京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up25
昨日:35
総数:230780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

ハッピーキャロット

今日は月に一度のハッピーキャロットです。
ハッピーハロウィンにちなんだリースのプレゼントです。
子どもたちは喜んでくれたでしょうか?
画像1
画像2

スホウチク贈呈式

 竹文化振興協会・一般財団法人竹文化振興財団の皆様のご協力のもと,竹の植付けを行いました。
 植竹セレモニーに学校代表として6年生が出席し,その後の目録贈呈式には,全校児童が出席しました。
 たけのこは,早いもので1日に1m20cm伸びることや,1000年以上も前から竹と人間はつながりがあったことなど,たくさんのことを教えていただきました。
 お世話になった皆様,ありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3

さわやかマラソンスタート

 中間休みにさわやかマラソンがスタートしました。
 5分間をみんなで走ります。
 次回の自分が,今回の自分より成長できるようにそれぞれの目標の中で挑戦できたらいいですね。

画像1
画像2

環境学習〜GSユアサの皆さんと一緒に〜

 GSユアサの方々にご協力いただき,6年生が環境学習に取り組みました。
 太陽電池の話を聞いたあと,校庭に出てソーラーパネルを手に取り,実際にファンを回す実験をしました。
 これから理科でも電気の性質とその利用について学習していきます。今回の学びを生かしていきたいと思います。
 GSユアサの皆様,ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自由参観 Part2

Part1は,1・2年生の体育,3年生の音楽,4年生の社会。
Part2は,5年生の理科と6年生の理科の授業の様子です。
画像1
画像2

自由参観 Part1

 今日は,自由参観日でした。
 登校から下校までの間,たくさんの方に参観いただきました。
 普段の様子を見られて感じられたお子さんの頑張りや成長を,各ご家庭におかれてもお話頂けたらと思います。
 次回は,11月9日(金)のESD研究発表会です。この日は,14時から全学年授業公開をします。
 ご都合のつく限り,ご参観いただければと思います。
 本日は,大変お忙しい中にも関わらずご参観いただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第3回 家庭教育講座

京都市教育委員会 体育健康教育室 副主任指導主事 小山ひとみ先生をお迎えして,「食育に関するお話」をしていただきました。

1食の自立を目指す学校給食・食育 2食べる力 3生活習慣と学力 の大きく分けて3つのお話をお聞きしました。

中でも朝食の効果は大きく,脳の成長にも大きな影響を与えることを教えていただきました。【朝ごはんで人生が変わる】といわれているそうです。

また,「生活習慣と学力」については,食だけではなく「睡眠」についても大変興味深いお話をされました。睡眠は,「その日の出来事や学習したことを整理して記憶する」「不安感や不快感などのイライラの原因(ニューロン)の興奮を抑えて修復する」「日中の活動で傷ついた皮膚や筋肉などの機能を修復する」」ことなど子どもたちにとって大切なことだと改めて感じました。

子どもたちの食を中心にした基本的生活習慣をぜひ,見つめなおしより良い子育てに今日からお役立ていただけたらと思います。
画像1

コープさがのへ行ってきました!!

17日(水)に社会科の学習としてコープさがのへ行ってきました♪
お母さんの買い物について行くことはあったかもしれませんが,自分たちだけで行った経験はあまりなかったと思います。スーパーマーケットの商品の並べ方の工夫であったり,値段の工夫,店員さんの親切さであるなど,お客さんとして行くのとはまた違った視点でスーパーマーケットを観察できたのではないでしょうか。これからの学習に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今週の給食

 木曜日は, 月に一度の和(なごみ)献立でした。
 豚肉とれんこんの煮つけは新献立です。炒めた豚肉とれんこん, にんじんを三温糖, みりん, 料理酒, こいくちしょうゆで煮ふくめました。
 しば漬は, 京都の三大つけものの一つです。酸味があり, 苦手な子どももいましたが, がんばって食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 わくわく学習

画像1画像2
 4年生は,わくわく学習で「わたしたちの町とクリーンセンター 〜高雄版エコライフチャレンジ〜」と題して,北部クリーンセンターとのかかわりを学習し,高雄の自然に自分たちもかかわることはできないかと学習をしてます。そこで,クリーンセンターの方に来ていただきお話を聞くことができました。北部クリーンセンターは,ごみを処理するところだと学習してきましたが,それだけではなく,フジバカマを育ててアサギマダラという蝶をよぼうとしていたり,山の湧水を利用してメダカを育てたりして,高雄の自然を大切にしようと活動しているというお話をききました。それを聞いた子どもたちは,自分たちも育ててみたいと興味を持つことができたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp