京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

氷ができて,うれしい朝でした♪

画像1画像2
 朝の厳しい冷え込みで,氷ができました。実は,何日も前から「氷を作ろう」と,ゼりー用のカップに水と花や葉っぱ,南天の実を入れてできるのを楽しみにしていたのですが,日当たりが良い場所のせいか,意外とできる日がありませんでした。しかし,ついに,昨日はお花の形をしたかわいい氷が出来上がりました!!
 嬉しくて,3年教室のお友達や職員室の先生に見せに行って,説明していました。
「これ,何?」「氷,作った。」
「何が入ってるの」「南天!!」
「おいしそうやなあ。食べていいですか?」「あか〜ん!!」
などと,会話も弾んでいました。

劇「大きなかぶ」を発表しました

画像1画像2
 朝会の学級発表の順番が,最後にひかり学級に回ってきました。1年前は,2人の先生にお助けマンとして共演してもらいましたが,今回は,5・6年生に声をかけ,お助けマンを募集して練習してきました。有志で結成した「ひかり学級劇団」の団員は全部で12人になりました。
 「大きなかぶ」は,教科書や絵本で何度も読んだことがあり,大好きなお話です。練習するのは休み時間に限られていたので,なかなか全員そろうことが難しかったですが,とても楽しく取り組むことができました。
 通し練習は,リハーサルのみで本番を迎えました。当日は,お助けマンはもちろん,本人もアドリブ入りで,なんとか最後まで発表することができました。数少ない全校のお友達の前での発表に向けて,高学年とのコミュニケーションを通して台詞を覚えたり,動きのタイミングを合わせたりする貴重な経験ができたと思います。

掃除を頑張っています!

 1月中旬から掃除場所が変わり,初めて教室以外の場所(廊下)を掃除することになりました。はじめは慣れない場所で作業に集中できないこともありましたが,1ケ月経った今では,みんなと一緒に長い廊下をまっすぐ進むのがとても上手になりました。毎日時間一杯頑張っています。雑巾を絞るのも練習中です。
 「今,頑張っていることは何ですか?」と聞くと,「掃除!!!」と答えがかえってくるほどです。
画像1
画像2

週1回のテレビ会議を楽しみにしています

画像1画像2
 後期に入ってから,週1回のペースでテレビ会議を実施しています。お相手は,京北第三小学校の「大杉学級」です。
 最初は,なかなか会話が続かなかったのですが,回を重ねるごとに慣れてきて,子ども同士での会話が増えてきています。違う学校でも,テレビ画面で友達の顔を見て学習できるのはとてもうれしいことです。
 今日は,学校で今頑張っていることを発表し合いました。そして,家で豆まきをしたことや雪が降ったことが話題になりました。また,次回予定している交流学習について相談をしました。
 友達の顔を見て,「はっきり話す」「しっかり聞く」良い機会となっているので,今後も続けていきたいと思っています。
 

小さな巨匠展

 京都市小・中学校育成学級の合同作品展が1月30日から2月2日まで京都市美術館別館で行われました。本校ひかり学級の児童も31日に見学に行きました。自分たちの作品だけでなく他校児童の力作にも触れられ,お互いの頑張りを共有することで心の交流ができました。

画像1
画像2

毎月1回の交流学習がありました

画像1
画像2
画像3
 今回は、京北第三小学校の大杉学級にこちらから行ってきました。友達に刺激され、漢字カード学習もできました。2人のやりとりや会話もだんだん増えてきて、笑顔が自然にこぼれていました。

テレビ会議をしました

画像1
 京北第三小学校の大杉学級とテレヒ会議をしました。テレビ画面に相手の顔が映り,声が聞こえるので大喜びでした。今勉強していることや飼っている虫のことを話しました。

京北第三小学校へ行ってきました

 今日は,楽しみにしていた交流学習の日でした。午前中に,京北第三小学校の大杉学級へ行き,音楽・国語等の学習を一緒にしました。
 大杉学級の担任・松野先生のギターが気に入って,小さいギターを貸してもらってすっかりミュージシャンの気分でした。また,漢字のカード学習もしっかりがんばりました。新しく漢字の「魚」が読めるようになって,「おー!!すごい!!」とみんなにほめてもらいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました

 待ちに待った社会見学の日。3年生と一緒に楽しく行ってきました。あいにくの雨でしたが,アーケードと地下道をひたすら歩き、錦市場・京都駅・京都タワーを見学しました。
 錦市場では,外国人のお客さんとたくさん出会いました。「ハロー!」と元気よく挨拶すると,「ハロー!」と返してもらうのが嬉しくて,何度も声をかけていました。一番楽しみにしていた地下鉄に乗る時には,駅員さんに「お願いします。」と言って,慣れた様子で改札を通っていました。京都駅では,電車が出たり入ったりするのをみんなと見て歓声をあげていました。京都タワーでは,エレベーターに乗って高いところまで上ったことが一番印象に残ったようです。「望遠鏡で何が見える?」と聞くと,「人!車!タクシー!バス!」ということでした。「小さいなあ。」と言うと,「小さ〜い!」と感動していました。
画像1画像2画像3

科学センターに行ってきました

画像1画像2画像3
 支部の科学センター学習に行ってきました。
 今年の生き物コーナーでは,イモリとヤドカリを触らせてもらいました。初めてでしたが,おそるおそるイモリのくねくねした動きやヤドカリが足や顔を出したり入れたりするのを楽しみました。
 プラネタリウムや展示物見学では,去年のことをよく覚えていて,地震体験やシーソー等お目当てのコーナーを探して「あった,あった!!」と嬉しそうに見て回っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp