京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up25
昨日:71
総数:230055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

花背山の家に向けて

2月7・8・9日に,4・5年生が花背山の家に宿泊学習に行きます。

説明会を1月15日に予定しておりますが,服装など準備を冬休みの間に考えたいという多数の保護者の皆様からのご要望がありました。

本日,プリントにて持ち帰らせようかと思いましたが,カラーで見える方がよいかとホームページのお知らせのところに,「花背山の家の様子」として挙げています。ご覧いただければと思います。

こちらからもリンクしています。花背山の家の様子

2年 あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
今日は,国語科の「あったらいいな,こんなもの」という学習の発表会をしました。

学習の初めに
こんなものがあったら,人の役に立つだろうな
遠くに行くのも便利になるだろうな
など,さまざまなあったらいいなをたくさん考えました。

そして,聞いている人に伝わりやすいように内容を順序よく並び替え,発表メモに書きました。

本番は,発表メモも見ずに上手にできました。
どの子どもも,わかりやすく最後まではっきりと言えました。

心温まるおたより ありがとうございました

画像1
先日の高雄マウンテンマラソンには,5・6年生の子どもたちが,初めてボランティアとして参加しました。

6年生は,完走した選手にジュースを手渡しました。はじめはドキドキしてうまく渡せなかったのですが,選手の汗いっぱいの笑顔の「ありがとう」に心がほぐれ,心から「お疲れ様でした」という言葉を添え渡していました。

5年生も,自分たちが作った「高雄ツーリスト」の「お疲れ様メッセージカード」(高雄のすてきも書いています)を貼ったカイロを渡していました。

参加者の感想の中にも「心温まるおもてなしをありがとう」と書かれている中に小学生に対するお礼もありました。郵便受けには,写真のようなクリスマスカードが入っていました。寒い中の応援やボランティア,メッセージカードなどをうれしく思われたことが書かれていました。「来年も参加します」といううれしいお言葉も添えてありました。

お礼をいただき,自分たちがしたことに対し,価値のあることだった,人を感動させることだったのだと改めて感じる子どもたちです。
カードをくださった方,アンケートに心温まる言葉を書いてくださった方々,本当にありがとうございます。
今後も,高雄地域のために活動していく子どもたちにきっと育ってくれることと思います。今回,お世話になった地域の方々,本当にありがとうございました。これからも,どうぞよろしくお願いします!!

放課後学び教室 今年最後!

画像1画像2
20日(水)の放課後学び教室が,今年最後の実施でした。

人数は少なかったですが,みんなで,手作りカルタで遊びました。

生活感いっぱいの楽しいカルタが上手にできていてびっくりしました。

楽しく何度も遊んでいました。

来年は1月9日から実施です。また楽しい活動ができるといいですね。

ハートフル発表会 6年

6年生らしい立派な発表でした。

人との出会いから自分が変わったことを伝えてくれました。また,スポーツを通して学んだ「One For All,All For One」という言葉から影響を受けたことなど発表しました。
長い文を覚えて発表する6年生はとても立派に見えました。内容も大変重みのあるものでした。自分を変える難しさについても触れました。

これからも,より良い自分に変わるために,人との出会い,よい言葉との出会いをを大切にしていってほしいものです。
画像1画像2画像3

土曜学習  コンピュータであそぼう

パソコンを使っての土曜学習でした。パソコンを使って何をするか随分悩みましたが,来年度から移行措置に入る新学習指導要領では,「プログラミング」についても指導するようになっています。
少し難しい内容でしたが,プログラミングのソフト「スクラッチ」を使って,自分の好きなキャラクターを動く設定をしたり,背景を選んだり,それに音を付けていったりと,どんどんできることが増えました。
当日,学校事務支援室から,これまでコンピュータの設定などでお世話になっていた河野さんも駆けつけてくださり,楽しい時間をそれぞれが過ごせました。
今社会はめまぐるしく変化しています。学校でも,タブレットの導入などが始まっています【高雄小は来年度予定】また,このようなコンピュータを使った土曜学習ができればと思います。
画像1
画像2
画像3

ケーキが来たよ!

画像1画像2
13日水曜日,給食時間にクリスマスのケーキが付きました。

校長先生のサンタさんが,もってきてくれました。おいしかったです!!

クリスマスはまだまだ・・・?

外国では,12月ずっとクリスマスのお祝いをしているよと聞いて,放送委員の5年生がすぐに放送室へ行って校内放送でクリスマスソングをかけてくれました。
外は寒いけど,あったかい雰囲気に包まれた高雄小学校でした。

小中交流社会科見学     2組

画像1画像2画像3
 総合的な学習と社会科の学習のまとめとして,小中交流社会科見学として京都府警広報センターと京都市市民防災センターに行ってきました。午前中は,京都府警広報センターに行き,サイクルシュミレーターで自転車の安全な乗り方を学習しました。マルチメディアを駆使した映像をクイズ解きながら,身近な所にひそむ危険や,普段の生活で気をつけないといけないことなどを学びました。午後からは,京都市市民防災センターへ行きました。強風体験では,風速32メートルを体験しました。それは,時速115キロで走っている時くらいの風圧で,木が根こそぎ引き抜かれるくらいの勢いがあるそうです。体験してみて息がしづらい感じでした。避難体験では,ホテル火災で煙にまかれて避難する体験をしました。けむりの中で身を低くし避難灯を頼りにドアを見つけて出口を探します。いくつものドアを開け最後出口にたどり着いた時は,とてもうれしい気持ちになりました。早く避難するために,避難口や経路を確認しておくことの重要性を学びました。震度7の地震体験では,床にくっついた机の脚を持ちながら揺れに耐えましたが,実際に出合ったらとても怖く,身動きがとれないことも体験してわかりました。消火体験では,消火器のしくみや使い方や消火の仕方を教えていただきました。燃えている映像に向かって消火する体験もしました。水害の体験として4Dシアターで学習しました。水深が20センチを超えるとドアが開かないことなど実際に体験しました。3階の防災ヘリを操縦したり,ファイヤーシューターのゲームをしながら,様々体験をし,万が一災害が起こった時の心が前や,起きないように用心することの大切さを学んだ一日でした。


3年社会科学習

 3年生は社会科「工場でつくられるもの」の学習の一環で,京北にある『木質ペレット工場』の久保和則さんをゲストティティーチャーにお迎えして学習を進めました。

 高雄小学校の校区は森林に囲まれています。そこで,その木をペレットに加工している工場について事前に調べ,出てきた疑問を久保さんに質問し,学習を進めました。

 「仕事をしていて一番うれしい時は?」と聞いたら,「ありがとう。と言ってもらえる時」という返事が返ってきました。

 工場での生産と,働くことの喜びと両方を学んだ1時間でした。
画像1
画像2
画像3

高雄マウンテンマラソンに向けて!

高雄マウンテンマラソンに,5・6年生が,お手伝いに行きます。

5年生は,ゴールのところで,ランナーに向けて,お土産のカイロを渡す予定です。
カイロには,子どもたちからのメッセージが貼ってあります。

「神護寺で河原けなげをすると厄除けになるよ!」
「西明寺の千手観音像は,とても迫力があるので見に行ってください」
「高山寺は鳥獣戯画で有名ですが,日本で最古の茶園もあります!」

などと,【高雄ツーリスト】ならではの言葉が並んでいます。たくさんのカイロでしたが,一人30個ずつお手紙をつけました。きっとランナーの皆様も,みんなのメッセージを読んで,体は疲れているけれど,心が和まれることと思います。
5年生の一生懸命が伝わってくる1時間でした。

カイロと子どもたちの熱い思いがいっぱい詰まった箱が,たくさんできました!!


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp