京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

新物資 とびうおのこはくあげ

画像1
画像2
画像3
10月5日の給食
麦ごはん
牛乳
とびうおのこはくあげ
ごま酢煮
なめこのみそ汁

給食で初めて飛び魚が登場しました。

しょうゆ・しょうが・料理酒に30分ほど漬けこみ
米粉とかたくり粉をあわせた衣をつけて揚げました。

ボリュームがあり,かみごたえもありましたが,
ごはんと一緒にしっかり食べていました。

なめこのみそ汁に使っているみそは,京北産の赤みそです。

はばとび

画像1
体育では,はばとびの学習をしています。着地を上手く決めるために,両足で輪に入る練習をしました。より遠くの輪に入れるように跳び方や踏切位置などにも気をつけていました。

総合 新聞の発表

画像1
画像2
総合では,森林と環境について調べ学習をしていました。今日は,調べたことをまとめた新聞を発表しました。グループで工夫をしながら発表をしていました。

学級会をしました

画像1画像2
「運動会おつかれさま会をしよう」という議題で学級会を開きました。どんな出し物をするのか,会を盛り上げるためにどんな係が必要なのかについて話し合いました。それぞれの意見にしっかりと理由をつけて,みんなが納得するように決めていくことができました。

米作り(5年)

画像1画像2
米の収穫が終わり,これから脱穀の作業に入ります。昔はすべてこのように手作業だったことから,子どもたちは,昔の人々の大変さを感じているようです。大切に育てたお米。一人一人,気持ちをこめて丁寧に作業していました。

音楽祭にむけて(5年)

画像1画像2
音楽科では,10月20日(金)に行われる音楽祭にむけて,合唱の練習を行いました。全校発表の「世界が一つになるまで」の後,高学年のみが歌う「この星に生まれて」を練習しました。当日にむけて,子どもたちは気持ちを高めていました。

流れる水のはたらき(5年)

画像1画像2
今回は,学習問題「水の量がふえるとどのようなはたらきがあるのだろうか」に対し,実験道具を使用して,学習しました。子どもたちは普段はじっくり見る事のない「流れる水」を観察することで,予想とはちがったさまざま結果に,おどろきと関心をよせていました。

地産地消について考えよう(5年)

画像1画像2
総合では米作りを通して,食糧自給率について学習しています。今回は栄養教諭による「地産地消」について学びました。子どもたちは,地元でとれる米や野菜が給食で使われていることや,安心・安全な食品を得ることの大切さを深く知ることができました。

だれもが関わり合えるように

画像1
画像2
国語で点字や手話,ユニバーサルデザインなどについて調べたことを発表しました。

京北献立 あげいもごはん

画像1
画像2
画像3
10月2日の給食
あげいもごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたきあわせ
だいこん葉のごまいため

今日の主食は
さつまいもを1cm角に切り,色づくまで
素揚げをしたものをごはんと一緒に炊きました。
ごはん・さつまいもは京北でとれたものです。


いつもよりさつまいもの分ごはんの量が多いのですが
しっかり食べることができました。

これから秋においしい食べ物が続々と出回ってきます。
秋の味覚を楽しんでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp