京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

気持ちのよいふるまい

道徳の時間「気持ちのよいふるまい」について考えました。役割演技を通して,楽しく学べました。多くの子が「あいさつをすればすっきりする。」「気持ちが明るくなる」という思いもつことができました。
画像1

合同作品作り

画像1
画像2
画像3
2回目の合同作品作りに取り組みました。各自が作ってきたデコレーションしたいものを思いおもいの場所に飾りました。おいしそうなケーキができてみんな嬉しくなりました。

書き初め

画像1
画像2
「かき初め」に取り組みました。一筆ずつ集中して作品を仕上げることができました。

明けましておめでとうございます

画像1
平成30年の幕開け。年頭に当たりまして,地域・保護者の皆様に,新年のご挨拶を申し上げます。
明けましておめでとうございます。旧年中は,京北第一小学校学校経営に関しまして,多大なご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いしたします。
それぞれのご家庭におきまして,新年の迎え方は異なると思いますが,新しい年をよりよい年に,今年はこんな年にしたい,というおもいは同じだと思います。そして,大人も子どもも同じです。新しい年の初めに,今年の目標をしっかり決めて,実りある一年して頂きたいと思います。しかし,何はともあれ,健康で病気やけがのない一年になることをお祈りいたします。
さて,12月は人権月間でした。12月6日(水)に人権に関する内容に関する道徳の学習を参観していただき,そのあとは,全学年で同じ絵本の読み聞かせを通して,「相手のことを考える」学習を行いました。子ども達の感想や,きらっとツリーのよいとこ見つけを見ていますと,友だちを大切にする気持ちや,やさしいほのぼのとする心が伝わってきました。これも,地域やご家庭で子ども達が温かく包み込んで頂いているからだということがわかります。ありがとうございます。
4年生の道徳の教材を例に挙げてお話したいと思います。この教材は,西と東という二つの国が出てきます。両方の国もウリを作っています。東の国のウリはみずみずしくて大きく,とっても美味しいです。それに引き替え,西の国のウリはやせて小さく美味しくありません。西の国の人々は,東の国をねたんで,東の国のウリ畑を荒らしました。被害を受けた東の国の人は怒り,仕返しをしようとすることになりました。その時に,東の国の学者が,「やられたら,やり返すではお話にならんよ。いつもまでも繰り返すことになる。私なら,西の国へこっそりいってウリ畑に水をやるよ。」と,諭しました。東の国の人々は,学者のいうことを信じて,毎晩西の国へ行ってウリに水を与え,ウリを育てました。西の国のウリはどんどん成長し,東の国のウリと同じようになりました。不思議に思った西の国の人が,こっそりウリ畑を観察していると・・・。東の人がやってきて,ウリに水をあげている,ウリの世話をしているではありませんか。
西の国の人々は,驚き,そして自分たちのしたことを反省しました。そして,自分たちの行いを詫びたのです。
この教材は,広い心(寛容)をねらいとしています。今の世の中,「やられたらやり返す」「やられる前にやる」という世相が多いように思います。これでは,なかなか相手をおもうことは出来にくいです。東の国の学者のように,「やられたらやりかえすでは,お話にならんよ。」このお話にならんよ,ということを大人がしているのです。子どもがやさしくないのは,そんな大人を手本としているからです。広い心で相手を許す,このような大きな気持ちで一年を過ごしたいものです。
年頭に当たって,私の自戒も含め,4年の道徳の教材をご紹介しました。学校は,子どもが楽しく安全に学習する場です。しかし,その営みを支えるのは,地域であり,保護者の皆様であり,教職員です。子ども達に関わるすべての大人が,子ども達の手本となる存在,憧れ・目標となる存在でありたいものです。


給食を食べる量が増えてきました。

画像1
1年生も残すところあと3カ月になりました。4月に比べ,給食も食べられる量が増えてきました。この日は「ペンネの豆乳グラタン」。とてもおいしくいただきました。

6年 おたのしみ会をしました

画像1
画像2
画像3
 いよいよ冬休みが近づいてきました。6年生は今週お楽しみ会を実施し,クラスのみんなで盛り上がりました。スマイル(イベント)係が中心となり,科学実験コーナーではスライム作りに挑戦しました。体育館では,バスケットボール・しっぽとりをして思い切り体を動かしました。みんな笑顔で,賑やかな声が体育館いっぱいに響いていました。

6年 体育「リズムダンス」

画像1
画像2
画像3
 体育科リズムダンスの学習では,各グループで創作したダンスの発表会を行いました。サンバやロック・ヒップホップなど,様々なジャンルに分かれてオリジナルダンスをつくってきました。カーニバル当日は2年生も見に来てくれ,大勢の前で自分たちのダンスを発表することができました。みんな笑顔で,各グループの個性が光っていました。

人権週間 きらっとツリー

画像1
人権週間に,友だちの良いところを見つけてきらっとツリーに書きました。
これからも,お互いに良いところを見つけられるような関係を築いてほしいと思います。

うちゅうから来た友だち 〜紙版画〜

画像1
画像2
画像3
図画工作で紙版画をしています。
今年は,「宇宙から来た楽しい友だちを作ろう」というテーマで作っています。
「昆虫の惑星」「雪がたくさん降る星」「サンタクロースの星」など,いろいろな星を想像して,宇宙の友だちを作りました。

学級会をしました

画像1
画像2
生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習で,2年生ではいろいろなおもちゃを作って,工夫して遊びました。
学習のまとめに,今まで遊んだおもちゃを使って1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」をします。
学級会で,おもちゃフェスティバルでする出し物について話し合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp