京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:34
総数:230888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

ちびっこ広場の色塗り 5月30日

 出来上がった壁面の色塗りから「スロープの壁面も色を塗ったら面白い」と,用務員さんが色を塗っていると低学年の子供たちが「自分たちも塗りたい」と休み時間によって来るそうです。子どもたちもとても色塗りに関心をもってくれています。
画像1

5月30日 町たんけん

 2年生が,町たんけんで清滝川の流れる槇の尾へ行きました。晴天の中,汗を流しながら,学校から約25分で西明寺入口にたどり着きます。途中に大きな3本杉がある清龍社で休憩をとり,川原へおりました。帰り道は給食に間に合うように同じ道を通って帰りました。
画像1
画像2
画像3

5年生の田植え 5月29日

画像1
画像2
画像3
 高雄校区の農家の方に今年もお世話になり,5年生が田植えの体験学習をさせていただきました。

動いて考えてまた動く 5月29日

画像1画像2
 4年生が国語の学習,「読んで自分の考えをまとめよう」をしている教室に入ると,ノートに自分の考えを作文でまとめているところでした。その中で教え合いをしている子達がいました。
 学習による記憶に残る割合を表した統計によりますと,聞いたときは5%しか残らず,見たときは10%,聞いてみたとき20%,デモンストレーションを通して30%,話し合ったとき50%,体験したとき75%,教えたとき90%だそうです。ですから,教え合いというのは効果があるのですね。

6月1日は何の日? 5月29日

今日の給食の献立は
        麦ごはん
        牛乳
        鶏肉のさっぱり煮
        野菜のきんぴら
        金時豆の甘煮
です。
 給食室前に並んで手を洗う子供たち。先生といっしょに給食の用意をする3年生の子供たち。1年生は早めの準備で,もう「いただだきます」の合掌をしていました。
給食室サービスホールでは,給食調理員さんが「6月1日は○○の日」として,子供たちへの問題を出していました。答えはわかりましたか?
画像1
画像2
画像3

演技の練習 5月29日

 3年生と4年生が沖縄音楽のリズムにのって表現の練習をしていました。今は,ダンスが子どもたちの身近にありますね。音楽のリズムにのって身体を使って表現することが学習ですから,耳でしっかりリズムをとり,身体をそのリズムに乗せなければなりません。リズムに乗ると楽しくなってきます。そして,みんながそのリズムに合うと今度は見ている人も楽しくなるのですね。まずは,一人ひとりがリズムに乗る練習をしていました。子供たちの練習の姿がまぶしく輝いていました。
画像1
画像2
画像3

長さを予想しましょう 5月28日

 2年生の算数で先生が「10センチメートルの長さを予想しましょう」と言っているのに,10センチを求めてしまう子供たち。今日の学習は予想することが学習なのですと,先生が何度も言っていました。今日の学習は,予想することが学習なのです。だから,間違ったとか正解とか言った答えを求めません。予想できたらそれが正解です。長さが実際の長さと違っていてもそれを予想したのなら,「ずいぶん長さが違う」と答えるのが正解でした。
画像1
画像2
画像3

ちぎった形から 5月28日

 1年生の図工の時間に中学校の美術の先生が見に来ていました。子供たちは思いつくままに発想を広げて画用紙に表現していました。
画像1

きくことについて考えてみよう 5月28日

 5年生の国語の学習ではグループ別になって インタビュー活動をしてみました。3人で役割分担してインタビュー活動を通して「きく」ことについて考えていくのです。めあてをしっかりもてましたか。
画像1
画像2

自由参観日 5月28日

 中学校の先生が参観に来てくれました。2組は中学校の校長先生が1時間目に来られ,いっしょに自立活動をしました。対戦ゲームではやっぱり盛り上がりました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp