京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

エコライフにチャレンジ

画像1
 10月14日(金)の3・4校時はエコライフチャレンジの学習をしました。気候ネットワークの方々に来ていただいての2回目の学習です。
 子どもたちは前回の学習をいかして,この間エコライフに取り組んできました。そのことを交流することから学習は進んでいきました。
・歯磨きをしているときに水を出しっぱなしにしない。
・テレビのつけっぱなしはしない。
・電気はこまめに消す。
・ごみの分別収集を確実にする。
 ・・・
 子どもたちは,自分がしたことを付箋紙に記入し,友達と交流していました。どの子もとても主体的に学んでいました。
画像2

ナップザック作りを頑張っています

画像1
 今日の3・4時間目は家庭科です。地域の縫製を専門にされている方にもゲストティーチャーとして来ていただきました。「まちばりの打ち方はこれでいいのかな。」「しっかり縫って丈夫なナップザックを作りたいな。」とどの子も一生懸命に針と糸を手にして取り組んでいます。きっと素敵なナップザックができるでしょう。出来上がるのが楽しみです。

稲刈りをしました

画像1
画像2
画像3
 台風が去りさわやかな秋晴れのもと,稲刈りをしました。稲の刈り方,稲の束ね方を教えていただき,友達と協力してやりきりました。

楽しかった科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 4・5・6年で,京都市科学センターに行きました。午前中は,展示学習とプラネタリウム学習,午後からは,液体窒素の演示実験・チョウの家の見学をしました。学校ではなかなか経験できない学習ができました。

新聞ができるまでを学ぶ

画像1
 8月31日(水),京北第二・第三小学校のお友達と一緒に京都新聞社に社会見学に行きました。
 編集局や輪転工場など,新聞づくりの現場を熱心に見て回りました。帰るときには,完成したばかりの夕刊と記念品をいただきました。教科書だけではできない学習をすることができました。

 京都新聞社の皆様,本当にありがとうございました。
 

環境問題について考えよう

 6月28日(火)の3・4校時は,気候ネットワークの方に来ていただいて,エコライフチャレンジの事前学習をしました。
 今,なぜエコライフが必要なのかに関わって,地球温暖化や温室効果ガスのお話などを聞きました。
 さあ,身近なことからエコライフに取り組もう!
画像1画像2画像3

今日は田植えをしました

 5月19日(木)3校時,この間代かきをした田んぼにコシヒカリの苗を植えました。今日もJAの方に教えていただきながら活動することができました。
 初めは田んぼに入るのをためらっていた子どももいましたが,一度入ると田んぼの土の感触を楽しみながら,田植えに取り組んでいました。JAの方にはお忙しいところお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

代かきをしました

画像1
画像2
 5月17日(火)1校時,代かきをしました。これは,社会科の発展学習として,総合的な学習の時間に実際に米作りをしようと取り組んでいるものです。また,今日は,JAの方がお二人,ゲストティーチャートして教えに来てくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
 体験活動を通して学びをさらに深いものにしていきたいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式 短縮3校時

学校だより

学校評価

図書便り

学校教育目標

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp