京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:37
総数:230797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

保幼小連携 1年

 保育園,幼稚園の先生方が,1年生の授業参観に来てくださいました。残念ながら,すべての園の先生方が来られなかったのですが,久しぶりにお目にかかって緊張している子どももいました。
 授業は,国語学習です。「ゆうやけ」というかわいい動物の子どもたちが出てくるお話です。先生の質問に,いつもより張り切って
「は〜い!」と手をあげていました。
少しは,お兄さんお姉さんになったところを見ていただけたのではと思っています。
画像1
画像2

6年図工科

 6年生は図工科の授業で「お話を聞いて絵に表現する」活動を行っています。教室で想像を膨らませながら,熱心に絵に表現していました。どの作品も力作で仕上がるのが楽しみです。じっくりと自分の作品と向き合い,完成させる喜びを味わう事でしょう。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ事前学習

 5年生は9月19日(火)に「生き方探究館」へスチューデントシティ学習に行きます。その準備としての事前学習も終盤を迎えています。自分の行う仕事も決まり,ブースでの活動も分かってきました。不安と希望を抱えながら,事前学習を進めています。
19日にはしっかり仕事の仕組みと働く意義を理解し充実感した時間を過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

合同音楽

 5.6年生が中学校の文化祭で合唱する曲を合同で練習しました。6年生は昨年度に引き続き2回目の文化祭出場です。昨年度ソプラノパートを歌いましたが今年度はアルトパートを歌います。5年生は初めての合唱です。それぞれが自分のパートをしっかり歌うことで,合唱の楽しさを味わっていました。次は中学生とも合同で練習します。中学生の男性パートが小学生には出せない音色で響きます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 今日は夏休み明け久しぶりのクラブ活動でした。スポーツクラブではハンドベースボールを行い,楽しそうにしていました。サイエンスクラブでは片栗粉と水を適量まぜたものを,急に握ると固まり,手のひらに広げると崩れるという特質を知り,実際に自分の手でその感触を確かめ,物質の不思議を感じていました。ハンドメイドクラブでは,家や部屋の入口に飾るネームプレートを作るために,杉板に思い思いのデザインを下描きをするところでした。
 他のクラブも同様,学年の違う子どもたち同士で,よい雰囲気で活動が行われていました。これからも協力して楽しく活動をしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 ボードゲーム

 今日の土曜学習は「ボードゲームを楽しもう。」と題して,将棋や五目並べ,オセロを楽しみました。中には,はじめて将棋をする子もいましたが,先生に教えて頂きながら,一生懸命考えて駒を動かしていました。ボードゲームを楽しむことを通して,じっくりと考える力や集中する力を伸ばしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

居合い座り

画像1
画像2
身体計測の前に姿勢のお話をしました。
よい姿勢って?よくない姿勢を続けるとどうなるの?
ほおづえをつく,足を組む,寝転んでゲームをする…
みんなの背骨は曲がっていないかな?

みんなで“居合い座り”という座り方を試してみました。
深い呼吸(腹式呼吸)ができる座り方です。
見た目も忍者みたいでかっこいいです。
「しんどい!」という子もいますので強制ではありませんが,一度試してみてください。

性に関する指導

9月8日ともだちの日 性に関する指導を行いました。
1・2年生【たいせつなからだ】
 男女のからだの違いに気づいて,自分のからだも友だちのからだも大切にできるようにしよう。
3年生【大切なプライベートゾーン】
 プライベートゾーンを知り,自分のからだを守る手段を話し合おう。
4年生【保健:育ちゆくからだと私】
 からだをよりよく発育させるために大事なことを考えよう。
 思春期になると起こるからだと心の変化を知ろう。
5年生【保健:心の発達】
 心の発達と,不安や悩みへの対処の仕方を知ろう。
6年生【ジェントルマンとプリティウーマンのつくりかた】
 すてきなオトナについて考えよう。

性器の名称や働きについては4年生の保健学習で学習します。
お子たちへの性教育に悩んでおられる方は,一度保健の教科書を開けてみてください。
『どんなお話だったの?』という問いかけをきっかけに,
いのち・からだ・こころについて,ご家庭でも話してみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

3年 社会科

 3年生は社会科「私たちのくらしとはたらく人びと」の学習で,スパーマーケットの工夫について学習しています。この単元は中井教頭先生が担当し指導しています。校区にスパーマーケットがないので,共通した体験はできていません。そこでチラシを使って色々考えていました。次にみんなでスーパーマーケットに見学に行きます。見学の際に今日の学習を思い出し,学習を定着させて欲しいです。
画像1画像2画像3

たてわり遊び

 今週からたてわり掃除が始まり,ほぼ毎日たてわりグループで顔を合わせています。今日は,「なかよしの日」で,昼休みにたてわり遊びを行いました。
 おにごっこやリレー,ドッジボールなど各グループで考えた遊びを楽しんでいました。高学年の子が低学年の力に合わせながら走ったりボールを投げたりし,遊びをリードしていた姿が良かったです。異年齢集団というたてわりグループの中で,はぐくむ人権感覚は,実生活の中ですぐに役立ちそうに思います。
 27日にはたてわり遠足・愛宕山登山があります。みんなで協力して是非登り切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 フッ化物洗口
9/23 休日参観日・引き渡し訓練
9/25 代休日
9/26 6年 演劇鑑賞教室
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp