京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:34
総数:230890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

登校日の様子から 6月10日

画像1
画像2
画像3
 6月10日(水)今日は, 1・3・6年生の登校日です。1年生は, 授業中の発表のしかたの基本(「はい。」と返事をして立ち, 文末に「です。」を付け加えて発表する。)を学習しました。みんな, 「好きな動物は何ですか。」の問いに, 「犬です。」「ねこです。」と, しっかりと答えることができました。3年生は, 教室で卵から育ててきたモンシロチョウや, 今朝校内で採取したオニヤンマの体のつくり(「頭」「胸」「腹」)を観察しました。6年生は, 理科で, 空気の組成について知り, それぞれの気体の中でのろうそくの燃える様子を実験を通して調べました。酸素の中で, ろうそくの炎がぱっと明るく輝くように燃える様子を見て, 新鮮な驚きを感じた子どもたちでした。

6年 マイムマイム

画像1画像2
6時間目の体育では,ソーシャルディスタンスを心がけながら, ラジオ体操第一で体をほぐした後, マイムマイムを踊りました。マイムマイムでは本来は手をつないでダンスするものですが,友達との間隔を空けて踊りました。間隔を空けても,とても盛り上がりました。

6年 算数  「対称の図形をかこう」

今日は、今までに習った線対称な図形の性質を使って
対称な図形を描くことに挑戦しました。

「対応する点を見つけてそれを結べばいい。」
という友だちの発見を聞いてハッとした子どもたち。
ノートに向かって黙々と作図をはじめました。

困っている友達には,黒板の図で描き方を説明することもできました。
みんなで学び合い,全員が対称な図形を描くことができました。
画像1

3年生  社会科

画像1
社会科の学習で,「高雄オリジナルマップをつくろう!」
というめあてで,白地図に,絵や文字を付け加えてマップ作りをしました。
作った後は,どうすれば見てわかりやすい地図になるのか
意見を出し合いました。

2くみ きょうのがくしゅう

画像1画像2画像3
きょうは,きょうしつでおんがくにあわせて,からだほぐしのたいそうをかんたんにしました。「ぶりっじもできるよ。」とはりきってみせてくれました。

さんすうでは,すうじのぶろっくをつかって,たかくつめるようにがんばりました。「8はむずかしいなあ。」とこまっていました。

きょうのやさいのおはなは,きいろいきゅうりのおはなです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
 今日の献立

 ☆ 黒糖コッペパン
 ☆ 牛乳
 ☆ 大豆と鶏肉のトマト煮
 ☆ ほうれん草のソテー

 大豆と鶏肉のトマト煮は, 時間をかけてじっくりと煮込んでいます。やわらかく煮た大豆にトマトソースの味がしみていて, 蒸し暑い時期にも食べやすい献立です。
 教室では「おそうじパンをするから, パンを全部食べんと置いとくねん」とか「ソースつけて食べたらおいしい」などと, 教えてくれました。


 

登校日の様子から 6月9日

画像1画像2画像3
6月9日(火)今日は, 2・4・5年生の登校日でした。2年生は, 今年度初めての給食を「残菜ゼロ」で完食しました。4年生は, ヘチマやヒョウタンなどの植物を観察して, 観察カードに記録しました。5年生は, 小数を10倍・100倍・1000倍すると, いくつになるかを考えることを通して, 数の仕組みについて理解しました。午後の授業が始まり, 少しずつ以前の「日常」を取り戻しつつあります。

算数 4年 「角の大きさを比べよう」

画像1画像2
4年生の算数では、角の大きさのちがいを比べる学習をしました。
大きさを比べるだけなら角を写し取り重ねればいいのですが、
「どれぐらい違うの。」と聞かれると測る道具が必要だとわかりました。

そこで、今日は、初めて分度器を使ってみました。

分度器って、どんな道具?
・分度器って丸いのに定規みたいな目盛りがついている。
・分度器には0から180までの数字がついていて右から0なのと左から0なのが二重になっている。
・分度器の一番上は90で90だけ数字は1つだ。
新しい道具をじっくり観察していろいろなことに気づいていました。

その分度器を使って、角度を測ってみた子どもたち、
これから、いろいろな角を測って、新しい道具を使いこなしてほしいと思います。



4年 観察しよう

画像1
ツルレイシ・ヘチマ・ヒョウタンから1つを選んで,観察カードに書きました。

これから大きく育つかな。

1ねん さんすう 「かずをくらべてみよう」

画像1
画像2
「じょうろとバケツはどちらがおおいかな」
算数で1対1対応の概念を学習しました。

はじめて数図ブロックをつかって数を比べました。
色をわけて,ブロックを置き,並べて比べることができました。

次は「かずとすうじ」を学習します。
1〜10の数字をつかって数を比べられるようにしていきます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 1・3・6年登校日
6/11 2・4・6年登校日
6/12 全校登校
6/15 委員会活動
身体計測3・4・6年
6/16 身体計測1・2年・2組
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp