京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

アルミ缶集め ぜひ引き継いで!

 一小では、代々6年が地域の方にご協力いただき、アルミ缶を集め、それを売ったお金で地域の施設などに車椅子を贈る取組をしています。
 今年度、その活動を引き継いでいた6年生が次の6年生にバトンを渡すべく、回収作業を5年と共に行いました。

 はじめに、6年生からアルミ缶回収作業とは実際どんなことをするのか、説明をします。その後、5・6年一緒に地域の方々から出していただいたアルミ缶を業者用のエコバッグに詰め替えます。ビニール袋を破いてたくさんのアルミ缶を詰める作業。大きなエコバッグが7袋ほど集まりました。5年生と一緒にしたので、いつもより早く作業を進めることが出来ました。

 そして、近年はアルミが売れなく、1kgあたりの値段が少なかったのですが、なんとか今年度集めたお金で車椅子を1台買うことが出来ました。京北の特別養護老人ホームの豊和園さんに、1台プレゼントしました。

 これからも、一小の良き伝統として引き継いでいってほしいものです。
画像1画像2画像3

日頃の感謝を込めて・・・〜茶話会〜

画像1画像2画像3
 3月12日、6年生が日頃の感謝の気持ちを込めて先生方を招待する茶話会を行いました。
 午前中にお菓子作りをしました。団子(みたらし・きなこ)・みかんゼリー・ポテトチップスを2班ずつで作りました。48人前いるので、1班あたり12人前です。だんごは200個丸めなければならず、それぞれ協力しながら頑張って作りました。

 午後3:40〜第1部茶話会が開始です。おいしいお菓子と6年生が入れる飲み物を囲みながら、お笑いやリコーダー奏、マジックやなぞなぞなどで先生方を楽しませました。最後の6年生発表では「遥か」を熱唱しました。

 休憩を挟んで、第2部が開始です。第2部は場所を体育館に移し、2チームに分かれてドッジボールとソフトバレーボールを一緒に楽しみました。

 おいしいお菓子と一緒に笑い合ったり体を動かしたりして、先生方に楽しんでもらえた茶話会でした。

ペア学年遊びで5年と対決!

 一小では、読書週間のある火曜日に2学年ずつで遊ぶペア学年遊びがあります。
今回は5年と6年の組み合わせでした。そこで、5年対6年でドッジボールの対決をしました。

 一つのコートに5年27人と6年23人と手狭でしたが、素早いボールの投げ返しで、当てられて外野に行く人、当て返し内野に戻る人。中には、3人同時に当てた人もいて、勝負は白熱しました。

 チャイムが鳴って結果発表。結果はどちらも13人で、引き分けでした。
画像1画像2

病気の予防〜生活習慣病の予防〜

画像1
 2月24日(水)歯科医師の岡田先生に来ていただき、生活習慣病の一つ、虫歯の要望についてお話いただきました。

 虫歯を防ぐには、食後に必ず歯磨きをすること、よくかんで歯茎を鍛えることが大事と聞かせていただきました。歯磨きが出来ないときは水でうがいをするだけでも良いことや、1日1回でも硬い物を食べると良いことなど、具体的な意識の仕方も教えていただきました。

租税教室〜税の大切さを学びました〜

 2月5日、右京税務署の方に来ていただき、租税教室をしていただきました。
ちょうど社会科で政治や税について学習していたので、税の役割や仕組みを改めて教えていただき、6年生にとっても分かりやすいものになりました。

 日本の税金は年間46兆円使われているそうです。そのうちの1億円を体感するため、大きさと枚数を同じにした紙を1億枚、ジュラルミンケースに入れて見せていただきました。その重さといったら。

 こんなにたくさんの税を使って、みんなの安全や暮らしやすさを守ってくださっていることをDVDを使っても学習することが出来ました。

画像1画像2

休み時間中の避難訓練

2月2日、避難訓練がありました。

今回は例年と違い、縦割り班で色別遊びをしている最中での訓練でした。

グラウンドで遊んでいた色は6年を中心にグラウンドの真ん中に集まりしゃがみました。その後、体育館・1階ホールで遊んでいた色もグラウンドに避難しました。

避難の時の約束
「お」さない
「は」しらない
「し」ゃべらない
「も」どらない
「て」い学年優先
を守って、みんなをまとめていた6年生でした。
画像1
画像2
画像3

解剖から貴重な学習

 1月22日、理科の学習でフナの解剖をしました。魚の消化管は人間の消化管とどう違うのか、呼吸器官のえらはどんな形か、などを実際に確かめました。
 はじめは、魚にはさみを入れることにためらっていましたが、徐々に消化管やうきぶくろ、心臓などを発見していくうちに夢中になり、どの子も真剣に学習していました。
 
画像1画像2画像3

中学校へ思いを馳せる

 1月19日、周山中学校の入学説明会があり、京北の6年生が中学校へ見学に行きました。
 前半は、授業参観で中学1・2年生の授業を見せてもらいました。
 後半は、部活動見学で、野球・サッカー・陸上・ソフトボール・ソフトテニス・剣道・卓球・美術・吹奏楽のクラブを見せてもらいました。どのクラブに入るか参考になりました。
 小学校卒業まであと41日。中学校へのイメージがもてたでしょうか。
画像1画像2画像3

新春!5・6年生百人一首大会

 年が明けて最初の登校日、5・6年生で百人一首大会をしました。色別で、百人一首が得意な順に分け、色別対抗の4人で百首を囲みます。
 始めた頃は、慣れていないのもあり、なかなか取ることが出来ませんでしたが、数をこなすにつれ、白熱した戦いとなりました。得意な人は、人物名を言われただけで取れた子もありました。
画像1画像2画像3

大文字駅伝予選会

画像1画像2画像3
 12月10日右京北支部の大文字駅伝予選会が嵐山東公園にて行われました。6年生代表の10名が、1027mを一生懸命走りました。
 結果は本戦突破とはいきませんでしたが、雨もうまく避けられ一小の子ども達なりに大健闘でした。
 出発前には、学校に残る子ども達からメッセージをもらい、会場ではたくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp