京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:37
総数:230794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

校内持久走大会

画像1
画像2
画像3
11月26日(火)2・3・4校時に低・中・高学年別の持久走大会を実施しました。それぞれが, 自分のめあてに向かって, 一定のペースを保ちながら走り抜きました。応援に駆けつけてきていただいた保護者の皆様, ありがとうございました。

手作りつみれのはりはり鍋

画像1
画像2
画像3
11月26日の献立
☆ごはん
☆牛乳
☆水菜とつみれのはりはり鍋
☆ひじきの煮つけ
☆じゃこ(ミニ)

寒くなってくると, 温かい汁物やスープがおいしいですね。今日は京野菜の水菜を使った「水菜とつみれのはりはい鍋」でした。つみれは, 削り節でとっただしに, 1つ1つだんごにして入れて作りました。子どもにも大人にも大好評でした。

子どもたちの感想
(3年生)
・みずなは, 「はりはり」とはいってなかったけど, おいしそうなおとはしました。
・におぐたび, 今日学校にきてよかったと思いました。
(4年生)
・にんじんや水なの色があっていて, 色みがよかったです。水なもしゃきっとしておいしかったです。1つずつちょうりいんさんが手作りで作るのがすごいと思いました。
・肉の食感がやわらかくておいしかったです。

4・5年環境学習「私たちのエコチャレンジ+タッチパネルのひみつ」

画像1
画像2
画像3
 11月25日(月)NISSHA(株)から講師の先生を招いて,「私たちのエコチャレンジ+タッチパネルのひみつ」をテーマとした環境学習を4・5年生合同で行いました。
「地球温暖化」「資源を大切にするための3R(リデュース・リユース・リサイクル)」など環境保全に関する話の後, タッチパネルの仕組みについての話を聞き, 模型作りをしました。この学習を通して, 環境問題について再認識するとともに, タッチパネルへの興味を高めることで, 今まで以上に科学についての視野を広げていってほしいと思います。

3年  クラブ見学

画像1
画像2
画像3
25日(月)6時間目に,来年度から始まるクラブ活動の見学をしました。
見学だけではなく体験もさせてもらい,とても楽しそうでした。
「早くやりたい」と子どもたちは今すぐにでも始めたい様子でした。
来年度のクラブ活動が楽しみです。

1年 ゆっくりかけあし

画像1
画像2
3人組でペースメーカーを交代しながら2分間走っています。

歩かずに,時間内はしりきれるように速さに気を付けてるようにしています。

最後は,全員で走りたいという意見があったので,みんなで走りました。


1年 学級会にむけて

画像1
次の司会と,副司会を決めました。

全員希望したので,4回分決めることができました。

すごい!

1年 じどう車くらべ

画像1
画像2
教科書をよく読んで,バスやトラックの『しごと』と『つくり』をまとめています。

みんなよく読んでいます。

最後に,じどう車ずかんを作る予定をしています。



アートマイル

ハンガリーの子どもたちと共同で作り上げる
アートマイルの絵の,仕上げに取りかかっています。
濃い紫の背景に,もみじがとても映えて,さらに素敵になってきました。
画像1画像2

人権参観・講演会がありました。

 11月20日(水)に人権参観と講演会を行いました。
 5・6校時の講演会では,講師に車バスケットボールの山本選手と「京都車いす駅伝チーム監督」の坂野さんをお招きして「障がいスポーツ〜ともに生きる〜」をテーマに学ぶ機会をもちました。
 世の中には,様々な理由で車いすでの生活をされている方がいらっしゃいます。より広い視野で物事をとらえられるように山本選手と坂野さんの貴重なお話を聞いて学習する機会となりました。
 保護者として,教師として,子どもを育てるそれぞれの立場で,真剣に考える会でした。ご参加いただけた保護者の皆様ありがとうございました。またこのような機会にぜひご参加いただけますようよろしくお願いします。
画像1画像2

6年アートマイル制作進行中3

画像1
画像2
11月22日(金)着々と作品が出来上がりつつあります。色を重ねて, 立体感が出てきました。みんなの思いのこもった絵筆から, 生き生きとしたエネルギーが伝わってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp