京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up12
昨日:34
総数:230897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

第2回 学校運営協議会 11月26日

画像1
 午後7時30分より,高雄中学校の特別活動室で,第2回 学校運営協議会が行われました。岩澤理事長のあいさつのあと,小中学校の前期学校評価の考察と,後期の取組について報告しました。
 子どもたちの朝のあいさつの様子や,自学自習,家庭学習のことが,小学校からも中学校からも出ました。中学校では,自発的に放課後に居残って自学自習する子たちもいるという話を聞きました。
 また,高雄の伝統を生かして「ものづくり」を通した土曜体験学習の話も出ました。

 高雄小学校と高雄中学校は,子どもたちの9年間の学びを進めていくために,一歩ずつ連携を進めていきます。
 

高雄小学校の紅葉  11月26日

画像1
画像2
 もう,まわりの紅葉 黄葉には圧倒されますが,高雄小学校校庭のもみじも見事に紅葉になっています。向こうの山も赤,黄,緑の景色です。今日は雨が降っているので,余計に色が映えています。

私が描いた高雄の自然3

画像1
画像2
 子どもたちが熱中するとき,天才が芽を出す。

朝休み・中間休みの遊び

画像1画像2
 子どもたちの遊びはころころ変わります。が,たてわりで「きらきらなわとび」をした頃から,男子も女子も高学年が低学年とよく遊んでいます。女子は低学年の男子や女子を相手に追いかけ探偵をして遊び,男子はソフトドッヂボールを使ったハンドベースボールです。高学年の子供たちがリードして遊んでくれています。

研究協議会 11月22日

画像1
 6年生の授業のあと,6年生の教室で,研究協議会を行いました。中城あさ代研修主事に来ていただき,討議のあと指導助言をしていただきました。高雄小学校の教育を創るために,教職員も研修を重ねていきます。次は,5年生の授業研究です。

そうじ時間  11月21日

画像1
画像2
 お昼休みが終わって5校時が始まるまでの15分間は,全校そうじの時間です。それぞれの教室とその前の廊下以外に,割り当てられた場所のそうじを班ごとに役割を決めてそうじにかかります。
 一生懸命そうじをしている姿は,自分のためではなく人のためみんなのためにしているからだろうか。いきいきと輝いて見えます。

ストーブを教室に入れました 11月21日

画像1画像2
 まわりは紅葉で散りばめられた美しい景色ですが,朝晩が冷えてきました。
 管理用務員さんと教頭先生に各教室のストーブを出してもらいました。石油ストーブですが,大きくて,大変威力があります。資源の節約もあり,朝一番にこのストーブをたいた後,教室内のファンヒーターに切り替えます。これで冬も温かいですね。
 

私が描いた高雄の自然 2

画像1
 たくさんの絵がポストに入れられています。これから描く人も参考にもなると思います。自分の目で実物を見たり,写真で見たりして,思いをこめながら描くといいです。ていねいに描くには,カタツムリが這う速さで描くのがいいです。深呼吸を一度してから,やさしく鉛筆をもち直して描きましょう。
 バッタの後ろ脚を描くのが苦心していますね。トンボの羽が筋まで描いています。

今日の給食の献立  11月19日

画像1画像2
 もう高雄の山はまっかに染まってとてもきれいです。
 季節に合わせて,給食室も秋の雰囲気に・・・。お汁ものなどは,できるだけ温かいうちに子どもたちに食べてもらおうと工夫しています。
 
 今日の献立は  麦ごはん
         牛乳
         さんまのしょうが煮
         野菜のきんぴら
         とうふの吉野汁
 です。
 

きらきらなわとび大会 児童会 自由参観日

画像1
画像2
 朝は雨がふっていましたが,午後になり,青空が広がりました。今日が児童会による最終の「きらきらなわとび大会」です。全校児童を2つのクラスに分けて跳んだ数を競い合いました。勝敗はありましたが,跳んでいる最中はこれまでのどの時間も楽しそうでした。
 ジンギスカンの曲が流れると気持ちがのり,おどりながら跳んでいる子たちもいて本当に楽しそうでした。
 みんなの笑顔が素敵でした。
 最後なので教職員もチームで跳びました。さすが,上手でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp