京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:71
総数:230035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成
TOP

中学校の体験学習 2月7日

 毎年,この時期になると中学校で新入生のオリエンテーションを行ってくれます。中学校ではこの日のために生徒会の生徒たちや部活動の生徒たちが計画を立て練習に励んできたそうです。
 6年生も新しい環境に触れ,緊張気味に体験学習をしました。
 英語学習や2組の理科実験を中学校の先生に体験させてもらい,中学生がそのサポート役をしてくれました。
 立春が過ぎて少しずつ,来年度の準備が始まっています。
画像1
画像2
画像3

移動図書館到着 2月6日

画像1
 お昼12時30分,移動図書館のバスが到着して,子どもたちの給食が終わるころ,開館しました。この日も,子どもたちがたくさん本を借りていきました。いい本が見つかりましたか。

右京北支部研究発表会 2月5日

 雪が舞い,大変寒い中,高雄小学校の研究発表会を開催しました。
総合教育センター指導主事の瀬川葉子先生,中城あさ代先生,総合育成支援課の牧澤利博  先生,特別訪問指導員 阪根道夫先生方,4名の先生にも指導助言に来ていただき,豪華な研究発表会となりました。グローバル社会に対応して,高校,大学の受験についても今検討されていると聞きますが,未来に生きてはたらく力は,まず,一人一人の言語活用力,規範意識,そして,生涯学習力(向上心と向上力),それが「生きる力」につながります。もちろん算数も理科も大切ですが,それを活用して使うにはどうしても言語が媒介となります。
画像1
画像2
画像3

右京北支部研究発表会 2

 この日は午後2時から授業,2時45分から部会でワークショップ,4時15分から全体会で,瀬川先生から「単元を貫く言語活動の充実と国語の授業」の演題で,講演をしていただきました。


画像1
画像2
画像3

明日のために 2月4日

 明日の研究発表会のために昼からのそうじに力を入れました。学級閉鎖で休んでいるので,「2年生のところもそうじをしていいですか?」と1年生が言ってきました。「1分だけ」と言うと,2年生の分担場所に急いで駆けていきそうじにかかりました。
 昨日 今日とよく見かける「カメムシ」を枝でつついてその臭いに「きゃ」と叫んだり,何でも楽しいのですね。
 先生といっしょに渡り廊下を拭き掃除する子どもたち,氷点下になるとこの渡り廊下も凍結します。
画像1
画像2
画像3

時間割の切り替えがんばっています

 給食時間からすぐにそうじの時間、そして休み時間の切り替えを今週しています。
6年生の担任の先生に聞くと,問題ありませんと答が返ってきますが,低学年にいくほどやはり時間の切り替えで担任の先生に負担がかかっていそうです。でも,担任の先生も子どもたちも頑張っています。
画像1
画像2

寒い朝 1月22日

画像1
 今日も零下の気温で,子どもたちが通う道は塩化カルシウムを撒いてもらっていて,滑るのを防いでいます。夜の間に降った雪が朝にはパリパリになっていて,運動場も1センチほどの雪で覆われました。

春をとどけていただきました

画像1
 1月20日,地域の方に職員室前を花で飾っていただきました。一足早い春を届けていただきました。これから1か月は冷えるときですが,花瓶にはチューリップとアジサイの芽が出ています。
 ありがとうございます。

昼休み時間の変更を試行します

画像1画像2
 1月20日(月)から1月24日(金)まで,昼休みの時間割を一部変更します。

   給食時間   12時20分〜午後1時05分
   そうじの時間 1時10分〜1時25分
   昼休みの時間 1時25分〜1時55分

 昼休みのグランドの使用が中学校と重ならないようにそうじの時間と昼休みの時間を入れ替えて見ます。給食が時間内に食べられるようにしましょう。

1.17の日

画像1
 今日のちょうど19年前,朝午前5時46分,淡路と神戸に大地震が起こりました。この日を防災の日としましたが,およそ3年前には東北で大地震と大津波が起こりました。
 こうなると自然は恐ろしい力で人も建物も襲いかかってきます。
 日本の国は自然に恵まれている一方で自然の脅威からどのように自分を守るかを常日頃,考え,安全を心掛けておかなければなりません。また,ご家族でもお話しましょう。
 震災に遭われた地域の方々の復興と健康をお祈りいたします。
 災害から子どもたちを守りましょう。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp