京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up4
昨日:2
総数:221267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

さんまのカレーあげ

画像1
画像2
画像3
1月11日の給食
麦ごはん
牛乳
さんまのカレーあげ
ローペンタン(肉片湯)

さんまの切り身をカレー風味に味つけをしてからあげにしました。
ほんのりカレー粉の香るごはんの進む料理です。
汁物は具だくさんのローペンタン。
中国風のスープです。

豚肉に片栗粉をまぶしたものを入れるので少しトロリとしています。
京北産のはくさいや小松菜など具がたくさん入ったスープで体がポカポカ温まりました。

きなこパン

画像1
画像2
画像3
1月10日の給食
きなこパン
牛乳
いか焼きそば
切干大根のいためナムル

1月10日から給食が再開しました!
久々の給食は,大人気メニューのひとつ
きなこパンです。

小型コッペパンを油で揚げて,さとうときな粉をまぶして
スチチームコンベクションオーブンで焼きます。

きなこは京北で採れた大豆から作られたものを使っています。
切干大根のいためナムルのほうれん草も京北産です。

ペンネの豆乳グラタン

画像1
画像2
画像3
12月20日の給食
黒糖コッペパン
牛乳
ペンネの豆乳グラタン
ソーセージの野菜のスープ煮

今回のグラタンは乳製品不使用で

牛乳のかわりに豆乳を使いました。

具材はベーコンやたまねぎ・にんじんなどの野菜をいため
豆乳のルーと
かために茹でた,ペンネ(パスタの一種)を加えて
煮こみました。

それからカップに入れ,パン粉をたっぷりかけて焼き目がつくまで焼きました。

サクサクでおいしい!
豆乳でできているなんてすごい!

と大好評でした。

料理クラブ  焼きドーナッツ◎

画像1
画像2
画像3
料理クラブでは
安全に楽しくおいしい料理をつくろう
を目標に身近にある食材を使って料理をしています。

今回は焼きドーナッツを作りました。

学校園でひかり学級のお友達が育てた,さつまいもを中に入れたり
さつまいもクリームを作って上からデコレーションしました。


★感想★
・とてもおいしくできたので,また家でも作ってみたいです。
・分担しておいしくできました。
・簡単なのでまた作ってみたいです。

ゆばあんかけどんぶり

画像1
画像2
画像3
12月14日の給食
むぎごはん
ゆばあんかけどんぶり
ごま酢煮
九条ねぎのみそ汁

12月の和(なごみ)献立は,大豆から作られる加工品や冬においしい食べ物が登場しました。

ごま酢煮にはゆず果汁を使っています。
ゆずの香りの楽しみながら食べていました。

ゆずといえばもうすぐ冬至。今年は12月22日です。

ゆず風呂に入ったり,かぼちゃを食べたりしてかぜをひかないようにし
元気に過ごせるといいですね!

今日の給食で使っているみそ汁のだいこんと赤みそは京北産です。

ビビンバ

画像1
画像2
画像3
12月11日の給食
麦ごはん
牛乳
ビビンバの具
わかめスープ

12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。

ビビンバは韓国・朝鮮の混ぜごはんです。
韓国・朝鮮では大みそかにのこった食べ物を新年までもちこさないようにするため
家にある食べ物をごはんに混ぜて食べていたのがビビンバの始まりといわれています。

ビビンバのナムルに使っているほうれん草は京北産です。

ナムルやわかめスープに入っているトック(もち)の食感を楽しみながら食べていました。

焼き開干さんま

画像1
画像2
画像3
12月7日の給食
麦ごはん
牛乳
焼き開干さんま
ほうれん草のおかか煮
いものこ汁


スチームコンベクションオーブンを使ってさんまを蒸し焼きにしました。
油ののったおいしい秋刀魚できれいに焼けました。
食べると皮がパリっとしました。

骨の周りの身までしっかり食べている子
骨まで食べている子もいました。

初めての献立でしたが,みんなしっかり食べられていました!


いものこ汁の青ねぎと赤みそは京北で作られてものです。

ビーフストロガノフ

画像1
画像2
画像3
12月4日の給食
麦ごはん
牛乳
ビーフストロガノフ
じゃがいものソテー
みかんゼリー

給食にはいろいろな国の料理が登場します。
今月の給食目標は「いろいろな国の料理を知ろう」ということで
今日はロシア料理のビーフストロガノフでした。

ロシアは日本と比べて寒い地域で,体を温めるため
煮こみ料理が多いです。

子どもたちはエリンギの食感を楽しんだり,ハッシュドビーフとの違いを見つけたりしながら食べていました。

今後もいろいろな国の料理が登場します。
特徴や違いを発見してほしいと思います。

一汁二菜

画像1
画像2
画像3
11月29日の給食

ごはん
牛乳
いわしのかわり煮
ブロッコリーのおかか煮
キャベツのよしの汁

和食のかたちは「一汁三菜(二菜)」です。
日本ではごはん(主食)を中心におかず3品から2品(主菜・副菜)と汁物を組み合わせた食事を基本としてきました。

この日の給食は「一汁二菜」
ごはん,おかず,ごはん,おかず,汁物など交互に食べると,おいしくバランスよく食べることができます。

ばっかり食べをせずに,バランスよく食べられるといいですね。

米といわしのかわり煮のしょうがと赤みそは
京北のものを使いました。

つくねのぎんあんかけ

画像1
画像2
画像3
11月30日の給食
麦ごはん
牛乳
つくねのぎんあんかけ
豚汁

つくねは,まぐろフレーク,たまねぎ,おから,とうふ,しょうがを入れ混ぜてから団子にしたものをオーブンで焼きました。

隠し味にみそを入れて,上からけずりぶしでとったあんをかけて食べます。

子どもたちは「見た目はシュークリームみたい!」「たこやきみたい」
といった声もありました。

食べた感想は「あんがおいしい!」「もちもちしている!」
と最後のあんまできれいに食べていました。

今日の給食では,豚汁のさつまいも・だいこん,つくねの中のしょうが,赤みそは京北のもので地産地消の献立です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp