京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

ミシンを使って

画像1
画像2
生活単元学習でエプロンづくりに挑戦しました。裁ちばさみで丁寧に生地を切り,ミシンでゆっくり縫っています。出来上がりが楽しみです。

思い出の風景

画像1
画像2
京北第一小学校の思い出を風景画で表現しました。校舎を細かく観察し,丁寧に作業を進めています。

国語「たからものをおしえよう」

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,自分の大切にしている「たからもの」をお友達に伝える学習をしました。おうちから持ってきた「化石」「ぬいぐるみ」「DVD」等大切にしている宝物と,なぜそれが大切な物なのかという説明も合わせて,お友達に伝えていきました。

雨の日って楽しいね

画像1
画像2
画像3
待ちに待った雨が降って,雨の日探検に出かけました。「水たまりに足を入れると,水が丸い形になるよ。」「木の幹の中にも,水たまりができているよ。」等,雨の日ならではの発見がたくさんありました。

7月10日の給食

画像1
画像2
画像3
黒糖コッペパン
牛乳
トマトシチュー
小松菜のソテー

夏においしいトマトを入れたさっぱりシチューです。

〜味わった感想〜
・パンがいつもより,おいしかったです。(2年生)
・トマトシチューでした。トマトの味がクリーミーでおいしかったです。(4年生)
・今日の給食のおすすめは「トマトシチュー」です。なぜなら,トマトの酸味といろいろな具材とがあわさっていて,とてもおいしかったです。(6年生)
・今日のトマトシチューはトマトの酸味とシチューのクリーミーさがあっていました。また.ほうれん草のソテーはシャキシャキぽりぽりの食感がおいしかったです!コーン,にんじんのあまさが合っていました。(6年生)

算数科「比とその利用」

10日(火)の算数は,「酢30mlとサラダ油50ml」から比の学習をしました。5年生の時学習した「割合」を思い出しながら学習をしていきました。
画像1
画像2

社会科「大名の取りしまり」

10日(火)の社会科では,参勤交代図を見て,「幕府は,どのようにして多くの大名を従えていったのでしょうか。」という課題で学習を進めました。子どもたちは,鎌倉時代を思い出して「御恩と奉公のように江戸に来たお返しに土地やお金をやったんじゃないか」という意見がありました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの花が咲いたよ

画像1
画像2
1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。青色や赤紫,ピンクの可愛い花を次々と咲かせています。毎日水やりも欠かさず,大切に世話をしてきた子どもたちの心は,嬉しい気持ちでいっぱいです。

書写「思いやり」

9日(火)の書写では「思いやり」という四文字を半紙に書きました。「思」の漢字の「心」が下がらないように,「い」と「り」のつながりに注意し,漢字と仮名文字の大きさに注意して書きました。
画像1画像2

3年生と交流

9日(火)に3年生と交流を行いました。来年度に向けて,新4年生はリーダーとして活躍するために,6年生から「リーダーについて」学んでもらう目的で交流をしました。まずは,6年生が3つのグループに分かれて遊びを企画しました。エンドボールでは,ついつい本気になってしまう一面もありましたが,全体的に3年生を楽しませる企画になったのではないでしょうか。来週は3年生が企画した遊びをすることになっているので楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 個人懇談会4
7/19 なごみ献立
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 夏季休業(〜8月25日) 地域班朝学習 メダカ教室

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp