京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 運動会に向けて 〜組体操〜

 4・5・6年生で組体操の練習に取り組んでいます。今年は,6年生が組体操のテーマを話し合って決めました。「美 〜協力する仲間たち〜」です。
 一つ一つの技を美しくきめて,大技やダンスではみんなで協力しながら演技をしていきたいという思いがこもっています。そのテーマをもとに,高学年みんなで一生懸命練習していますので,9月17日(土)の運動会本番ですばらしい発表ができるよう応援してくださると嬉しいです。
画像1
画像2

硬筆の学習

画像1
硬筆の学習で「漢字の組み立て」の学習をしました。上下に分けられる漢字,左右に分けられる漢字,「門」など構えがある漢字などを学習しました。「この漢字は,どの仲間に入るのかな?」と考えながら,とても意欲的に学習していました。

ツルレイシとヘチマの実を取りました。

画像1画像2
夏休み明けの初めての理科の時間,ツルレイシとヘチマの実を取りました。へちまの大きくなった姿に驚いていました。

残暑お見舞い申し上げます

画像1
8月24日(水)より,前期後半を開始しました。子ども達は,ひとまわりもふたまわりも成長して学校に登校しました。まずは,きびしく暑かった夏休みを無事終えたことを喜びたいです。そして,保護者・地域の皆様にお礼申し上げたいと思います。10月7日(金)までの残りの前期をより充実した教育活動が行われますように,今後ともご理解,ご協力を賜りたいと思います。
さて,今年の夏休みはリオデジャネイロでオリンピックが開催され,子ども達のほとんどは興味・関心を持ってオリンピックを見ていたのではないでしょうか。もちろん私もその一人です。特に,自分がかじったことのある種目にはとても応援に力が入りました。そして,胸がつまったこともありました。スポーツは,人に感動を与えるのです。オリンピックを通して,子ども達にこんなお話をしました。
スポーツには,勝者と敗者が生まれます。そして,その結果ははっきりします。しかし,その努力を周りがとやかくいうことは出来ません。オリンピックに出られたことだけでも素晴らしく,すごいことです。メダルを取ることはもっと・・・。もちろん,結果は大切です。しかし,結果だけで判断してよいのでしょうか。それまでこつこつとした,地道で苦しい練習(稽古)を大切にしてほしい,毎日の努力から逃げないでほしいことを伝えました。
子どもたちに,少し理屈っぽいことを言ったかもしれませんが。この話のほかにも,ほとんどの選手が周りの方への感謝の言葉を話していたこと,メダルを取れなかったことで申し訳ないという選手がいたけれど,そのことはだれも責められないこと,だれも一人では生きていけないこと,などなど,いっぱい伝えたいことはありました。
学校においても,よかれと思って活動や取組を行っています。しかし,百人が百人ともよい評価を受けることは出来にくいのです。時には,きびしいお叱りを受けることもあります。しかし,子どもにとって,学校にとって,効果がある,きっと役立つと信じております。学校は,保護者・地域の応援がないと前に進めません。どうか今後ともよろしくお願いたします。
8月16日,京北夏まつりでは,京北自治振興会からのご依頼を受け,3年が丹波音頭に参加の予定をしておりました。あいにく,夕立に見舞われ,祭り自体もどうなるのかと心配しておりました。花火が終わった後,子ども達がせっかく練習した成果の場を作ろうというご配慮で,京北出張所の2階で丹波音頭が行われました。しかし,その実施の情報が正しく伝わらなかったようです。3年生の参加の子ども達,保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
ただ,出張所の2階には,地域の方が子ども達の応援のために多数お越しくださり,子ども達の声に合わせて音頭を踊ってくださいました。今までにない丹波音頭の発表でした。

9月17日(土)運動会を予定しております。地域・保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

種の観察

29日(月)理科で,ホウセンカ、ひまわりの種の観察をしました。ぎっしりつまっているひまわりの種に驚いていました。また,はじけ出るホウセンカの種にも興味をもち,学習していました。
画像1
画像2

1秒を使って

画像1
算数の学習で秒針の学習をしました。
10秒で手をたたいたり,ストップウォッチをとめたりする活動から,1秒の速さを体感しました。

運動会練習

1・2年生で外で運動会の練習をしました。跳んだり,ボールを運んだりして練習しています。
画像1
画像2

算数 テスト

100点めざして,集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

エイサー 1・2・3年合同練習

夏休み前から取り組んできたエイサーですが,ようやく形になってきました。3年生がお手本になって1・2年生に見本をしめしてくれています。
画像1画像2

ペア学年遊び

画像1画像2
5年生と一緒にドッチボールをしました。積極的にボールを投げて、楽しみました。たくさん当たったけれど,5年生のお陰で力いっぱい遊べて楽しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp