京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

5月21日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
さばのしょうが煮
鶏肉と野菜の煮つけ

今年度はじめての魚の煮つけです。

給食でもよく登場するさばのしょうが煮です。

1年生も魚の食べ方を確認しながら,骨の周りの身までしっかり食べることができました。

5月15日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
さけの塩こうじ焼き
ほうれん草のおかか煮
みそ汁
久々のスチコン献立,今回は題して焼き魚定食です。

鮭の切り身を塩こうじにつけこみ,蒸し焼きにしました。
「普段は皮が苦手だけどおいしい。」
身はふっくら皮はパリッと仕上がり,子どもたちにも大人気でした。

5月14日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト

春においしいじゃがいもを使ったジャーマンポテトです。
ベーコンでうまみを出しています。

給食時間に放送委員から今年度こられた先生へのインタビューがありました。
新しくこられた先生のことが少し知れた給食時間でした。

5月10日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
鶏肉のさっぱり煮
五目ひじき
いものこ汁

新献立「五目ひじき」
ひじきと大豆を使った新しい献立です。うまみを出すために,ちくわも使いました。
いろいろな食材のいろどりや食感を楽しんで食べてました。

大豆には骨や歯をつくる「カルシウム」や血のもとになる「鉄」が多く含まれています。


5月8日の給食

画像1
画像2
画像3
なごみ献立
たけのこごはん
きびなごのこはくあげ
すまし汁

5月のなごみ献立は春においしい食材をつかいました。

たけのこやきびなご・わかめが春においしい食べ物です。

すまし汁はかつお節とこんぶからだしをとり上品な味に仕上がりました。

たけのこの食感を楽しみながら,食べました。

5月7日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
肉みそいため
切干大根の煮つけ
じゃこ

肉みそいためはごはんに合う給食の定番のおかずです。
つかれをとれやすくするビタミンB1が多く含まれる食材です。

今回はにんにくの香りを引き立たせるために炒める前に,みじんきりにしたにんにくを1時間以上サラダ油につけてから使いました。

いろいろな食材を楽しみながら,ごはんとしっかり食べることができました。

4月27日の給食

画像1
画像2
胚芽米ごはん
とりの天ぷら
小松菜とゆばの煮びたし
若竹汁
かしわもち

遠足後の給食も色別で食べました。
今年度はじめてのなごみ献立でこどもの日の行事献立です。

デザートに和菓子「かしわもち」の登場です。

疲れた体に甘い和菓子でほっこりできました。

5月1日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
きつね丼の具
金時豆の甘煮
すまし汁

連休間の給食は,比較的ごはんが食べやすいどんぶりです。

合同学習でたくさん活動した後だったので,早くしっかり食べて昼からの体力テストに備えました。

すまし汁に使ったほうれん草は,京北産のほうれん草を使いました。

4月23日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
生節のと厚あげの煮つけ
キャベツのかきたま汁

生節とはかつおを茹でて,少し干したものでものです。

今日は生節を炊いた煮汁で厚揚げとたけのこ,にんじんを炊きました。

キャベツのかきたま汁は春においしい春キャベツを使いました。

1年生にとってははじめての魚の献立でしたが,「お肉みたいだ」「ツナみたいでおいしい」と言いながらしっかり食べることができました。

4月25日の給食

画像1
画像2
画像3
4月25日の給食
バターうずまきパン
牛乳
大豆と鶏肉のトマト煮
ツナとキャベツのソテー

給食には様々な種類のパンが登場しますが,今日はその中でも人気度の高いバターうずまきパンでした。

1年生が少し早めに食べていると高学年のお姉さんが
しっかり食べられているかな?こうして食べるといいよ!
と声かけをしてくれます。

給食9日目。だんだん食べるのが早くなってきた1年生でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 フッ化物洗口
5/24 京北陸上記録会(予備日25日)
5/28 代表委員会
5/29 給食試食会(希望者) 長期宿泊説明会
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp