京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:221253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

はなのたね大さくせん その1

画像1
画像2
画像3
11月3日(日)にふるさと祭りでプレゼントする種の準備を進めています。ヒマワリやアサガオなどの種をできるだけたくさん集めて,種の袋を取り除いたり,大きくて良い状態の種を選んだりしました。一粒ずつ細かい作業でしたが,最後までしっかりと活動することができました。

米粉の違いを確かめるクッキング

お米を収穫しました。お米はごはんとして食べるだけでなくいろいろなものに加工されています。身近なものとしてはおだんごを作る粉ですが「上新粉」「だんご粉」「白玉粉」と名前が違います。そこでその違いは何かを探るおだんごクッキングを家庭科で行いました。手順通りに作って食べ比べてみました。粉にする製法の違いや使われているお米の種類によって違うということがわかりました。
画像1画像2

3年生と交流しました!

10月4日(金)は1・2年社会見学,4年みさきの家,6年自転車キャンプで学校は3年生と5年生だけでした。サプライズで3年生を楽しませる企画をしようと自分たちで考えて進めました。6年生へ近づく一歩を踏み出しました。
委員会の活動も5年生だけで進め大忙しの1日でした。
画像1画像2

トウモロコシの種

画像1
画像2
画像3
収獲し乾燥させたたトウモロコシの種を1つ1つ取り外しました。この種を使ってポップコーンパーティをします。

マット運動(3年)

画像1
体育では,マット運動を始めました。準備・後片付け・体ならしの仕方,安全に活動するための注意点などについて知りました。「前回り」「後ろ回り」など成功させようと意欲的に活動していました。

スマホとインターネットについて考えよう!

7日(月),5年生と合同で「スマホ・インターネットの正しい使い方と潜む危険性」について学習しました。始めは文字のみでしか伝わらないことについて,画用紙上の“ライン(=短文交流)”をしました。途中で話題がそれたり,前の人が質問しているのに,それに答えなかったりという場面が見られました。
後半はグループで「スマホ・インターネットに潜む危険なことはどんなことがあるのか」を考えました。6年生は去年の携帯教室を思い出して「個人情報の漏洩」「課金」「ネット上のいじめ」などを挙げていました。
便利である反面,様々な危険も潜み伴っているということを理解しながら,上手にスマホ・インターネットを利用してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

社会科「国会開設と憲法」

今日の社会科の学習は「どのような思いをもって憲法をつくったのでしょうか」という課題で学習を進めました。江戸時代では「将軍中心」の政治でしたが,明治時代になるとどのように変化したのかをグループで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

秋野菜の成長

ダイコンとハクサイが大きくなりました。雑草の草抜きも頑張っています。
画像1
画像2

秋見つけ

画像1
画像2
画像3
生活単元学習の時間に学校の中の秋を見つけに行きました。たくさんのきれいな「秋」を見つけることができました。

自転車キャンプ

画像1
画像2
画像3
朝ごはんも自分達で役割分担をして作りました。最後にテントも片づけてすべての活動を怪我無く終えることができました。
どの活動でも自分の力を出し切って,1つ1つのことをやりきることができました。また1つ成長して家に帰りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 フッ化物洗口
11/1 冬校時開始 ALT
11/3 ふるさとまつり
11/5 朝会 委員会 けんこうの日 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp