京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

3年 保健「身の回りのせいけつ」

画像1
健康とは,心も体も調子がよいことです。そのためには,生活のしかたと身の回りの環境が大切です。今回は,養護の仲田先生から「身の回りのせいけつ」について学びました。きれいに思えても,実は目に見えない細菌や汚れがあります。汚れチェッカーを使って自分の手洗いがどれだけできているか?汚れが残りやすいのはどこか?確かめることもできました。体をせいけつにすることが大切ですね。

3年 社会「昔の道具を使って」

せんたく板をつかって,くつ下を洗ってみました。今は洗濯機があってスイッチ一つでできることが,手作業でするとたいへん!と感じながら,きれいに洗うことができました。
画像1

3年 書写

学習のまとめとして,毛筆で「光」を書きました。これまでに学習してきた書き方を生かしてがんばって書くことができました。
画像1

3年 国語「しりょうから分かったことを発表しよう」

昔と今の学校での給食の写真から分かったことや考えたことを発表し合いました。
食べる物や使う物は変わってきましたが,子どもたちの笑顔は昔も今も同じです。
画像1

3年 連だこ

先日,ついに3年生全員のたこがつながった「連だこ」が完成しました。そして,みんなで協力し合って連だこをあげました!空へみごとにあがった様子に大喜び!お世話になったゲストティーチャ―小林先生にお礼のお手紙を書きました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学「昔の道具しらべ」

京北第一・二・三小学校合同で昔の道具が展示してある旧細野小学校へ社会見学に行きました。生活,農業,林業をテーマに3つの部屋に展示してあるものを見ながら,昔の人々のくらしや工夫について学ぶことができました。江口先生を講師として昔の道具の使われ方についてもくわしく教えていただくことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

3年 学級会「6年生を送る会にむけて」

「6年生を送る会でどんな発表ができるか」について,代表委員を中心に話し合いました。意見を出し合ってまとめたことを,いっしょに発表する4年生に伝えることができました。
画像1

クミクミックス

 図画工作の時間に,「クミクミックス」という題材に取り組みました。
まず,段ボールカッターを使って,段ボール箱を,いろいろな形に切り取りました。次に,段ボール紙に切り込みを入れて,どんどん組み合わせました。組み合わせ方を工夫すると,面白い形ができあがりました。
 来週の図工の時間に,完成の予定です。
画像1
画像2

3年国語「かるたについて知ろう」

国語科で「かるた」について書かれた説明文を学習しています。日本で生まれたカード遊び『かるた』の中で,最も広く長く遊ばれてきたものが「いろはかるた」と「百人一首」です。冬休み明けにお正月気分で「百人一首」大会をしたので,今回は「いろはかるた」をしてみました。読み札に書かれていることわざに親しみながら,楽しんで取り札を取り合っていました。
画像1
画像2

3年「1年生とのペア学年遊び」

「1年生とどんな遊びをしようかな?」の話し合いから,『なんでもバスケット』(フルーツバスケットに似た遊びで,フルーツだけに限らずどんなことでもあてはまる人が動いて,いすに座り合う遊び)をすることになりました。遊び方を代表の子が説明して,1年生と楽しく遊ぶことができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp