京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

電磁石のはたらき

画像1
画像2
画像3
理科では,電磁石のはたらきについて学習しています。今日は,「導線をくぎにまきつけると磁力は変わるか」ということを調べる実験をしました。コイルが机の鉄の部分にくっついたり,コイル同士が引き合ったりする様子に驚いていました。

12月13日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
家常豆腐(ジャーツァンドウフ)
中華コーンスープ

家常豆腐(ジャーツァンドウフ)は中国四川省の家庭料理のひとつです。
聞きなれない献立名に,子どもたちはどんな献立だろうと興味津々でした。

中国ではとうふを油で揚げて,肉や野菜などと一緒にいためて作ります。

給食では厚揚げを使い,オイスターソースとトウバンジャン,赤みそで味付けをしました。

中華コーンスープには,京北産のほうれん草を使いました。

12月12日の給食

画像1
画像2
画像3
コッペパン(国内産小麦100%)
牛乳
かぶらのクリームシチュー
じゃがいものソテー

京北産の新鮮で立派なかぶらがと届きました。

かぶらをたっぷり使ったクリームシチューです。

かぶらがとても甘く,じゃがいもがない分あっさりしています。

この時期にしか食べられない冬限定のメニューです。

12月11日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
焼き開干さんま
ほうれん草のおかか煮
いものこ汁

スチームコンベクションオーブンを使って開干さんまを焼きました。

脂ののったさんまは,皮がパリパリで,うまみがギュッと詰まっていました。
子どもたちは「もっと食べたい!」と言っていました。

水墨画マスター

画像1
図工では,水墨画の学習をしました。墨の濃淡やにじみ,ぼかしの表現技法をいろいろ試し,みんなで一つの作品を仕上げました。

3年 書写「友だち」

 書写の学習では「友だち」という字を練習しています。これまでに習った,とめ・はらいを字型に気をつけながらていねいに練習することができました。できた作品を友達と見合いながら「はらいがきれいだね」「字の形がとっても上手」と声をかけあう姿も見られました。
画像1画像2画像3

3年 算数「重さ」

 算数では重さの学習をしています。国語辞典や筆箱など,ものの重さを予想してから実際にはかりを使って重さを調べました。グループで協力しながら,正しく目盛りを読む練習をしました。
画像1画像2画像3

12月10日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
ほうれん草と切干大根のごま煮
黒大豆

ほうれん草は冬においしい野菜です。
蒸したり,茹でたりすることで かさを減らし たくさんの量を食べることができます。
今回は,切干大根と一緒に出し汁で炊いて,ごまで風味をつけています。

しっかり野菜を食べて,風邪に負けない体をつくろう!

学活「魚のパワーのひみつを知ろう」

画像1画像2画像3
魚がもつパワーのひみつを栄養教諭と一緒に見つけていきました。「骨をじょうぶにする」「血をつくる」「筋肉を作る」「血をサラサラにする」「頭のはたらきをよくする」等,魚にはたくさんのパワーがつまっていることを学習しました。学校やおうちで「魚食べ名人」をめざして,取り組んでいくことになりました。

PTA壁新聞

画像1
 12月8日(土),みやこめっせでPTAフェスティバルが行われました。本校PTA広報委員の皆さんが作ってくださった壁新聞も掲示され,多くの方に見ていただきました。とっても素敵な壁新聞をご紹介します。広報委員の皆様はじめたくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 まちの音楽隊鼓笛フェスティバル(ロームシアター)
2/4 朝会 半日入学 給食週間(〜8日) けんこうの日 ひかり学級小さな巨匠展合同作品作り(嵯峨小)
2/5 委員会
2/6 フッ化物洗口
2/7 ひかり学級小さな巨匠展合同作品作り予備日(嵯峨小)
2/8 ALT

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp