京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

全校遊び

画像1
ほっとデーの取組で,4日に色別の縦割りグループで全校遊びをしました。風船や新聞紙ボールを使ったゲームをして交流を深めました。失敗してもそれがまた楽しくあたたかい雰囲気ができました。

新しい曲の練習

画像1
 今日は,学校行事などの関係で4人で練習をしました。そして新しい曲「美女と野獣」の楽譜をもらい,個人で練習をした後,最後には,合奏にも挑戦しました。初めてとは思えないほど上達が早く驚きました。次回も楽しみです。

運動会 低学年ダンス

画像1画像2
今年も,1〜3年で一緒にダンスを踊ります。
低学年の子どもたちはダンスが大好きです!
お手本を見ながら,踊りを覚えようと休み時間や放課後も頑張っています。

自由研究発表会

画像1画像2
自由研究の発表会をしました。
工作の作品や,観察記録,エコを意識した作品など,様々な作品がありました。
どの子も夏休みの頑張りが見えた自由研究でした。

スタミナつけよう!酢豚!

画像1
画像2
画像3
8月30日の献立(京北献立)
味つけコッペパン
牛乳
酢豚
ビーフンスープ

下味をつけた豚肉をかたくり粉をつけて揚げ
炒めた野菜をケチャップと酢・しょうゆで味付けをしたものにからめました。

残暑が厳しいですが,スタミナをつけて
夏バテをふきとばせるようにと献立を考えました。


野菜の食感や豚肉のうまみを味わいながら食べていました。



酢豚に使った万願寺とうがらしとたまねぎは京北産の野菜です。

残暑お見舞い申し上げます

画像1
8月25日(金)から前期後半が始まりました。充実した楽しかった夏休みの思い出をいっぱい抱えて子ども達が元気に登校してきました。1ケ月程しか会っていなかったのに,どの子もたくましく成長した感じがします。子どもの成長は,とても早いことをつくづく感じさせられます。学校に勤める私にとって,そのことは大変嬉しいことであり,次なる成長を願うことにつながります。大きな怪我や事故もなく,夏休みを過ごせたことに感謝します。地域・保護者の皆様,ありがとうございました。
さて,今年の夏もほのぼのとする出来事があったかと思うと,心を痛めること,絶対許されないこともたくさん見られました。人の命を軽く感じているような出来事も起こっていました。自分のまわり,京北では,京都ではそのような出来事は決してなかったのですが・・・。世界を見渡せば,今夜の食事がない,住む家がなくなった,家族がばらばらに,などの悲劇が伝わって来ました。子どものうちから,もう一度,平和の大切さ,有難さについて考え,恒久の平和のための行動を起こしていきたいです。まずは自分の周りから,家庭・地域・学校から「平和」について考え,行動したいものです。
そのようなことを考えさせられる今年の夏でした。このような中,嬉しいと感じたことを3つ書きまとめました。1つ目は,本校・周山中学の卒業生が,全国高校野球の甲子園に出場することになったことです。結果は,残念ながら1回戦の壁を突破することは出来ませんでしたが,最後の最後まで全力をつくしたこと,そして,仲間を信じて,チームが一つとなってたたかったことを讃えたいです。11三振を奪った力投に敬意を表します。そして,今後の活躍を祈りたいです。
2つ目は,8月5日(土)のことです。この日は,PTA美化活動と便きょう会が行われました。便きょう会では6年生と6年生の保護者,PTA役員様,そして,便きょう会の会員・ボランティアの方によるトイレ掃除を行います。門川市長様,久保京北自治会長,西山参与様も参加していただきました。1時間程の限られた時間ではありましたが,それぞれが,トイレを美しくする,という目標で汗いっぱいかいて取り組んでくださいました。その後,感想を述べます。その中で,「今までトイレ掃除をしたことがなかったです。これからは家のトイレも掃除したいです。」「なかなか便器に手を入れることが出来ませんでした。しかし,頑張ってやってみると,何だかいい気持ちになりました。」「どうしたら,きれいに磨けるのかをいろいろ教えてもらいました。有難かったです。」6年生の素直な感想に心打たれました。
3つ目は,バスの中での出来事です。5歳ぐらいの女の子とお母さんが乗車してきました。バスは比較的すいていたので,二人はとなり通しの席に座りました。そのあと,女の子がシートの上で,あぐら座りをしようとしました。それを見ていたお母さんが,「行儀が悪い。ここはうちと違うで。」と叱って,それを止めました。女の子は母の注意を聞き,あぐら座りをすることはありませんでした。わずかな出来事ですが,私はとっても嬉しかったのです。バスという公共の場で,どのような行動をとればいいかを母は娘に教えたのです。しつけたのです。家のなかと外でしていいこと,していけないことを教えたのです。家庭で教えること,学校で教えること,それぞれが子どもを育てるという観点で「しつけ」していくことが大切なのです。お母さんのしつけに嬉しさを感じていました。
 私にとって,今年の夏も楽しく充実していました。健康が何よりということも感じました。秋はいろいろな取組が目白押しです。子どもにとって何が一番かを考え,それに向けてぶれずに進んでいきたいものです。

運動会スローガン作り

画像1
画像2
運動会のスローガンと色目標を作成しています。
みんなで協力してがんばっています。

運動会練習がんばっています。

1年生にとって,初めての運動会。8月31日(木)は,初めて2年生とグランドの外周を走るリレーをしました。ダンスも覚えてきています。当日が楽しみです。
画像1画像2

カブトムシが元気です

画像1画像2
5月から教室で飼っていたカブトムシですが,とても元気です。休み時間になると,楽しんで,観察しています。写真は,木の枝を持ち上げているところです。子ども達は歓声をあげていました。

練習を再開しました!

画像1画像2
 ジョイントサマーコンサート後,まちの音楽隊のの練習も夏休みに入りましたが,今週から練習を再開しました。
 今回は,前回までの確認をした後,楽器を持ち歩きながら演奏することに挑戦しました。動きながら演奏することは少し難しいと感じているようでしたが,練習を重ねて自信をつけていきたいと思います。次の発表に向けてがんばりましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp