京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up9
昨日:7
総数:221279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

ゆめのれいぞう庫

 4年生の学習で,「ゆめのれいぞう庫」という教材に取り組みました。
 1枚の画用紙を二つに折って,画用紙に切り込みを入れると,れいぞう庫のようになります。
 ドアを開けたら,その中には,ゆめの世界が広がります。あったらいいなと思う,自分だけのれいぞう庫を描きました。あと4時間かけて完成の予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生へ 心をこめて…

2月28日にある6年生を送る会に向けて,準備を進めています。
4年生は,お世話になっている6年生に“金メダル”のプレゼントを作りました。
リボンの色や写真の貼り方などに工夫を凝らす姿が見られました。
6年生に喜んでもらえるといいなと思います。
画像1画像2

〜1/2成人式〜

画像1画像2
今日は授業参観日でした。

4年生は,1/2成人式を行いました。
子どもたちは自分の夢や目標,できるようになったこと,お家の方への感謝の気持ちなどを発表し,最後に“ありがとう”を歌いました。

子どもたち一人ひとりの成長がよく感じられ,それぞれの思いがぎゅっと詰まった素晴らしい式になりました。

保護者の方々に書いていただいたメッセージを受け取ると,子どもたちは本当に幸せそうな表情をしていました。
ご協力いただき,本当にありがとうございました。

子どもたちの今後のさらなる成長が楽しみです。

発見!魚のヒミツ…魚を食べよう

画像1画像2
今日の学活で魚の栄養について学習しました。
魚の油には,EPAやDHAが入っていて,血液をサラサラにしてくれることや頭の働きをよくしてくれることを知りました。
あとの振り返りでは,「魚が好きになった。」「肉ばかりではなく,魚もたくさん食べたい。」という感想がたくさん出てきました。

牛乳について

画像1画像2
先週は給食週間でした。
4年生は牛乳ができるまでの様子や栄養について学習しました。
今日の給食の時間に,学んだこと,思ったことを全校の前で発表しました。

牛乳の大切さを知った子どもたちの感想には「家でも牛乳を飲んで,カルシウムをしっかり摂りたい。」「いろいろな作業をおこなって,牛乳が学校まで届けられているので,感謝して飲みたい。」などと書かれていました。

給食に必ず出る牛乳をしっかり飲んで,丈夫な体を作ってほしいと思います。

ほって すって

画像1画像2
図画工作科で木版画に取り組みました。
リコーダーや鍵盤ハーモニカを吹いている友達を描き,初めて彫刻刀を使って彫りました。
最初は小丸刀や三角刀,平刀などを思い通りに使うことができず,「難しいな!」「上手く彫れない。」などと口々に言っていましたが,回を重ねるごとに慣れてきていました。
そして,今日は一生懸命彫った版にインクをつけ,刷っていきました。
出来上がった作品を見る子どもたちの目は,達成感に満ち溢れていました。

読み語りがありました

画像1
画像2
今週は読書週間。
朝読書の時間に【絵本大好き!京北お話の会】の小林先生が読み語りに来てくださいました。
今日は,「おぼえていろよ おおきな木」という本でした。
登場するおじさんが繰り返す「おぼえていろよ!」というせりふがとても面白かったようです。
これからもいろいろな本に出会ってほしいと思います。

琵琶湖疏水見学

4年生は社会科で「きょう土をひらく〜琵琶湖疏水〜」の学習をしています。
今日は,実際に琵琶湖疏水記念館やインクライン,水路閣などを見学してきました。

「思ったよりもインクラインの高低差が大きくてびっくりした。」
「水路閣には煉瓦がたくさん使われているけど,昔は煉瓦が手に入りやすかったのかな?」
「工事中に亡くなった方の碑に17人の名前が彫られている。大変な仕事だったんだろうな。」
と,いろいろな発見をしている姿が見られました。

今日,見てきたことや知ったことを今後の学習に生かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

♪学習発表会♪

今日,学習発表会がありました。
4年生のテーマは【ふるさとの秋〜心のおくりもの〜】です。
秋に関連付けながら,国語で学習した「のはらうた」について,音楽で学習したリコーダーや合唱・合奏などを発表しました。
子どもたちはとても緊張したようですが,振り返りでは「楽しかった!」「みんな頑張っていたから良かった。」と達成感に満ち溢れた表情が見られました。

画像1
画像2

体育科〜サッカー指導〜

画像1
画像2
画像3
 ラランジャのサッカーの選手の方々にサッカーを教わりました。
はじめ「ボールを卵のようにあつかうように。」と片手で持ち,落としあいっこをしました。片手だけですから,逃げながら他の子のボールを取り合うのは,難しいです。そのうちに,体全体でボールを守ることに気付きだします。
「そう!サッカーも足でやるけど,同じこと!」
と教わりました。その後,ドリブルのコツも教わりました。

 最後には,試合をたくさんしました。試合は,ボールを2こ使って,どの子も一生懸命でした。1時間でたくさん,学習ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp