京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:0
総数:221249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

ジョイントサマーコンサート

画像1
画像2
今年度初めての発表でした。堂々と演奏していました。お客さんに手拍子や拍手をたくさんもらえました!

運動会 色別目標

画像1
運動会に向けての取り組みが始まっています。この日は,色リーダーが色別目標を全校に発表しました。運動会に向けて頑張っていきましょう!

エプロンづくり

家庭科では,ミシンを使ってエプロンづくりをしました。自分の手作りエプロンが完成し,とてもうれしそうでした。
画像1

ひかり学級と交流〜茹でるの実習〜

19日(金),ひかり学級の友達と家庭科の実習を行いました。今回はじゃがいもを「茹でる」学習です。時間経過とともにじゃがいもが柔らかくなっていきました。
茹でたじゃがいもは,塩と胡椒で味付け,おいしくいただきました。
画像1画像2画像3

学級活動「やさいのパワーを知ろう」

画像1
画像2
栄養教諭と野菜のパワーについて学習しました。給食でなぜたくさんの種類の野菜が使われるのか,どうしたら苦手な野菜もおいしく食べられるのかなど,クイズをまじえながら考えました。その後,グループに分かれて「やさいクイズ」を作りました。そのクイズは,給食の時に全校のみんなに紹介しました。

重要 熱中症対策として

 猛暑が続いております。保護者の皆様には日頃より,お子たちの健康管理等に努めていただきありがとうございます。本校でも次のような取組を進めております。
○屋外の活動については,帽子を着用し,状況によって時間短縮や活動内容の変更をする
○ミストシャワーを運用する
○エアコンにより教室環境に十分配慮する
○健康観察を徹底する
 なお,本日「ほけんだより」でも熱中症に関する情報を発信させていただきました。引き続きご協力のほど,よろしくお願いいたします。

7月19日の給食

画像1
画像2
画像3
★京北献立★
梅ちぎりごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたき合わせ
みそ汁

京北で作られた梅干しを使った梅ちぎりごはんは夏バテで食欲が衰えがちなこの時期に,登場します。

梅干しの酸味のもとである,クエン酸が豊富に含まれます。
クエン酸は唾液や胃液を多く分泌させる効果があり,胃腸の働きが活発になり,食欲増進の効果があります

また,汗とともに失いがちなミネラルを豊富に含み,熱中症予防に効果的です。

ごはんが食べにくい時期ですが,食べやすい工夫をして,しっかり食べて夏バテ対策を!

歯科衛生士さんに教えていただきました

 歯みがき巡回指導で,歯科衛生士さんに来ていただきました。

 スペシャルゲストのバクちゃんの登場に子どもたちも大喜び!
むし歯がどうしてできてしまうのか,上手な歯みがきのポイントや,うがいや歯ブラシの洗い方も教えてもらいました。

 夏休みがもうすぐ始まります。食後の歯みがきや,おやつのとり方など,教えてもらったことを思い出しながら過ごしてほしいなと思います。
画像1
画像2

7月18日の給食

画像1
画像2
画像3
コッペパン(国内産小麦100%)
牛乳
大豆と鶏肉のトマト煮
野菜のソテー
みかん

大豆は,おなかのそうじをする「食物繊維」や血液のもとになる「鉄」を多く含む食べ物です。
また,体をつくるはたらきのある「たんぱく質」も多く,大豆は成長期に大事な栄養供給源のひとつです。


全体的にボリュームがあり,食べるのに少し時間がかかりましたが,冷たいみかんをおいしそうに食べていました。

きゅうりとたまねぎは京北産を使いました。

地域班会

画像1
画像2
1学期のまとめの地域班会に参加しました。各地域での行事や夏休みの目標について話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/22 ジョイントサマーコンサート
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 夏季休業(〜8月26日) 地域班朝学習(〜26日) メダカ教室(〜26日)
7/25 6年水泳記録会
7/27 6年自転車キャンプ(〜28日)*延期

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp