京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:26
総数:230922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

鳥獣戯画のお披露目会  3月18日

画像1
画像2
画像3
 交通感謝の会のあと,「わたしたちの鳥獣戯画」のお披露目会を行いました。6年生の児童が3名出てきて,書いた作文をみんなに披露し,6年生の気持ちを伝えてくれました。

     「高雄の良さをもっと知ってもらうために」

 私達6年生は「それいけ,高雄プロジェクト」と題して総合的な学習の時間に,高雄の良さをもっとしってもらうために沢山の取組をしてきました。まずは,私達の生まれ育ったこの高雄についてグループに分かれて詳しく調べ学習をしました。
 そのあとどのような取組をしたらよいかということで話し合った結果,高雄の看板を作ろうという案が出て,この取組がスタートしました。
 去年の12月からスタートして何も描かれていないクスノキから始まりました。
 一からスタートして私達が卒業するまでに完成するのか不安でした。その看板は三枚あって,その中に鳥獣戯画も取り入れて 春・夏・秋の高雄の風景を描きました。
 この一枚は夏の風景です。私達一年生から六年生まではもちろん教職員の方やおうちの方、そして地域の方々までもがこの看板作りを手伝ってくださいました。
 真ん中の清滝川にかかっている橋は形がとても難しくて何度も描き直しました。(注:春と秋の場面に橋がかかっています。)
 彫るのはたくさんの方が手伝ってくださいました。でも,残念ながらこの夏の看板しか完成しませんでした。残りの二枚は来年度の一年生から六年生の皆さんに素晴らしい高雄の看板を作ってもらい高雄についてもっと知ってもらうために今の五年生を中心にこの看板作りを受けついでもらいたいです。

 高雄は本当に自然が豊かで1200年の歴史があるところです。6年生の気持ちを受け継いで,総合的な学習などで,高雄の良さを知る学習をもっとしていきながら,「わたしたちの鳥獣戯画」を完成させていくといいですね。

最後の彫り  6年  3月14日

画像1
画像2
 卒業式の練習,最後のまとめ,たてわりウォーキング,6年生を送る会…,行事が続いた6年生も来週の卒業式を前にやっと時間が少し空きました。心残りだった「わたしたちの鳥獣戯画」づくりに少しだけでも彫って心に刻みたいという思いで,みんなで彫りました。3月18日に「夏」の部のお披露目を校長先生してもらいます。
 

「夏」の場面のお披露目に向けて 3月9日

画像1
画像2
 わたしたちの鳥獣戯画を「春」「夏」「秋」の3部作に分けて制作してきました。12月あたりから彫りを始めましたが,当初予定していました3月に一斉にお披露目というわけにいかず,作業がぐんと遅れてしまいました。
 6年生などは,休み時間や放課後に有志が彫刻刀をもって彫っていましたが,なんとか「夏」だけでも3月18日に,全校児童にお披露目をしようと,校長先生,教頭先生,管理用務員さんで最後の仕上げにかかっています。
 取り付ける台座は,また,地域の方にお世話になります。
「夏」の下図は,6年生が「自然と歴史と高雄校」という文字と全体の構成し,そのあと全校児童のスケッチをもとに一人一人描いたものです。

 1200年もの間,連綿と受け継がれてきた高雄の文化が自然と共生し,今もあるということが人工的でない壮大な物語を感じ,その思いを表そうとしているのが「わたしたちの鳥獣戯画」です。
 作品を彫っている間に感じる子もいるでしょうし,出来上がった作品をみて感じる子もいるでしょう。ひょっとしたら卒業した後にそれを感じるかも知れませんね。
 
 「春」と「秋」の場面は,来秋の完成を目指して,またしていきたいと思います。
 保護者の方々にも,また,お願いすることになりますが,よろしくお願いします。

ここまで彫れたよ  2月7日

画像1
 2月7日の朝会で,みんなで作ってきた鳥獣戯画を見ました。
 どうして,鳥獣戯画を作っているのかを振り返り,3月のお披露目会をして完成を祝いたいと思います。

わたしたちの鳥獣戯画を彫ろう 2月2日

画像1
画像2
画像3
 児童と保護者と教職員で「わたしたちの鳥獣戯画」を彫ろうと,土曜体験学習をひらきましたら,37名が集まり,図工室が人でいっぱいになり,嬉しいひとときとなりました。午前10時にはじめ,正午までの2時間があっという間の時間でした。
 保護者の方には仏像を彫っていた方もあり,木の扱いに慣れていました。「もっと荒彫りをやっておいてから彫刻刀で彫った方がいいですね。」とご意見も聞き,なるほどと思いました。
 3月に6年生が卒業しますが,それまでに完成します。それまでまたみんなで力を合わせて彫っていきましょう。また,おうちの方や地域の方にご協力のお願いをすることがあるかも知れませんがどうぞよろしくお願いします。
 今日はありがとうございました。

木槌と鑿で木と格闘 1年生 1月30日

画像1
画像2
 はじめて鑿と木槌を持った子がほとんどだと思います。二人ひと組になって一生懸命彫っていました。みんなで力を合わせたものが出来上がっていくのが楽しみですね。

わたしたちの鳥獣戯画 18

画像1
画像2
 4年生が彫刻刀を使って草や動物の輪郭を彫りました。とても硬いところや木目にそって割れてしまうところがあるので,注意しながらそれぞれの判断で彫っていきます。

わたしたちの鳥獣戯画 17  1月28日

画像1
画像2
画像3
 鑿を使って彫って彫ってしていき,少しずつ浮きあがってきました。でも,動物たちを彫るところまでは行っていません。川を1センチ五ミリ彫るのと1センチにするのとでは彫る量が全く違います。
 それぞれのセンスが重なっていき,これからどのようなコラボレーションとなっていくでしょう。楽しみです。
 今日は2時間目に2組が参加して彫りに挑戦しました。黙々と彫る子たち。あっという間に時間が来てしまいました。
 4時間目は,3年生が2グループに分かれてやってきました。やっぱり一生懸命彫ってくれました。 

わたしたちの鳥獣戯画16 1月24日

画像1
画像2
 5年生の2回目の彫り活動は,はじめから意欲的な活動となりました。クスノキの板は厚さが3センチメートルあり,少しぐらい彫ってもまだ彫り足りないぐらいです。おまけにクスノキの特に節のあるところは固いです。

わたしたちの鳥獣戯画15 共同制作真っ最中

画像1
画像2
画像3
 1月22日の5校時と6校時に3年生と6年生が「わたしたちの鳥獣戯画」を彫りました。3年生も4年生と同じ,はじめての挑戦でした。あっという間に5校時が終了すると,6年生が入ってきて3年生と交替です。6年生は2回目なのですぐに作業に入りました。教職員も一緒に作業しながら徐々に進んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp