計に当たらないように気をつけました。次の時間,「なぜ,胸の高さで測るのか」ということについて学習します。

漢字の組み立て(4年)

画像1
「へん」や「つくり」を組み合わせて漢字作りをしました。子どもたちは,「かまえ」や「かんむり」など,漢字の構成を知ることで,より興味をもって取り組む姿がありました。

ポスターを描こう(4年)

画像1画像2
京北第一,第二,第三小の子どもたちが集まり,人権ポスターを描きました。顔を描いたり,ポスターのフレーズを考えたりと,グループになって,仲良く活動する姿が見られました。

春の生き物

画像1
画像2
4年の理科は,「生き物のようすが一年間でどのように変わっていくか」を学習します。今,「春には,どのような生き物(虫や植物)が見られるか」を観察しています。「これは,オオイヌノフグリだ。3年生の時に習った。」「この花の名前は何というの。」など意欲的に学習しています。

朝のスピーチ(4年)

画像1画像2
朝の会では,新聞を使用したスピーチを行っています。記事の選択,記事の要約,そして記事に対する意見と感想など,子どもたちにとってはあまり馴染みのない新聞かもしれませんが,この機会により身近な存在になってほしいと考えています。この日はスポーツに関する記事でした。ポイントを押さえて,しっかりと発表することができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 代表委員会
5/29 給食試食会(希望者) 長期宿泊説明会
5/30 内科検診(ひかり・1・3・5年) フッ化物洗口
5/31 ALT
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp