京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

放課後の過ごし方

画像1
画像2
画像3
今日は,放課後学び教室がない日でした。雨も降りそうだったので,2階ホールや1,2年生の教室で過ごしました。2年生・3年生と一緒に絵を描いたり,トランプゲームをしたり,読書を楽しんだりと思い思いの楽しみ方で過ごすことができました。2,3年生いろいろおしえくれてありがとう。

てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
がんばりカードを使いながら,いろいろな技に挑戦しています。「おさるさん」「ちきゅうまわり」「こうもりおり」等,できる技がどんどん増えてきました。中には,連続技にも挑戦する子供もいました。

5月14日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
カレー
野菜のソテー
じゃこ

給食時間になるとカレーのスパイシーな香りが,ランチルームに漂います。
ランチルームに入った瞬間,「あ〜いい香り。早く食べたいな」の声がたくさん。スパイシーな香りを感じながら食べました。

〜今日の感想〜
・カレーがからかったけど,野菜がおいしかったです。(5年生)
・今日はカレーがおいしかったです。あまりはじめは,食よくがなかったけど,カレーのにおいに食よくが出ました。カレーは調理員さんが全部はじめから作っているのをきいてすごいな〜と思いました。(5年生)
・カレーが少しからかったけど,おいしかったです。家でも食べたいです。作り方を教えてください。(5年生)

3年 モンシロチョウの観察

画像1
 3年の理科では,モンシロチョウの飼育をしています。

 昨日の放課後,採集した卵が孵化しているのを,何人かの子どもたちが発見しました。

 授業時間以外でも,生き物に興味をもって観察することはとても大切なことだと思います。観察することを通して,生命を尊重する気持ちも育んでいきたいと思います。

 

5月13日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたき合わせ
もやしの煮びたし
手作りふりかけ

京北献立,手作りふりかけつきです。
ふりかけがあることで,ごはんもよく進んでいました!

今日の感想
ごはんの上のかつおぶしがおいしかったです。(5年生)
高野どうふと野菜のたきあわせがこうやどうふに味がしみこんでおいしかったです。(5年生)
今日の給食のおすすめは,「手作りふりかけ」です。なぜなら,かつおとこんぶのだしがよくきいていて,おいしかったからです。(6年生)

6年生お帰りなさい

9日10日と6年生は修学旅行に出かけました。
その間,最高学年は5年生です。
委員会やそうじ,登下校のリーダーなどにがんばった2日間でした。
おはようマラソンの準備では4年生と協力して手際よく進めることができました。
6年生の大変さが少しわかった2日間。
今後の学校生活に生かせるといいですね。
画像1画像2

花の種の観察と種まき

画像1
画像2
画像3
教室でアサガオ,ヒマワリ,オジギソウ,ホウセンカ,マリーゴールドの種の観察をした後,金曜日に準備した花壇や植木鉢に,種をまきました。「早く花が咲くといいなあ」「オジギソウの葉っぱが閉じるところを見てみたい」等,大きく育ってくれることを今から楽しみにしています。明日から水やりも自分達で頑張っていきます。

本格的に練習開始

まちの音楽隊は今年度14名で活動を開始しました。
今日は13名が参加して本格的に練習が始まりました。
前回は参加者が少なかったのでもう一度部員同士名前と担当楽器の紹介をしました。
次にストレッチや動きの練習をしたあと,今年の曲「小さな世界」のパート練習です。
連休前に楽譜を渡していたのですが,前回参加できなかった部員もしっかり練習を進めていました。
最後には全員で途中まで合奏することができました。
曲の仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山紫水明(さんしすいめい)

画像1
 今年は桜の花もプランターのチューリップも入学や進級を祝うかのように咲きました。春本番,爽やかな季節を迎えました。山々は,新緑で美しく彩られるようになりました。川の流れも清らかで,ここ京北の美しい風景に見とれてしまいます。自然の風景が清浄で美しいという意味を表す「山紫水明」がぴったりだなあと思う毎日です。保護者・地域の皆様には日頃より本校教育にご理解,ご支援をいただいておりますこと心よりお礼申し上げます。
 新年度が始まって一ヶ月が過ぎました。子どもたちは新しい環境の中,日々落ち着いて学習に取り組んでおります。先日,新入生歓迎遠足を行いました。今回は,細野小学校を出発して滝又の滝を通り余野の公民館をゴールとする道のりです。遠足の前日にたてわり班が発表され,それぞれのグループが顔合わせをし,当日を迎えました。出発前に私からめあてを伝えました。それは,「よいところを見つけよう」というめあてです。お友だちのよいところを見つけることで,そのお友だちのことがもっと好きになって仲良くなれます。それにはお友だちのことを知らなければなりません。お友だちのことを知ることから,よいところが分かり,絆が深まります。5月は「憲法月間」です。憲法の三つの柱の一つに「基本的人権の尊重」が挙げられています。子どもたちどうしが,お互いのことをよく知り,相手のことを思い,考えることが大切だと思います。見た目や想像で人を判断するのではなく,いろいろな活動を通してさらに仲のよい関係を築いていってほしいと思います。
 

音楽の時間

画像1
画像2
画像3
ひかり学級のお友達と音楽の時間を楽しんでいます。「てとてであいさつ」の歌で友達と握手をしたり,「ひらいてひらいて」で大きな花を作りながら歌遊びを楽しんだりしました。校歌も覚えて歌えるようになってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 SC,SSW,ALT来校
5/15 教職員読み語り フッ化物洗口
5/20 安全の日 クラブ 避難訓練 1年校区たんけん なかよし集会 読書週間(〜24日)
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp