京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

新春!中学年百人一首大会

 新年が明けまして最初の登校日。3・4年生で百人一首大会を行いました。

 3・4年生を6グループに分かれて,旧仮名遣いの札とにらめっこ。初めて目にする子もいて,戸惑ったりすることもありましたが,だんだん白熱していきました。

 お正月らしい遊びを体験することができました。
画像1画像2

10月のできごと

動物園に行って来ました。動物大好きの1年生は大喜びでした。
画像1画像2

9月のできごと

さつまいもほりをしました。あまり大きいのはとれませんでした。
そのおいもを使って,スイートポテトを作りました。
学校の周りに虫取りに行きました。一生けん命とんぼをおいかけていました。
画像1画像2画像3

社会見学テスト

画像1画像2
 京都新聞社へ社会見学にいってきました。京都新聞の歴史や昔の作り方の話を聞いて,びっくりしていました。そのあとには,社内見学へ。
ちょうど夕刊を印刷している様子を見せてもらい,できたてほやほやの(少しインクのかおりのする)新聞をいただいて帰りました。
 記者の皆さんがおられる部屋も歩きました。ちょうどゆったりされている時間だったのですが,夜中の12時半ごろは朝刊の編集に向けて大忙しだそうです。

楽しかった社会見学〜疎水見学&京友禅染体験〜

 12月10日、社会科の学習で琵琶湖疏水の見学と京都の伝統産業体験をしに行きました。今回は、京北第二小と合同で行きました。

 午前中は疎水見学です。南禅寺内の水路閣を見学した後、水路に沿って歩き、田辺朔郎像やインクラインを見学しました。その後、琵琶湖疏水記念館で貴重な資料や模型などで学習しました。船がインクラインに乗るところを収めた当時の映像を見たり、田辺朔郎さんについての資料を見たりすることが出来ました。

 みやこメッセ近くの公園で待ちに待ったお弁当を食べた後、京都伝統産業ふれあい館で「摺型友禅染体験」をしました。いろいろな型紙を使って、好きな色で染めていきます。思い思いの素敵なコースターが出来ました。

 丸一日使っての社会見学でしたが、見て歩いてやってみたことはとてもいい経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

頑張ったよ学習発表会〜ごんぎつね〜

 12月4日(土),学習発表会がありました。4年生の発表内容は国語科「ごんぎつね」の劇化です。

 “観客に感動を!”を合言葉に,役になりきること,情景をなるべく表現すること,もちろんお客に声が届き,演技が伝わることなどを一生懸命練習してきました。
 台本には教科書の本文が載せてあり,演技につまると教科書にかえるようにしました。
 衣装にもこだわりみんな和服で統一,はだしにわらじという,より雰囲気を出すようにしました。

 そして,いよいよ本番。緊張と焦りからどんどん早くなるセリフ。みんな舞台袖に入るたびにお互い「ゆっくり,ゆっくり。」と言い聞かせ,少しずつ落ち着きを取り戻していきました。

 ラストシーン。主役のごんと兵十役の演技が光るシーンです。二人とも見事悲しみを演じきってくれました。

 終わった後にはみんな安堵の表情でした。保護者の皆様,地域の皆様には本当にたくさんの方に足を運んでいただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

目の不自由な方と交流したよ

11月19日,京北に住んでおられる視覚障害者の方と4年生が交流しました。

その方とは,一度2年生の時に交流させていただいており,久しぶりに会った子ども達に「大きくなったなあ。」と覚えてもらっていました。

点字を学習したので,点字の名刺を作り自己紹介しながら渡しました。

次は,質問コーナーで,生活で一番困ることは『墨字』の手紙が来ると読めないこと,
包丁など料理をする時は十分注意をすることなどを教えていただきました。

その後,音楽室へ移動し学習してきた『もみじ』の合唱や『オーラリー』の重奏などをして,最後に文字と絵の浮き出た絵本をプレゼントしました。

短い時間でしたが,最後の車までお見送りするところまでみんなでついていくほど楽しい時間を過ごすことが出来ました。

画像1画像2

けいさつしょの仕事〜京北交番見学〜

 11月9日,社会科「けいさつしょの仕事」の学習で,近くの京北交番へ見学に行きました。

 入ると3階の広い部屋に通され,子ども達が考えた質問に全て答えていただきました。事件や事故がないときはパトロールをしているなど,子ども達の率直な質問に丁寧に答えてくれました。

 その後,駐車場に出て,パトカーや護送車,白バイなどに乗せていただいたり,マイクでしゃべらさせていただいたりしました。白バイにまたがることも出来,子ども達は大喜びでした。


画像1
画像2
画像3

祖父母・自由参観

画像1
画像2
画像3
 お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。低学年の子どもたちは大喜びで,はりきって学習していました。

 1年・・・国語・・・「くじらぐも」
 2年・・・生活・・・「冬をかざろう」
 3年・・・理科・・・「豆電球にあかりをつけよう」
 4年・・・道徳・・・「ふろしき」
 5年・・・体育・・・「タグラグビー」
 6年・・・保健・・・「薬物乱用防止教室」

スチューデントシティに行って来ました

 事前学習10時間を行ってから、すべてが働く街になっているスチューデントシティ学習へ行きました。初めは緊張し、顔がこわばり声が出ていなかったのが、時間が進むに連れ笑顔が見られ、はりきっていました。「大人」としてあつかわれ、自然と「買い物行って来ます。」「いってらっしゃいませ。」「ただいま、帰りました。」「おかえりなさい。」と本当に会社のなごやかな雰囲気が出ていて、とても良い経験ができたようでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp