京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:221279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

一般多色版画

5年生は,版画に取り組んでいます。事前に彫った版に絵の具をぬり,黒い画用紙におしつけることで,黒い画用紙に色が現れます。ていねいに色をぬり,自分の表したい感じが出るよう取り組んでいました。
画像1画像2

2月4日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛肉とひじきのいため煮
ゆばとだいこんのたいたん
花菜のすまし汁
すぐき

2月の和(なごみ)献立は,京の3大つけもののひとつすぐきや,春をよぶと野菜といわれる花菜が登場しました。

すぐきは,「すっぱい〜」「あまずっぱい」「ごはんとあうね」などごはんと一緒に味わって食べていました。


今日は京北米を育ててくださっている農家の方と一緒に給食をいただきました。

5年「給食週間」の取組2

画像1
画像2
栄養教諭とふるさと公社の方が一緒に,「クイズ形式」で問題を出すなどし,楽しく学習することができました。地産地消の大切などについて再認識するができました。ふるさと公社の方,ありがとうございました。

5年「給食週間」の取組1

2月4日(火)5年生は,給食週間の取組で「京北の農業について知ろう」というテーマで学習をしました。「(京北)ふるさと公社」の方に来ていただいての授業です。
画像1
画像2

5年・電磁石のはたらき

画像1画像2
5年は「電磁石のはたらき」の学習を進めています。電磁石の両側に磁石をはめこみ,モーターをつくりました。速く回る様子に驚いていました。

給食週間  S−1食レポグランプリ 審査

画像1
画像2
画像3
先週1週間で集まった食レポを健康委員会が審査をしました。

どれが今にも食べたくなるかな。
よく味わっているのはどれかな。

どれも素敵な食レポだったので,最後まで迷いながら,それぞれの賞が決定しました。

給食週間

画像1
画像2
画像3
2月3日〜2月7日のまでの1週間,京北第一小学校の給食週間です。

初日は健康委員会主催の豆つまみ大会を行いました。

リレー形式でいろいろな豆(とうもろこしの種を含む)をはこびます。

正しい持ち方を意識してチームで協力して行いました!

2月3日の給食

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
豚肉と野菜の煮つけ
小松菜と切干大根の煮びたし

〜味わった感想〜
・今日のきゅう食はこまつなときりぼしだいこんのにびたしでした。見た目はかたそうでした。かおりはだしのかおりがしました。音はシャキシャキしていました。気持ちはもっとたべたいと思いました。(3年生)
・今日はぶた肉とやさいのにつけでした。見た目は色あざやかでした。かおりはいいかおりがしました。一口目にしいたけを食べました。味はおだしみたいな味がしました。気持ちはもっと食べたい気持ちになりました。(4年生)

2月朝会

画像1画像2画像3
2月4日朝会がありました。書写展や読書感想文の入選者,「まちの音楽隊」で活動する児童を表彰しました。そのあと,校長先生から,2月の歳時記や学校行事についての話がありました。「きさらぎ」「三寒四温」という言葉の意味など,うなずいて聞く姿が見られました。

食レポグランプリ

画像1
画像2
画像3
先週は給食の「食レポグランプリ」が行われました。一年生も,「見た目」「香り」「食感」「味」等を言葉で表現して食レポに挑戦しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 フッ化物洗口 代表委員会
2/6 エコライフチャレンジ(4年)
2/7 冬校時終了
2/10 ほっとデー(全校遊び) 半日入学

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp