京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

霜柱

画像1
 11月29日(金),この冬一番の冷え込みとなりました。運動場には霜柱が。寒いはずです。
 来週からは12月。後期前半もあと3週間となりました。子どもたちは,学習のまとめを頑張ります。
画像2

図書館のひみつをさぐろう

画像1
画像2
今日の国語の時間に,図書室へ行きました。
それぞれの棚に並んでいる本の種類を地図に書き込んでいき,「図書館地図」をつくりました。
「図書館たんていだん」になって,これからも図書館のひみつをたくさん見つけてほしいです。

指導者研修会

 11月28日(木),朝から気温が上がらず真冬並みの寒さとなりました。明日はもっと冷え込むとか…。そろそろ初雪が降るかもしれません。
 今日は,本校で「右京北支部PTA連絡協議会指導者研修会」を行いました。30名以上の方が参加され,佛教大学の原先生のお話を聞きました。原先生のお話に,参加者は熱心に耳を傾けておられました。
 原先生,参加者の皆様,寒い中遠いところまで足を運んでいただき本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
今日の3校時にボールけりゲームをしました。
ラランジャの方と一緒に,体ほぐしやドリブルの練習をして,最後にリーグ戦をしました。
子どもたちの腕もあがり,試合を見ていても迫力がありました。
金曜日も楽しみですね!

図画工作科〜転がれ!ボールコースター

画像1
画像2
 身近にある材料を使い,ボールコースター作りに取り組んでいます。ボールを何の上でどのように転がすのか,考えるだけでワクワクします。グループごとに友だちと,それは楽しそうに学習しています。
 台の上を転がしたり振り子を使ったり,グループごとの工夫が見られます。
 12月6日(金)の参観1校時は,「転がれ!ボールコースター」を完成させ,遊んで楽しみます。

ハナミズキ

画像1
 11月27日(水),午前中はよく晴れています。午後からは雨が降り,雨が上がるとまた,寒さが増すとか…。体調を崩さないようにしたいものです。
 中庭のハナミズキは,真っ赤に色づいています。次の雨で散ってしまうのでしょうか。木々も冬支度にかかっています。
 写真は,3年生の図画工作科の学習の様子です。鉄棒をしている自分を紙版画で表現しようと細かい作業に取り組んでいます。完成が楽しみです。
画像2

社会見学に出かけました

画像1
画像2
画像3
 秋の高山寺へ行きました。国語科で「鳥獣人物戯画」を学習していたので,子どもたちはとても楽しみにしていました。黄色やオレンジの紅葉が舞う山の中を歩くのもとても気持ちよかったです。
 また龍安寺では,石庭をゆっくり座って眺めて,「15個」の石を探していました。

 平和ミュージアムでは,「過去と誠実に向き合う」ということをテーマに,日本が関わってきた戦争や現代の戦争,化学兵器,原子爆弾などについて学習しました。

うつしてみると

画像1
画像2
2年生は図画工作で紙版画の学習に取り組んでいます。
今日は,ウコッケイの版づくりです。
自分の思いを作品に表そうと子どもたちは真剣な表情で頑張っています!

おはようマラソン

画像1
 11月26日(火),山の中ほどにうっすらと雲がかかり,とてもきれいな景色となりました。
 今日は久しぶりの「おはようマラソン」です。子どもたちは,寒さに負けず,一生懸命走っています。12月1日(日)には,6年生8名が,鴨川河川敷で行われる駅伝競走記録会に参加します。
 この冬も体力づくりに努めて風邪などにかからないようにしましょう。
画像2

3年「親子活動」〜大豆から豆腐づくり〜

自分たちで育てて収穫した大豆(少量でしたが)を使って,親子で豆腐づくりにチャレンジしました。できあがりはトロトロの豆腐?でしたが,,,豆腐づくりの過程を親子で楽しみました。おからでクッキーを作れたのもよかったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp