京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

お楽しみ会その1

画像1
画像2
 先週の6年生を送る会の成功を祝って,みんなで「シリアルバー」を作りました。
 ホットプレートを使っての簡単クッキング。思った形にならなかった班もあったようですが,どの班もおいしくできあがりました。

しゃくなげ共同作業所との交流

画像1
画像2
画像3
 しゃくなげ共同作業所へ交流に行きました。
その中で作業を体験させていただきました。EM製品作りと名札作りをさせていただきました。丁寧に説明をしていただいたことで,スムーズに作業を進めることができました。しゃくなげ共同作業所のみなさんありがとうございました。

力を合わせた6年生を送る会

画像1
画像2
 実行委員会を立ち上げて,みんなで取組を進めてきた6年生を送る会。今までの感謝の気持ちを伝えるためにいろいろと考えてきました。「自分達の力で」という強い思い。その分,当日は想像以上の緊張感を感じていたようです。
 大変だったけれど,大きな達成感を味わうことができました。4月からは,最高学年。京北第一小学校をひっぱっていくリーダーとしてのバトンをしっかりと受け取りたいです。

ふりこの動き

画像1
画像2
 ふりこの動きを利用した工作をしました。左右に同じように揺れ続けるふりこの動きを見ながら,作れそうな物を考えていきました。ブランコやメトロノーム等,子ども達の柔軟な発想で,いろいろな物が出来上がりました。

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
 6年生を送る会をすてきな会にするために,実行委員を中心に発表の練習や準備を進めています。学年発表では,縄とびと合奏をします。6年生に感謝の気持ちをしっかりと伝えるために,あと一息,がんばりたいと思います。

新一年生半日入学

 2月4日は,楽しみにしていた新一年生の半日入学でした。新一年生が喜んでもらえるようにと考えた遊びは,「紙ひこうき」と「せんおに」でした。緊張しながらも,新一年生が楽しんでもらえるようにと頑張りました。
画像1画像2

家庭科の学習

 家庭科では,「物を生かして住みやすく」の学習をしています。身の周りの整理整頓やそうじの仕方等について考えています。今日は,自分の机の中やロッカーをどんなふうにしたら,きれいに使いやすくなるかを考えました。実際にきれいに整理してみると,とても気持ちがすっきりとしました。学校の中,また,家の中の汚れやすいところをさがし,どんなふうにすればすっきりするのか,考えていきたいと思います。
画像1画像2

給食週間の取組

画像1
 今週は,給食週間でした。5年生は,給食に使われている野菜を作っておられる農家の方に来ていただき,お話を聞きました。
 30種類もの野菜を育てておられると聞いて,子どもたちはとても驚いていました。ちょうど,この日の給食は「関東煮」で,その中で使われている大根は,朝に収穫し一本一本丁寧に水洗いをしてくださったものだそうです。
 農薬を使わず,みんなが安全でおいしく食べられるようにと工夫をして育ててくださっているなんて,とても幸せだなと感じました。

親子活動

画像1画像2
 今日は,親子で陶芸をしました。学級委員さんのご指導のもと,思い思いの作品を作っていきました。どんな作品に仕上げたいかというのを想像しながらこねていきましたが,なかなかうまくいきません。作っているうちにどんどん形がかわっていきます。しかし,出来上がりは,どの作品も個性的ですてきなものができあがりました。

英語活動

 ALTのロバート先生との学習でした。
 ロバ―ト先生が,英語で言われたものを教室の中から探すクイズ大会をしました。中には,「CAP」と「CAT」など,聞き分けにくい発音のものもあり,違うものを探してしまうこともありました。ゲームを通して,楽しんで英単語に親しむことができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp